複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (25)

ウンセット【Sigrid Undset】🔗🔉

ウンセットSigrid Undset】 ノルウェーの女性作家。14世紀のノルウェーを舞台にした三部作「クリスティン=ラヴランスダッテル」で知られる。ノーベル賞。(1882〜1949)

エス‐エヌ‐ひ【SN比】🔗🔉

エス‐エヌ‐ひSN比】 (signal-to-noise ratio)信号電力と雑音電力との比。信号対雑音比。

おうごん‐せいき【黄金世紀】ワウ‥🔗🔉

おうごん‐せいき黄金世紀ワウ‥ (Siglo de Oro スペイン)フェリーペ2世に始まるスペインの隆盛期。特に文学者が輩出した16〜17世紀を指す。作家のセルバンテス・ケベード、詩人のゴンゴラ、劇作家のロペ=デ=ベーガ・カルデロン=デ=ラ=バルカなどが活躍。 ⇒おう‐ごん【黄金】

き‐ごう【記号】‥ガウ🔗🔉

き‐ごう記号‥ガウ ①(sign; symbol)一定の事柄を指し示すために用いる知覚の対象物。言語・文字などがその代表的なもので、交通信号のようなものから高度の象徴まで含まれる。また、文字に対して特に符号類をいう。 ②〔言〕(signe フランス)ソシュールによれば、音や図像などの知覚される表象と意味(概念)とが結合した対象。表象をシニフィアン(能記、記号表現)、意味をシニフィエ(所記、記号内容)と呼ぶ。言語も記号の一種。シーニュ。→ランガージュ⇒きごう‐がく【記号学】 ⇒きごう‐ぎぞう‐ざい【記号偽造罪】 ⇒きごう‐そ【記号素】 ⇒きごう‐ろん【記号論】 ⇒きごう‐ろんりがく【記号論理学】

サイトシーイング【sightseeing】🔗🔉

サイトシーイングsightseeing】 観光。観光旅行。

サイン【sign】🔗🔉

サインsign】 ①合図。記号。信号。また、看板。「―を送る」「ネオン‐―」 ②野球などで、味方どうしで交わす手振りなどによる指示。「バントの―」 ③署名。「書類に―する」 ⇒サイン‐アップ【sign-up】 ⇒サイン‐イン【sign in】 ⇒サイン‐かい【サイン会】 ⇒サイン‐ブック ⇒サイン‐プレー ⇒サイン‐ペン ⇒サイン‐ボード【sign board】

サイン‐アップ【sign-up】🔗🔉

サイン‐アップsign-up】 (「登録申込み」の意)インターネットに接続できるように、プロバイダーに行う加入手続きのこと。 ⇒サイン【sign】

サイン‐イン【sign in】🔗🔉

サイン‐インsign in】 コンピューターを利用するときに本人であることを証明するための手続き。 ⇒サイン【sign】

サイン‐ブック🔗🔉

サイン‐ブック (和製語sign book)サイン帳。署名帳。 ⇒サイン【sign】

サイン‐プレー🔗🔉

サイン‐プレー (和製語sign play)野球などで、相手に気づかれないようにサインに従って行う攻撃や守備。 ⇒サイン【sign】

サイン‐ペン🔗🔉

サイン‐ペン (和製語sign pen)細字用のフェルト‐ペン。商標名。 ⇒サイン【sign】

サイン‐ボード【sign board】🔗🔉

サイン‐ボードsign board】 看板。 ⇒サイン【sign】

シーギリヤ【Sīgiriya】🔗🔉

シーギリヤSīgiriya】 (「獅子の山」の意のサンスクリット語「シンハ‐ギリ」の転)スリランカのポロンナルワ西方にある岩山。標高180メートル。カッサパ1世(在位478〜496)の居城。壁画で有名。

シーニュ【signe フランス】🔗🔉

シーニュsigne フランス】 〔言〕(→)記号2に同じ。

ジギスムント【Sigismund】🔗🔉

ジギスムントSigismund】 ハンガリー王のちボヘミア王を兼ねた神聖ローマ皇帝(在位1410〜1437)。コンスタンツの公会議で西方教会の分裂を終息させたが、フスの火刑により、フス戦争をひき起こす。(1368〜1437)

シグナル【signal】🔗🔉

シグナルsignal】 ①信号。合図。 ②信号機。 ⇒シグナル‐でんたつ【シグナル伝達】

シグマ【Σ・σ・ς】🔗🔉

シグマΣ・σ・ς】 (sigma)(ギリシア語の字母)数学では総和記号として用いる(∑)。 ⇒シグマ‐でんし【σ電子】

シグメット‐じょうほう【シグメット情報】‥ジヤウ‥🔗🔉

シグメット‐じょうほうシグメット情報‥ジヤウ‥ (sigmet information)航空機の安全な運航に著しく悪影響を与える気象や火山噴火などの存在・予測を知らせる国際航空気象情報。日本では成田航空地方気象台が作成・発表。

シニフィアン【signifiant フランス】🔗🔉

シニフィアンsignifiant フランス】 〔言〕「記号2」参照。

シニフィエ【signifié フランス】🔗🔉

シニフィエsignifié フランス】 〔言〕「記号2」参照。 ○詩に別才ありしにべっさいあり [滄浪詩話「詩に別才有り、書に関わるに非ざる也」]詩の巧拙は学問の深浅に関係せず、特殊の才能によることの多いことをいう。 ⇒し【詩】

しょ‐き【所記】🔗🔉

しょ‐き所記】 〔言〕(signifié フランス)「記号2」参照。

のう‐き【能記】🔗🔉

のう‐き能記】 〔言〕(signifiant フランス)「記号2」参照。

フロイト【Sigmund Freud】🔗🔉

フロイトSigmund Freud】 オーストリアの精神医学者。人間の心理生活を、無意識の領域内に抑圧された性的衝動(リビドー)の働きとその制御という観点から分析することを提唱し、精神分析を創始。主著「夢判断」「日常生活の精神病理学」「精神分析入門」。(1856〜1939) フロイト 提供:毎日新聞社

みぶり‐げんご【身振り言語】🔗🔉

みぶり‐げんご身振り言語】 (sign language; non-verbal language)身振りで自分の思考や感情を伝達する方法。身体言語。ボディー‐ランゲージ。↔音声言語。 ⇒み‐ぶり【身振り】

🄰SIG🔗🔉

SIG(シグ) [special interest group](コンピューター業界などで)特定の事がらに関心をもつ人たちのグループ.

大辞林の検索結果 (46)

ウンセットSigrid Undset🔗🔉

ウンセット Sigrid Undset (1882-1949) ノルウェーの女流小説家。中世を舞台にした歴史小説を書く。代表作は三部作から成る「クリスチン=ラブランスダッテル」および「イェンニー」

サイト-シーイングsightseeing🔗🔉

サイト-シーイング [4] sightseeing 観光。遊覧。

サインsign🔗🔉

サイン [1] sign (名)スル (1)合図。暗号。また,合図すること。「首を振って―する」「―を送る」 (2)署名すること。「契約書に―する」

サイン-ランゲージsign language🔗🔉

サイン-ランゲージ [4] sign language (1)手真似や身振り。 (2)手話。

シーニュ(フランス) signe🔗🔉

シーニュ [1] (フランス) signe 〔記号の意〕 言語学者ソシュールの用語。シニフィエとシニフィアンの恣意的関係によって成立する記号。言語学・記号学で用いられる。 →シニフィエ →シニフィアン

ジギスムントSigismund🔗🔉

ジギスムント Sigismund (1368-1437) 神聖ローマ皇帝(在位 1411-1437)。コンスタンツ公会議を開き,教会大分裂を解決したが,フスを処刑しフス戦争を引き起こした。

シグナルsignal🔗🔉

シグナル [1] signal (1)合図。信号。「―を送る」 (2)信号機。

シグナル-レッドsignal red🔗🔉

シグナル-レッド [5] signal red 交通信号の「停止」に用いられているような鮮やかな赤色。

シグマsigma; Σ・σ・ 🔗🔉

シグマ [1] sigma; Σ・σ・ (1)ギリシャ語アルファベットの第一八字。 (2)数学で,同種の数値の総和を表す記号。総和記号(Σ)。

シニフィアン(フランス) signifiant🔗🔉

シニフィアン [2] (フランス) signifiant ソシュールの用語。言語記号の音声面。能記。 →シニフィエ

シニフィエ(フランス) signifi🔗🔉

シニフィエ [0] (フランス) signifi ソシュールの用語。言語記号の意味内容。所記。 →シニフィアン

SIGspecial interest group🔗🔉

SIG (シグ) special interest group 特定の分野に同じ関心をもつ人たちのグループ。議論や情報交換を行う。学会やコンピューター-ネットワークでいう。

SIGGRAPHSpecial Interest Group on Computer Graphics🔗🔉

SIGGRAPH (シーグラフ) Special Interest Group on Computer Graphics ACMのコンピューター-グラフィックス分科会。また,同分科会が主催するコンピューター-グラフィックスの国際会議。

sigh[sai](英和)🔗🔉

sigh→音声 n.,vi.ため息(をつく);(風が)そよぐ(音);慕う,あこがれる (for).

sight[sait](英和)🔗🔉

sight→音声 n.視力,視覚;視界;見ること,一見 (glimpse),目撃,観察;(見るも)ひどいもの,笑いぐさ;光景,有様;(the 〜s)名所;見解;(銃の)照星〔尺〕;<話>たくさん. ◎a (long) sight better<俗>ずっといい. ◎a sight for sore eyes 目の薬<珍客・珍品>. ◎at first sight 一見して;一見したところでは. ◎at〔on〕 sight 見るとすぐ;一覧次第. ◎catch〔get〕 sight of を見つける. ◎in sight (of)(から)見える(くらい近い所に). ◎in a person's sight 人の見ている所で;の目から見れば. ◎keep in sight 見失わないようにする. ◎know by sight 面識がある. ◎lose sight of 見失う. ◎out of sight 見えない所に;<話>すばらしい,「いかす」. ◎Out of sight, out of mind.<諺>去る者は日々にうとし. ◎see〔do〕 the sights 名所を見物する. ◎take a sight of を見る,眺める. ◎take sight ねらう.

sght bll〔drft〕(英和)🔗🔉

sght bll〔drft〕 一覧払い(為替)手形.

sight・less(英和)🔗🔉

sight・less a.盲目の.

sight・ly(英和)🔗🔉

sight・ly a.見て楽しい;<米>見晴しがいい.

sight‐read[ri:d](英和)🔗🔉

sight-read[ri:d] vt.,vi.(〜[-red])初見で演奏する〔読む〕.

sight‐see・ing[si:i](英和)🔗🔉

sight-see・ing→音声 n.,a.見物〔観光〕 (の).

sight・se・er[si:r](英和)🔗🔉

sight・se・er[si:r] n.観光〔見物〕客.

sig・ma[sm](英和)🔗🔉

sig・ma[sm] n.ギリシア語アルファベットの第18字<Σ,σ 英語の S,s に当る>.

sign[sain](英和)🔗🔉

sign→音声 n.符号,記号;合図;身ぶり,手まね;暗号;看板,標識;証拠,しるし;徴候;形跡;《聖》奇跡;《天・占星》(十二宮の)宮(きゆう). ◎sign manual (国王などの)署名. ◎signs and wonders 奇跡.

sig・nal[snl](英和)🔗🔉

sig・nal→音声 n.信号,合図;信号機〔灯〕;きっかけ,前兆 (for).

sig・nal‐box[‐bks/‐‐](英和)🔗🔉

sig・nal-box[-bks/--] n.<英>(鉄道の)信号所.

sig・nal・ize[‐aiz](英和)🔗🔉

sig・nal・ize[-aiz] vt.目立たせる;信号する.

sig・nal・(l)er(英和)🔗🔉

sig・nal・(l)er n.信号手.

sig・nal・(l)ing(英和)🔗🔉

sig・nal・(l)ing n.信号.

sig・nal・ly(英和)🔗🔉

sig・nal・ly ad.著しく.

sig・nal・man[‐mn](英和)🔗🔉

sig・nal・man[-mn] n.信号手.

sig・na・to・ry[snt:ri/‐tri](英和)🔗🔉

sig・na・to・ry[snt:ri/-tri] a.,n.署名〔調印〕した;署名者,調印〔加盟〕国.

sig・na・ture[sntr](英和)🔗🔉

sig・na・ture→音声 n.署名;《楽》(調・拍子)記号;《印》折丁;《放送》(番組の前後の)テーマ音楽 (〜 tune);《医》薬の使用法(標示).

sign・board[sinb:rd](英和)🔗🔉

sign・board[sinb:rd] n.看板,掲示板.

sig・net[snit](英和)🔗🔉

sig・net[snit] n.印形(ぎよう);印,認印.

sgnet rng(英和)🔗🔉

sgnet rng 印形つき指輪.

sig・nif・i・cance[sinfikns](英和)🔗🔉

sig・nif・i・cance→音声 n.意味(深長),重大性.

sig・nif・i・cant(英和)🔗🔉

sig・nif・i・cant→音声 a.意味のある;意味ありげな;重大な.

sig・ni・fi・ca・tion[snfikin](英和)🔗🔉

sig・ni・fi・ca・tion[snfikin] n.意味〔義〕;表意.

sig・nf・i・ca・tive[‐kei‐,‐k‐](英和)🔗🔉

sig・nf・i・ca・tive[-kei-,-k-] a.示す (of);意味〔意義〕のある.

sig・ni・fy[snifai](英和)🔗🔉

sig・ni・fy→音声 vt.,vi.表す,意味する;の前兆となる;重大である.

sgn lnguage(英和)🔗🔉

sgn lnguage 身ぶり言語,手話.

sign‐off[sin(:)f](英和)🔗🔉

sign-off[sin(:)f] n.放送終了.

si・gnor[s:nj:r](英和)🔗🔉

si・gnor[s:nj:r] n.(It.)(pl.-gnori[si:nj:ri]) =Mr.,Sir.

si・gno・ra[si:nj:r](英和)🔗🔉

si・gno・ra[si:nj:r] n.(It.)(pl.-re[-rei]) =Mrs.,Madam.

si・gno・ri・na[s:njr:n](英和)🔗🔉

si・gno・ri・na[s:njr:n] n.(It.)(pl.-ne[-nei])=Miss.

sign・post[sinpoust](英和)🔗🔉

sign・post[sinpoust] n.道標;道しるべ.

広辞苑+大辞林sigで始まるの検索結果。