複数辞典一括検索+

sig🔗🔉

sig /sg/ n. 《口語》 【電算】 =signature 《UNIX で .sig というファイルに格納されたことからしばしば .sig (dot sig と読む) という》. c1995》 《略》

SIG🔗🔉

SIG /sd, sg/ n. 【電算】 SIG 《電子掲示板などを通じて特定のテーマについて情報や意見を交換する人々の集まり》. 《頭字語》 ← s(pecial) i(nterest) g(roup)

Sig., sig.🔗🔉

Sig., sig. 《略》 【処方】 L. signa (=write, mark, label); signal; 【処方】 signature; L. signetur (=let it be written); signor; signore.

siganid🔗🔉

si・gan・id /sgnd, -gn- | sgnd, -gn-/ adj., n. 【魚類】 アイゴ科の(魚).

Siganidae🔗🔉

Si・gan・i・dae /sgnd | sgn-/ n. pl. 【魚類】 アイゴ科. ← NL 〜 ← Siganus (属名: ← Arab. sijn rabbitfish)+-IDAE

sigatoka🔗🔉

sig・a・to・ka /sgtk | -t-/ n. 【植物病理】 バナナの斑点病. 《1925》 ← Sigatoka (Fiji 諸島の川の名)

sigh🔗🔉

sigh /s/ vi. 1 (疲労・悲嘆・後悔・憧憬などの無意識の表現として)ため息をつく, 吐息をつく. sigh with fatigue 疲れてため息をつく. sigh with relief ほっとしてため息をつく. sigh for grief 嘆息する. 2 〈風などが〉ため息のような音をたてる. 3a 〔…を〕惜しく思う, 嘆く 〔for, over〕. sigh for misspent youth 無為()に過ごした青春を嘆く. sigh over one's unhappy fate 不運を嘆く. b 〔…を〕慕う, 〔…に〕あこがれる, 焦がれる 〔for〕. sigh for one's home 故郷を慕う. vt. 1 ため息をついて言う, 嘆じて語る, 嘆く 〈out〉. 2 〈時を〉ため息をつきながら過ごす. sigh away one's days. 3 《古》 悲しむ, 悲しみ嘆く. n. 1 ため息, 吐息, 嘆息. ・a sigh of relief ほっとしたため息. ・draw [fetch, give, heave] a sigh ため息をつく, ほっと一息つく. ・with a sigh of disappointment 失望のため息をついて. 2 (風など)ため息のような音. 〜・er n. c1250》 si(g)he(n) 《逆成》 ? ← si(g)hte (pret.) ← si(c)he(n) < OE san ← ? Gmc sk- (G seufzen) 《擬音語》

sighful🔗🔉

sigh・ful /sf, -f/ adj. ため息いっぱいの, 悲しみに満ちた (mournful). 1606

sighing🔗🔉

sgh・ing adj. ため息をついている. 〜・ly adv. c1425

sight🔗🔉

sight /st/ n. 1a 視力, 視覚 (vision). ・be lost to sight 見えなくなる. ・loss of sight 失明. ・short [《米》 near] sight 近視. ・fix one's sight upon… …をじっと見詰める. ・have dim [poor] sight 目がかすむ. ・His sight is not very good. 目[視力]があまりよくない. ・He is slowly losing his sight. 段々視力が弱っている. ・He has long [《米》 far] sight. 彼は遠目がきく; 彼には先見の明がある (cf. 1 b). b 精神的視覚, 先見. ・⇒second sight. 2a 見る[見える]こと; 目による知覚; 一見, 一覧; 観察, 目撃. ・⇒at first SIGHT. ・at the sight of… …を見て[見るや]. ・He fainted at the sight of the accident. 事故を見て卒倒した. ・have sight of… …を見る, 見つける. ・catch sight of… …を見つける, 認める. ・lose sight of… …を見失う; 見落とす; …が消息不明になる. ・in my sight 私の目の前で. ・be sick of the sight of… …にうんざりしている, ひどく嫌う. ・I cannot bear [stand] the sight of him.=I hate [loathe] the very sight of him. 彼の顔は見るのもいやだ. ・The first sight of France is unforgettable. 初めて見たフランスは忘れがたい. b (航海者による方向[位置]決定の)観測, 天測(など). 3a 光景 (scene, spectacle), 景色, 眺め (view). ・a pleasant [horrid, sad] sight (to see) (見るからに)楽しい[恐ろしい, 悲しい]光景. b [the 〜s] 名所. ・see [do, take in] the sights of London ロンドン見物をする. c 《口語》 (おかしくて, ひどくて)人目につく物[人], 物笑い(の種). ・make a sight of oneself 人に笑われるような[奇妙な]なりをする. ・His shoes were (quite) a sight. 彼の靴はまったく見ものだった. ・That hat makes me look a (perfect) sight. 私があの帽子をかぶるととても滑稽に見える. ・What a sight you are! なんてかっこうだ. 4 視界, 視域, 眼界, 見えるところ. ・in a person's line of sight 人の視野[視軸]のうちに. ・in sight 視界にはいって, 見えて, 近づいて. ・within sight (of) 見える所で[に]. ・The land came in(to) [was in] sight. 陸が見えてきた. ・We came in sight of land. 陸が見えてきた, 陸に近づいた. ・The end is in sight. 先は見えている. ・Peace is now in sight.=We are within sight of peace. 平和が近づいた. ・keep something in sight=keep sight of something=not let something out of one's sight ある物を見失わないようにする. ・out of sight 見えないところに; 遠く離れて. ・The land went out of sight. 陸が見えなくなった. ・We went out of sight of land. 陸から遠く離れた. ・put [get, keep] something out of sight ある物を隠す. ・Get out [Out] of my sight! うせろ. ・Out of sight, out of mind. 《諺》 「去る者は日々にうとし」 (cf. SELDOM seen, soon forgotten.). 5 (銃などの)照準具, (front sight (前部照準具)としての)照星, (rear sight (後部照準具)としての)照門, 照尺; 狙い, 照準 (aim). ・a telescopic sight (ライフルなどの)望遠照準器. ・take (a careful) sight (よく)狙う. ・set one's sights too low [high] 照準が低[高]すぎる. ・lower [raise] one's sights (当初よりも)狙い[目標]を下げる[上げる]. ・have something in one's sights 何かに狙いをつける. ・set one's sights on success 成功に狙いを定める. ・the line of sight 照準線. 6 [a 〜] 《口語》 a [副詞的に] はるか(に), 多分(に) (a good deal). ・It is a darn [damn] sight better. それはずっとすぐれている. ・It is worth a (darn [damn]) sight more than that. それはあれよりもはるかに価値がある. b 多数, たくさん, どっさり (a great deal) 〔of〕. ・It must have cost a (fine) sight of money. それは随分お金がかかったでしょう. 7 見地, 見解, 見るところ (viewpoint), 判断 (judgment). ・Do what is right in your sight. 自分が見て正しいと思うことをやれ. ・That which is highly esteemed among men is abomination in the sight of God. 人の中に尊ばるる者は神の前に憎まるる者なり (Luke 16: 15). ・In the sight of God all men are equal. 神の目から見れば人はすべて平等だ. ・lose [find, gain] favor in a person's sight 人にうとんぜられる[よく思われる]. 8 【金融】 (手形・小切手の債務者への)提示 (demand). ・after sight 一覧後. ・⇒at SIGHT (2). 9 《方言》 a 目 (eye). b ひとみ. c [pl.] めがね. 10 《廃》 洞察力, 眼識 (insight). 11 《廃》 a (かぶとの)面頬(んぼ) (visor). b (面頬の)のぞき孔. a sght for sre yes 《口語》 見るもうれしいもの, 目の保養《珍客・珍品など》. at frst sght 一目で, 一見したところでは. ・(fall in) love at first sight 一目ぼれ(する). At first sight the problem seems easy. 一見したところでは問題は簡単にみえる. a1593》 at sght (1) 見てすぐ. ・read a Latin passage at sight ラテン文をすらすら読む. ・play music at sight 楽譜を見てすらすら[初見(ょけ)で]奏する. ・shoot a person at [on] sight 人を見てすぐ撃つ. (2) 【金融】 提示して (on presentation). ・a draft (payable) at sight 一覧払為替()手形. ・a bill (payable) at long [short] sight 一覧後長[短]期払手形. ・a bill at 10 days' sight 一覧後十日払い手形. by sght (1) (名は知らないが)顔は (cf. by NAME). ・I know him by sight. 彼とは顔見知りの間柄だ. (2) 目に頼って, 目を使って (2 Cor. 5: 7). 《1297》 have in [nto] sght (1) 【海事】 〈船などが〉(水平線上に)見えてくる. (2) 〈人・物が〉現れる. ・At long last a bus hove into sight. やっとバスがやってきた. in sght4. ntby a lng sght (1) 《口語》 まったく…でない (not at all). (2) 恐らく…ではない (probably not). on sghtat SIGHT (1). ut of sght (1) ⇒4. (2) 《口語》 比べものにならない(ほど), はるかに. ・That music is out of sight, man! その音楽はまったくすばらしいぜ. (3) 〈値段など〉法外で[に], ばか高で. ・Oil has gone (right) out of sight. sght unsen 〈現物を〉あらかじめ調べてみもしないで, 見ずに. ・buy a thing sight unseen. vt. 1a 見つける, 認める. sight a ship, land, etc. ・"Sighted Sub, sank same." 「敵潜水艦発見, 撃沈せり」 《第二次大戦中, 米軍で使われた電文》. b (器械を使って)見る, 〈天体などを〉観測する. 2 狙う; 〈銃〉の照準を定める. sight a target [an objective] 的[標的]を狙う. sight a rifle ライフルの照準を合わせる. 3 〈象限(ょうげ)儀・銃など〉に照星をつける; …に照準機を整える. 4 【金融】 〈手形などを〉(その名当て人に)提示する, 一覧させる (present). vi. 1 狙いをつける, 照準する. 2 (ある方向を)じっと見る. adj. [限定的] 1 初めて見た, 〈課題など〉予習なしの, 初見(ょけ)の (cf. unseen 2). ・a sight translation 即席翻訳(課題). ・a sight passage in Latin 即席翻訳のラテン文課題. 2 【金融】 〈手形など〉一覧払いの. ・⇒sight draft. sght n (狙いをつけて)〈銃〉の照準を合わせる. 〜・a・ble /-b | -t-/ adj. OE sih, esiht (cog. G Gesicht) ← (WGmc) seχ(w)an 'to SEE': ⇒-t ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 色: sight 目に入る景色: a touching sight 感動的な眺め. view 特定の場所からの眺め: a distant view of a castle 城の遠景. scene 特定の場所からの限られた範囲の景色で特に美しい眺め: The boats on the lake make a beautiful scene. 湖に舟が浮かんでいるのは美しい風景だ. scenery 一地方の自然の風景全体: the scenery of the Lake District 湖水地方の景色. spectacle 壮大な眺め: a magnificent spectacle すばらしい光景. ――――――――――――――――――――――――――――――

sight unseen🔗🔉

sght unsen 〈現物を〉あらかじめ調べてみもしないで, 見ずに.

sight in🔗🔉

sght n (狙いをつけて)〈銃〉の照準を合わせる.

sight bill🔗🔉

sght bll n. 《英》 【金融】 =sight draft.

sight deposit🔗🔉

sght depsit n. 《英》 【金融】 要求払い預金《当座預金 (current account) など》.

sight draft🔗🔉

sght drft n. 《米》 【商業】 一覧払為替手形. 1850

sighted🔗🔉

sight・ed /sd | -td/ adj. 1 [複合語の第 2 構成素として] 視力が…の, …目の. ・near[short, long, far, quick]-sighted. 2 視力のある. 《1552》: ⇒-ed 2

sight edge🔗🔉

sght dge n. 【造船】 外縁《鋼板の端を次の鋼板の端と重ねて継ぎ合わせるとき, 外から見える方の側の鋼板の端》. 1911

sighter🔗🔉

sght・er /- | -t(r/ n. 【射撃・アーチェリー】 (競技会における) 6 本[発]の試射. (1708) 1897

sight gag🔗🔉

sght gg n. 【演劇】 (台詞()よりも身振りなどによる)視覚に訴えるおかしさ[ギャグ]. 1949

sight glass🔗🔉

sght glss n. (容器内部を見るための透明の)のぞき. 1605

sighthole🔗🔉

sght・hle n. (象限(ょうげ)儀などの)のぞき穴. 1559

sighting🔗🔉

sght・ing /- | -t/ n. 1 観測すること; 照準を合わせること. 2 (UFO や航空機などの)観察[目撃]例. 1853

sighting shot🔗🔉

sghting sht n. 点検弾, 試射弾, 照準練習射撃, 浅射《照準の適否を点検するためのもの》. 1872

sightless🔗🔉

sght・less adj. 1 目の見えない, 目の不自由な (blind). 2 目に見えない (invisible). 3 《廃》 醜い (unsightly). 〜・ly adv. 〜・ness n. c1250》: ⇒-less

sight line🔗🔉

sght lne n. 視線《劇場, 車などで, 人の目とその見る対象とを結んだ線; cf. LINE of sight (2)》. 1859

sightlier <sightly>🔗🔉

sght・ly adj. (sight・li・er; -li・est) 1 みめのよい (comely), 美しい (beautiful). 2 《米》 景色のよい, 展望のきく. ・a sightly eminence 眺望のきく高台. sght・li・ness n. 《1450》: ⇒-ly

sight-read🔗🔉

sght-rad vt. 〈外国語などを〉即読する; 〈楽譜などを〉初見(ょけ)で読む[演奏する, 歌う]. vi. 即読する, 初見で読む[演奏する, 歌う]. 1903

sight-reader🔗🔉

sght-rader n. 視奏[唱]者《楽譜を見てすらすら奏する[歌う]人》. 1866

sight-reading🔗🔉

sght-rading n. 視奏[唱], 初見(演奏) 《初めて見る楽譜を練習なしに演奏すること》. 1864

sight rhyme🔗🔉

sght rhme n. 【詩学】 =eye rhyme.

sight rule🔗🔉

sght rle n. 【測量】 アリダード (alidade), 指方規《測量の平板上に取り付け方向を指示する器具》.

sight screen🔗🔉

sght scren n. 【クリケット】 サイトスクリーン《打者が投手 (bowler) の投げた球をよく見えるようにするためフィールドの両端に設置した白いスクリーン》. 1956

sightsee🔗🔉

sght・se vi. 見物する, 遊覧する. ・go sightseeing in London ロンドンへ見物に出かける. 《1824》 《逆成》 ↓

sightseeing🔗🔉

sight・see・ing /sts/ n. 1 見物, 観光, 遊覧. ・do [go] sightseeing and shopping 観光と買物をする. 2 [形容詞的に] 見物する, 観光の, 遊覧の. ・a sightseeing car [bus] 遊覧[観光]自動車[バス]. ・a sightseeing party 観光団. ・a sightseeing trip [tour] 観光旅行. 《1824》 ← see the sights (⇒sight (n.) 3 b)

sightseer🔗🔉

sght・ser n. 見物人, 観光客, 遊覧客 (tourist). 1834

sight-sing🔗🔉

sght-sng vt. 【音楽】 〈楽譜を〉初見で歌う.

sightsinging🔗🔉

sght・snging n. 【音楽】 視唱《初めて見る曲をドレミ唱法などの助けを借りて歌うこと》.

sightworthiness <sightworthy>🔗🔉

sght・wrthy adj. 見がいのある, 見る価値のある. sght・wrth・i・ness n. 1605

sigil🔗🔉

sig・il /sd/ n. 1 印形(んぎょ), 印, 認印 (seal, signet). 2 占星術・魔術で秘術的な力があるとされている記号[言葉など]. sig・il・lar・y /sdlri | -dlri/ adj. a1610》 L sigillum: ⇒seal

sigill.🔗🔉

sigill. 《略》 L. sigillum (=seal).

sigillate🔗🔉

sig・il・late /sdlt, -lt | -d-/ adj. 1 〈古代ローマ陶器が〉印刻した模様のある. 2 【植物】 〈根茎が〉印章模様のついた. 《1858》 ← L sigilltussigillum: ⇒sigil, -ate

sigillography🔗🔉

sig・il・log・ra・phy /sdl()grfi | -dlg-/ n. 印章学《印章を研究する学問, 古文書学の一分野》. 《1879》 F sigillographie ← L sigillum: ⇒sigil, -o-, -graphy

sigint, SIGINT🔗🔉

sig・int, SIGINT /sgnt/ n. (電子信号の傍受による) 信号情報収集, シギント (cf. comint, elint, humint); (それによる)信号情報. 《1969》 《略》 ← sig(nals) int(elligence)

Sigismund🔗🔉

Sig・is・mund /sgsmnd | -gs-; G. zgsmnt/ n. 1 シーギスムンド《男性名》. 2 ジーギスムント《1368-1437; 神聖ローマ帝国皇帝 (1410-37)》. G 〜 《原義》 protection through victory ← OHG sigu (G Sieg) victory+munt hand, protection: ⇒Sigmund

sigloi <siglos>🔗🔉

sig・los /sgl()s | -ls/ n. (pl. sig・loi /-l/) シグロス《古代ペルシャの銀貨; =/20 daric》. 《1911》 Gk sglos Heb. quel 'SHEKEL'

sigla <siglum>🔗🔉

sig・lum /sglm/ n. (pl. sig・la /-l/) (書物の)記号 (表). 《1706》 sigla LL 〜 《短縮》 ← L sigilla (pl.) ← sigillum: ⇒sigil

sigma🔗🔉

sig・ma /sgm/ n. 1 シグマ《ギリシャ語アルファベット 24 字中の第 18 字: Σ σ, (語尾では) (ローマ字の S, s に当たる); ⇒alphabet 表》. 2 1 秒の 1000 分の 1 (millisecond). 3 【物理】 =Sigma particle. 4 【生化学】 =sigma factor. 5 【数学】 Σ 記号. 《1607》 L 〜 Gk sgma < Sem. (Heb. smekh)

sigma factor🔗🔉

sgma fctor n. 【生化学】 シグマ因子《RNA ポリメラーゼの一分画で DNA の指定の位置から正常に転写されるようにする蛋白質》. 1969

sigma finite set🔗🔉

sgma fnite st n. 【数学】 シグマ有限集合《可算個の測度有限な集合で覆われるような可測集合》.

Sigma hyperon🔗🔉

Sgma hperon n. 【物理】 シグマハイペロン (⇒Sigma particle). 1954

Sigma particle🔗🔉

Sgma prticle n. 【物理】 シグマ粒子《記号 Σ; Sigma hyperon ともいう》. 1963

sigma-ring🔗🔉

sgma-rng n. 【数学】 シグマ加法族, 完全加法的集合族, ボレル族《ある集合の部分集合から成る空でない集合族で, その要素の補集合も, その可算個の要素の和集合もまたその要素となるようなもの》.

sigmate🔗🔉

sig・mate /sgmet/ adj. S [Σ] 字形をした, シグマ形の. vt. 【文法】 (時制・複数形成に)〈原形〉の語尾に s を添える. sig・ma・tion /sgmn/ n. 《1887》 ← SIGMA, -ATE

sigmatic🔗🔉

sig・mat・ic /sgmk | -tk/ adj. 【文法】 〈時制が〉原形に s を添えた《ギリシャ語などで不定過去や未来時制の形成に用いられる》. 《1888》 ← SIGMA, -IC

sigmatism🔗🔉

sig・ma・tism /sgmtz/ n. 【音声】 歯擦音 (sibilant) の不正確な発音. 1888

sigmoid🔗🔉

sig・moid /sgmd/ adj. 1 C 字形の. 2 S 字状の. 3 【解剖】 S 状結腸の. n. 【解剖】 1sigmoid flexure 2. 2 S 状結腸. 《1670》 Gk sigmoeids: ⇒sigma, -oid

sigmoidal🔗🔉

sig・moi・dal /sgm | -d/ adj.sigmoid. 〜・ly adv.

sigmoid colon🔗🔉

sgmoid clon n.sigmoid flexure.

sigmoid flexure🔗🔉

sgmoid flxure n. 1 【動物】 (鳥の首などの) S 状曲部. 2 【解剖】 (大腸の) S 字状湾曲. 1786

sigmoidoscope🔗🔉

sig・moid・o・scope /sgmskp | -dskp/ n. 【医学】 S 状結腸[直腸]鏡. sig・moid・o・scop・ic /sgmsk()pk | -dskp-←/ adj. sig・moid・os・co・py /sgmd()skpi | -ds-/ n. 1904

Sigmund🔗🔉

Sig・mund /sgmnd, zg-; G. zkmnt/ n. 1 シグムンド《男性名》. 2 【北欧伝説】 シグムンド《Volsunga Saga で Volsung と Liod の息子, Sinfiotli の父親, Borghild の次に Hiordis と結婚, Sigurd の父親》. 3 【ゲルマン伝説】 (Nibelungenlied で) ジゲムント《オランダの王で Siegfried の父親; Wagner の楽劇 Ring of the Nibelung の Siegmund に当たる》. ON Sigmundr 《原義》 protection through victory ← sigr victory+mund protection, hand: ⇒Sigismund

sign🔗🔉

sign /sn/ n. 1a (数学・音楽などの)しるし, 符号, 記号 (⇒signature 【日英比較】). ・mathematical signs 数学記号. ・musical signs 音楽記号. ・the sign ♭ /flt/ 【音楽】 変記号. ・⇒minus sign, plus sign. ・a sign of equality=the equal(s) sign 【数学】 等号. ・a sign of aggregation 【数学】 総括記号《大・中・小括弧, 括線など, 幾つかのものをひとまとめにする記号》. ・a sign of summation 【数学】 総和記号 (=Σ). b (思考などの象徴としての)言語記号[符号]. ・Words are the signs (=symbols) of ideas. ことばは思想を表す記号である. 2a 信号, 合図 (signal). ・⇒call sign. ・a red flag placed as a sign of danger 危険の信号として出されている赤旗. ・put one's finger to one's lips as a sign to be quiet 口に指を当てて静かにするようにと合図する. ・I made a sign to [for] them to advance. 彼らに進めと合図した. b 合い言葉 (password), 暗号. ・a sign and countersign 合い言葉《「山」と言えば「川」, などの「山」と「川」》. 3a 手まね, 身振り (gesture); (手まね言語 (sign language) 用の)手振り, 身振り. ・the signs of sign language 手話の手振り. ・talk in [by] signs 手まねで話す. ・make the sign of the cross (cf. cross 5). ・They made no sign of resistance. 何ら抵抗の素振りも示さなかった. ・a rude sign 無礼な素振り. b 《米》 手話. ・communicate in sign 手話で意思を伝える. 4a 看板 (signboard). ・a shop sign 店の看板. ・an inn sign 宿屋の看板《★絵を用いる場合が多い, 例えば日本でだるまの絵で「だるまや」を示すように猪(のし)の頭で "Boar's Head" という屋号を示すなど》. ・at the sign of… …の看板の宿屋[居酒屋]で. ・a pawnbroker's sign 質屋の看板《金の三つ玉; ⇒ball 1 b》. ・Good wine needs no sign. 《諺》 良酒には看板はいらない. b 標識, 標示, 掲示. ・a road [traffic] sign 道路[交通]標識. ・The sign says "No Smoking." 掲示には「禁煙」と書いてある. ・The sign means "Danger." その標識は「危険」を表す. 5a (徴証となるような)表れ, しるし (indication, token); 兆候 (symptom), 前兆 (omen) (cf. 6 a). ・the signs of the times 時のしるし, (好ましくない)時代の兆候, 時勢 (cf. Matt. 16: 3). ・a good [bad, sure] sign (of…) (…の)良い[悪い, 確かな]兆候. ・The robin is a sign of spring in America but a symbol of winter in Britain. こまどりはアメリカでは春の先駆け[前触れ]だが, イギリスでは冬の象徴だ. ・There were signs of suffering on her face.=There were signs that she had suffered. 彼女の顔に苦痛のようすが見えた. ・The weather shows no sign(s) of getting better [that it will get better]. 天気はよくなる兆しがない. ・He disappears at the first [slightest] sign of trouble. 彼は少しでも面倒なことになりそうだと姿を消す. ・The project gives [shows] every [no] sign of success. その計画はどこから見ても成功しそうだ[しそうにない]. ・Fainting can be a sign of illness. めまいは病気の兆候だ. b 【聖書】 (神力・神威の)しるし, 神業 (prodigy). ・pray for a sign おしるし(の出現)を祈る. ・seek a sign 奇跡を求める (cf. Matt. 12: 39). signs and wonders しるしと奇跡, 世にも珍しい出来事 (cf. Acts 2: 43). 6a [主に否定構文で] あと, 痕跡(んせ) (trace), 形跡 (vestige) 〔of〕 (cf. 5 a). ・with no sign of anger 少しも怒ったような気配も見せずに. ・There is not a sign of life. 生き物が生存している形跡がない. b [通例 pl. 〜] 《米》 (野獣などの通った)跡 (trace) 《足跡・糞など》. ・find plenty of deer signs 鹿の通った跡をたくさん見つける. 7 【医学】 [通例限定詞を伴って] (医者にわかる病気の)症候, 徴候 (cf. symptom 1). ・⇒Babinski's sign. 8 【天文・占星】 宮《黄道の 12 区分の一つ》. ・What's your star sign? 何座の生まれですか. ・born under the sign of Taurus おうし座のもとに生まれる. ・⇒signs of the ZODIAC. 9 【神学】 (霊的な本質を徴証する)可視的[物質的]なもの[しるし]. ・an outward and visible sign of an inward and spiritual grace 内なる霊の恵みの目に見える外のしるし《秘跡 (sacrament) のこと; cf. Prayer Book, "A Catechism"》. in sgn of [that] …の[…という]しるしとして. mke n sgn (気絶して)身動きもしない; (異議がなくて)何の合図もしない. vt. 1a 〈名前を〉記す; 〈手紙・書類など〉に署名する, サインをする; …に署名して承認[保証]する, 記名調印する. sign one's initials. sign one's name to [on] a letter [check] 手紙[小切手]に名前を記す. sign a receipt [petition, will] 受取[嘆願書, 遺言]に署名する. ・a signed masterpiece by Picasso ピカソの署名入りの傑作. ・a book signed by the author 執筆者の署名が入った書物. signed and sealed 記名調印した. sign a treaty 条約に調印する. sign a bill into law 法案に署名して正式な法とする. 英比】 日本語の「サイン」 (署名)に当たる名詞の用法はない. この意味では signature を用いる. また有名人などのサインは autograph という. b 手話で話す[伝える, 言う], 手まね[身振り]で知らせる[合図する]. sign "I love you." 「愛してます」と手話でいう. sign that one is ready to start 出発の用意ができていると手話[手まね]で伝える. 2 〈権利・財産などを〉署名して処分する[譲り渡す], (証文を書いて)売り渡す[売り払う] 〈away, over〉. sign away one's property [rights] 財産[権利]を署名して譲り渡す. sign away one's freedom [independence] 自分の自由を他人に任せる. sign over the delivery of a tanker 署名してタンカーを引き渡す. sign a building over to a person (for use as offices) (事務所として使用するという)契約の上でビルを人に譲渡する. 3a 〈船員・プロスポーツ選手などを〉契約書署名の上で雇う 〈on, up〉. sign (up) a fresh crew [a new player] 新手の乗組員[新しい選手]を雇い入れる. sign oneself [a person] on as a deckhand 甲板員として雇われる[人を雇う]. ・The school has signed up five new teachers for next year. 学校は来年度に備えて新しい先生を 5 名契約の上雇った. b 〈…することを〉契約署名する 〈to do〉. sign to direct a new film 新しい映画の監督を契約し署名する. 4 〈洗礼を受ける子供など〉に十字のしるしをつける, …に十字を切って清める 〔with〕. sign an infant with the sign of the cross 幼児(の額)に十字架の形をしるす《洗礼式の文句》. 5 〈道など〉に標識を出す. sign a street. vi. 1 署名する, 記名調印する. ・refuse to sign 署名を拒む. sign for a parcel 署名して小包を受け取る. Sign here, please. ここに署名をお願いします. Sign where it says "Your Signature." 「(ご)署名」と書いてあるところに名前を書きなさい. 2 署名の上雇われる, 就業契約をする 〈on, up〉. sign for three years 3 年間の契約で雇われる. sign on for a voyage [course] 航海に従事することを契約する. sign on as a cook コックとして就業契約をする. sign on at a factory [with the Army] 工場に雇われる[陸軍に入隊する]. sign up to be a model モデルになる契約をする. ・She signed up for a new film. 新しい映画に出演の契約を結んだ. sign (up) for [with] the Yankees ヤンキーズ球団と契約する. 3 手まね[合図, 目くばせ]をする. ・He signed to [for] me to stop [to me that I should stop]. 私に止まれと合図をした. 4 標識を出す. sign along a street. 5 手話を用いる, 手まね[身振り]で伝える. ・get very good at signing 手話がとても上手になる. sgned, saled, and delvered (1) 【法律】 署名捺()印交付済み《捺印証書が正式に作成交付されたことを示す文句》. (2) 《戯言》 万事円満に解決して. sgn n (vi.) 署名して到着したこと[タイムレコーダーで出勤時]を記録する (cf. CLOCK in). sign in late 遅刻する. sign in at a hotel 記帳してホテルに入館する. (vt.) (1) 署名して〈人〉の到着[〈物〉の受領]を記録する. (2) 〈会員が〉署名して〈非会員を〉中に入れてやる. sign a friend in [into a club] 友人を中に入れてやる[クラブの中に入れてやる]. sgn ff (1) 契約などを破棄する; 関係[交わり]を絶つ. (2) 【ラジオ・テレビ】 放送[番組]終了の合図[アナウンス]をする; 放送を終える. sign off with the signature tune テーマ音楽をかけて放送[番組]を終了する. ・This is Mary Smith signing off (for WBAI-FM) (until tomorrow). (WBAI-FMの)メリー スミスがお伝えしました(明日までごきげんよう). (3) 《英》 (職を見つけて)失業保険の受取りをやめる. (4) (署名して)手紙を終える. (5) 《俗》 話を止める, 黙る. (6) 【トランプ】 (ブリッジで)打切りビッドをする (cf. sign-off 2). (7) 〈医師が〉〈患者を〉病気のため勤務不適と証明する. sgn ff on …に賛成の意を示す. sgn n (vt.) ⇒vt. 3 a. (vi.) (1) ⇒vi. 2. (2) 【ラジオ・テレビ】 放送[番組]開始を告げる (cf. sign-on). sign on by saluting 挨拶をして放送を始める. (3) 《英口語》 失業時に[職業安定所に]名前を登録する 〔at〕. sign on at the DSS office 社会保障事務所に登録する. sgn on the dtted lnedotted line 成句. sgn ut (vi.) 署名して外出したこと[タイムレコーダーで退出時]を記録する (cf. CLOCK out). sign out (of one's dormitory) 署名して(寮から)外出する. (vt.) 署名して〈本などを〉帯出する; 署名させて〈人〉に外出を許す. sign a book out (of a library). sgn oneself (1) ⇒vt. 3 a. (2) 自署する. ・She signed herself as "Jane Doe". 彼女は Jane Doe と自署した. sgn p (vi.) (1) ⇒vi. 2. (2) 署名して加わる, 参加する. sign up for a contest コンテストに出る. sign up to take [for] a summer course 夏期講習に参加する. (3) 〔…の〕購入を契約する 〔for〕. (vt.) (1) ⇒vt. 3 a. (2) 〈人〉に〔…の〕購入を契約させる 〔for〕. sign a person up for a new car [a donation] 人に新車購入[寄付]の契約をさせる. n.: 《?a1200》 sygne (O)F signe L signum 《原義》 object which one follows ← IE sekw- to follow (⇒sequel). ― v.: 《?lateOE》 seinian OF seignier (F signer) L signresignum ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN しるし: sign あることを意味するしるし《最も一般的な語》: He fled at the first sign of danger. 危険と見るや逃げてしまった. mark 人や物の内在的特徴を示すしるし: Politeness is a mark of good breeding. 礼儀正しさは育ちのよいしるしである. token 抽象的なものを具体的に表したしるし: a kiss as a token of love 愛のしるしとしてのキス. symptom 病気や混乱の存在が外面に認識できるしるし: symptoms of cancer がんの症状. indication あることを示すしるし・言葉・身振り: Did he give you indication of his feelings? 何か感情を示しましたか. ――――――――――――――――――――――――――――――

signa🔗🔉

sig・na /sgn/ v. [命令形で] 【処方】 記せ, 印をつけよ, レーベルを貼付(ょう)せよ (略 S). L 〜

signa🔗🔉

signa 《略》 signorina.

signable🔗🔉

sign・a・ble /snb/ adj. 署名できる, 署名すべき. 1802

Signac, Paul🔗🔉

Si・gnac /sinjk; F. siak/, Paul n. シニャック《1863-1935; フランスの風景・海景画家; Seurat とともに新印象派の祖; cf. Pointillism》.

signage🔗🔉

sign・age /snd/ n. 《米》 [集合的] 信号 (signs), 看板, 標識; 信号系. 《1976》: ⇒sign, -age

signal🔗🔉

sig・nal /sgn, -n/ n. 1 (警告・指示を伝達する)信号, 合図, サイン; 信号機, シグナル, (信号・合図の)灯火, 赤旗. ・a danger signal 危険信号. ・a signal of distress =a distress signal 遭難[難船]信号. ・an alarm [a warning] signal 警報. ・give a hand signal 手信号を送る. ・⇒storm signal, traffic signal, turn signal, weather signal. ・an international code of signals 国際通信書(信号編). ・make a signal (信号の)サインをする. ・The signals are up [down]. 信号が上がって[降りて]いる. 2a (あらかじめ定めてある)〔…の〕合図, 合い言葉, ジェスチャー 〔for〕. ・give the signal for [to] retreat 退却の合図を出す. b きっかけ, 導火線, 動機 〔for〕. ・the signal for revolt 暴動の導火線. ・His remark was the signal for the fight. 彼の言葉がけんかのきっかけとなった. 3 しるし, 前兆, 徴候 (token, sign). ・His rising was a signal that the meeting was over. 彼が立ち上がったのは会の終わったしるしだった. 4 【通信】 信号(波) 《送信[受信]されるインパルス・波動・音響など》; 変調波. ・a strong [weak] signal 強い[弱い]電波. 5 (カードなどにつける検索用の)ラベル; (本の)つめかけ (thumb index) (など). 6 【トランプ】 (ブリッジなどで)シグナル《プレー中カードの出し方によりパートナーに自分の手や意向を伝える方法》. ・⇒high-low signal. 7 【測量】 対空標識. 8 【言語】 信号, 合図《ある意味を伝達する言語音または言語形式》. v. (sig・naled, -nalled; -nal・ing , -nal・ling) vt. 1a 信号[合図]で知らせる[通信する]. signal an order [a message] 命令[通信]を信号で送る. ・The ship signaled its distress [an SOS]. 船は遭難信号を発した. b [しばしば目的語(または to 〜)+to do, that-clause を伴って] …に信号を送る, 合図する (cf. vi.). ・She signaled a taxi and asked to be taken to the station. タクシーに合図して駅まで乗せてくれと言った. ・The maid signaled me to enter. メードは私に入るように合図した (cf. vi.). ・He signaled ((to) them) that the teacher was coming. 仲間に先生が来ることを合図した. ・The driver signaled that he was going to turn right. 運転手は右折するサインを出した. c 【野球】 〈選手〉にサインを出す. 2 特徴づける, 示す (mark). ・The defeat of 1066 signals the beginning of Norman rule in England. 1066 年の敗北は英国におけるノルマン支配が始まったことを表している. 3 【言語】 〈言語形式〉の特徴を選定する. vi. 〔…に〕信号を出す, 合図する 〔to〕. Signal before you turn. 曲がる前に合図を出しなさい. signal to a person 人に信号を発する. signal for a person to approach 近付くように人に合図する. ・He signaled to the bartender for a drink [to the waiter to come]. バーテンに一杯くれ[ウェーターに来るように]と合図した (cf. vt. 1 b). adj. [限定的] 1 F signal It. segnalato (p.p.) ← segnalare to make illustrious ← segnale signal 著しい, 顕著な, めざましい, すばらしい (noteworthy) (⇒noticeable SYN). ・a signal honor. ・a man of signal virtue 高徳の士. ・a signal victory [achievement, exploit] 大勝利[成功, 手柄]. ・a book of signal importance 非常に重要な本. 2 信号[合図]の役をする, 信号用の. ・a signal flag [lamp, bell] 信号旗[灯, 鐘]. ・a signal fire のろし. 3 意味を表す (significative). (《c1380》) 《1589-90》 (O)F 〜 《変形》 ← OF seignal < ML signle ← L signlis of a sign: ⇒sign, -al

signal board🔗🔉

sgnal bard n. 【鉄道】 信号[シグナル]盤《信号扱所の集中監視制御盤》.

signal box [cabin]🔗🔉

sgnal bx [cbin] n. 《英》 =signal tower.

signal caller🔗🔉

sgnal cller n. 【アメフト】 シグナルコーラー《クォーターバックのこと》. 1971

signal converter🔗🔉

sgnal convrter n. 【電気】 符号変換器.

signal corps, S- C-🔗🔉

sgnal crps, S- C- n. 【米陸軍】 通信隊《通信・気象観測などの任務に当たる; 略 SC》.

signaler🔗🔉

sg・nal・er /-nl, -n | -nl(r, -n-/ n. 《米》 1 信号手. 2 信号機.

signalization <signalize>🔗🔉

sig・nal・ize /sgnlz, -n-/ vt. 1a [通例 〜 oneself または受身で] 有名[著名]にする; 目立たせる (distinguish). signalize oneself by… …で名を表す, で目立つ[異彩を放つ]; 頭角を現す. ・The product was signalized by its distinctive name. その製品はその特色ある名称によって目立ってきた. b 祝う, 記念する (celebrate). signalize a victory by public rejoicing 派手に公然と戦勝を祝う. 2 はっきり示す, 表明する. signalize one's talents 自分の才能を見せびらかす. 3 …に信号[合図]する; 信号[合図]で知らせる. signalize a ship's arrival. vi. 合図する. sig・nal・i・za・tion /sgnlzn, -n- | -nla-, -l-, -n-/ n. 《1652》 ← signal (adj.)+-IZE

signaller🔗🔉

sg・nal・ler /-nl, -n | -nl(r, -n-/ n. 《英》 =signaler.

signal light🔗🔉

sgnal lght n. 信号灯 (light).

sight unseen🔗🔉

sght unsensight n. 成句.

研究社新英和大辞典sigで始まるの検索結果 1-78もっと読み込む