複数辞典一括検索+

What [How] about…?🔗🔉

Wht [Hw] abut…?

What about it?🔗🔉

Wht abut it? だからどうした(という)のか, さあね.

What is [are] …doing…?🔗🔉

Wht is [are]ding…? [文尾に場所の副詞を伴って] なぜ[どうして]…は…にある[いる]のか.

What is [are] …doing with…?🔗🔉

Wht is [are]ding with…? なぜ[どうして]…は…を所有しているのか.

what a [the] goodyear🔗🔉

wht a [the] godyear 一体全体, やれやれ《意味のない感嘆符として用いる》.

What a life!🔗🔉

Wht a lfe! なんてことだ 《不満を表す》. 《1930》

What a pox!🔗🔉

Wht a px! 一体全体, まあ. 《1710》

What a shame!🔗🔉

Wht a shme!

beat [knock, whale] the tar out of🔗🔉

bat [knck, whle] the tr ut of 《米口語》 …を打ちのめす.

whale <wale🔗🔉

wale /w/ n. 1 むちあと, みみずばれ (weal). 2a (織物の)うね (ridge), うね織; 織地 (texture). b 【服飾】 (ニット地の)縦の目[筋] (cf. course 9). c (かごの)うね. 3 【造船】 [通例 pl.] (木造船の)外部腰板 (bend) 《舷側(んそ)に張った外板のうち特別厚く幅広のもの》. 4 【馬具】 馬の首輪の外側の隆起《二つの一方, この間にはもがはまる》. 5 (also whale) 【建築】 腹起こし, 胴貫(うぬ) 《型枠(たわ)・土留めなどの工事で矢板 (sheet pile) を支持するため横に取り付ける木材または鋼材》. vt. 1 みみずばれにする; むち打つ (flog). 2 うねに織る, 〈織物〉にうねを出す; 〈かごなどを〉うねを立てて編む. 3 【建築】 腹起こしで支える. OE walu mark of a blow, ridge < Gmc wal (ON vlr / Goth. walus rod, wand) ← IE wel- to turn: cf. channel, gunwale

Wh🔗🔉

Wh 《略》 【電気】 watt-hour.

wh.🔗🔉

wh. 《略》 wharf; which; whispered; white.

wh-🔗🔉

wh- ★(1) [発音]: wh- で始まる語の発音は, 米音では /hw-/ が一般的だが, /w/ と発音する人が増えている. 英音では詩の朗読とか特に格式ばった発音以外では /w-/ が一般的である. 本辞典では簡略化して white /(h)wt/ のように表記してある. (2) [語源]: wh- は通例 OE hw- (< Gmc χw- < IE kw-) からの音位転換 (metathesis) による変形であって, 上記発音の種々相もこれに関連するものがある; 'wh-words' と総称される who (< OE hw), what (< OE hwt), which (< OE hwil), when (< OE hwnne), why (< OE hw), how (< OE h(w)), whither (< OE hwider) などの疑問詞, 関係詞は IE kwo-, kwi- にさかのぼるが, この基語が広く印欧諸語の疑問詞・関係詞を構成する要素となっている. (cf. Jpn. 「いくつ」「いずこ」「いずれ」「いかに」などの「い」, 「どこ」「どれ」「どんな」「どちら」などの「ど」).

wha🔗🔉

wha /(h)w, (h)w/ pron. 《スコット》 =who.

whack🔗🔉

whack /(h)wk/ vt. 1 《口語》 (ステッキなどで)強く[がんと]打つ, ぴしゃりと打つ (thwack). 2 《英》 〈相手を〉やっつける, 負かす. 3 ぶった切る (chop). whack off a turkey's head 七面鳥の首を切り落とす. ・The House whacked $60 million out of [off] the proposed budget. 下院は提案されている予算から 6 千万ドルをカットした. 4 激しく攻撃する. vi. 《口語》 強く打つ. ・She whacked (away) at it with a cleaver. 肉切り包丁で強くたたいた. whck ff (1) ⇒vt. 3. (2) 《卑》 〈男性が〉自慰する. whck ut 《俗》 勢いよく作り出す[演じる]; 《米俗》 殺す; 《米俗》 賭けで無一文になる. whck p 《俗》 増す, 〈…のスピードを〉速める. n. 1 《口語》 (ステッキなどによる)殴打, 強打 (heavy blow). ・Give it another whack.=Have another whack at it. もう一度強打せよ. 2 《口語》 分配, 分け前 (portion, share). ・get [have, take] one's whack 分け前にあずかる. ・I have had my whack of pleasure. 私も人並みに楽しみました. 3 《口語》 (よい)具合 (condition, order). ・My stomach seems out of whack. どうも腹の調子が悪い. ・What John does is out of whack with what he says. ジョンのすることは言うことと一致しない. at a [ne] whck 《口語》 一度ですばやく, 一気に. hve [tke] a whck at 《口語》 (1) …を試みる. have [take] a whack at skating スケートをやってみる. ・He took a whack at the dish. 彼はその料理を食べてみた. ・It's hard, but at least we can have a whack (at it). 難しいけれど, 少なくともやってみることはできる. (2) …に一撃を加えようとする, 殴りかかる. 《1891》 Tht's [It's] a whck. 《米口語》 承知した, 約束した, そういうことに決めた (It's a bargain). with ne whckat a [one] WHACK. 《1860》 int. ぴしゃ; ぴしっ, ばしっ, ばしん. 《1719》 《擬音語》: cf. thwack

whack off🔗🔉

whck ff

whack out🔗🔉

whck ut 《俗》 勢いよく作り出す[演じる]; 《米俗》 殺す; 《米俗》 賭けで無一文になる.

whack up🔗🔉

whck p 《俗》 増す, 〈…のスピードを〉速める.

whack🔗🔉

whack /(h)wk/ n.wack, wack.

whacked🔗🔉

whacked adj. 《口語》 疲れ切った; 《俗》 酔っぱらった, 麻薬でぼうっとした. 1919

whacked-out🔗🔉

whcked-ut adj. 《俗》 1 疲れきった. 2 風変わりな, 狂気じみた. 3 酔っぱらった, 麻薬でふらふらになった.

whacker🔗🔉

whack・er /(h)wk | -k(r/ n. 1 《口語》 (同種類のものの中で)でかいもの[人]. 2 《口語》 信じ難い物, だぼら, 大うそ (big lie). 3 《方言》 打撃 (blow). 4a 家畜の群れを追う人. b 【鉄道】 =car knocker. 1823

whacking🔗🔉

whck・ing 《英口語》 adj. すごく大きい, でっかい. ・a whacking lie 大うそ. adv. ひどく, とてつもなく. ・a whacking tall fellow すごいのっぽ. ・a whacking big lie とてつもない大うそ. n. ひどい殴打. 1806

whacko🔗🔉

whack・o /(h)wko | -k/ int. 《英俗》 すっごい, やったあ《賛嘆・興奮を表す》. n. (pl. s) 《米俗》 =wacko. adj. 《米俗》 =wacko. int.: 《1937》 ← WHACK+-O.. ― n., adj.: 《1977》 ← WHACKY+-O

whackier <whacky>🔗🔉

whack・y /(h)wki/ adj. (whack・i・er; -i・est) 《米俗》 =wacky.

whae🔗🔉

whae /(h)w/ pron. 《スコット》 =who.

whale🔗🔉

whale /(h)w/ n. (pl. , s) 1 【動物】 クジラ《海洋哺乳動物クジラ目の大形種の総称; コクジラ (gray whale), ホッキョククジラ (bowhead), ザトウクジラ (humpback), セミクジラ (right whale), マッコウクジラ (sperm whale) など》. 2 [the W-] 【天文】 くじら(鯨)座 (⇒Cetus). a whle of a 《口語》 並外れて大きな, すばらしい (no end of a…). ・He was having a whale of a time. すごく楽しく過ごしていた. a whale of a wrestler [scholar, story] すごい力士[えらい学者, すてきな物語]. 《1890》 a whle on [at, for] 《英口語・古》 …の非常な名人[熱心家]. a whale on reading 熱心な読書家. a whale at tennis [for work] テニスの名人[仕事の虫]. ・You're a whale on psychology. あなたは心理学の大家です. c1893》 vry lke a whle いかにも仰せの通り, 全くその通りで《ばかばかしい話に対する皮肉な答え; cf. Shak., Hamlet 3. 2. 399》. 《c1850》 vi. 捕鯨に従事する, 捕鯨する. OE hwl < Gmc χwaliz (ON hvalr / G Wal(fisch)) ← ? IE (s)kwalo- big fish (L squalus a kind of sea fish)

whale🔗🔉

whale /(h)w/ vt. 《米口語》 1 むち打つ (thrash). 2 強打する. whale the ball for a home run ホームランをかっ飛ばす. 3 完全に負かす. vi. 激しく攻撃する 〈away〉. ・The boxer whaled away at his opponent. そのボクサーは相手を激しく攻撃した. 《1790》 《転訛》? ← WALE (v.)

whale🔗🔉

whale /(h)w/ n. 【建築】 =wale 5. 《異形》 ← WALE (n.)

whaleback🔗🔉

whle・bck n. 1 【海事】 亀甲(っこ)甲板《激浪を防ぐために船首または船尾に設けた亀の甲状の鋼鉄甲板, turtleback, turtle deck ともいう》. 2 【海事】 亀甲甲板貨物船《甲板が中高に盛り上がった汽船で, 主に米国五大湖地方で小麦の運搬に用いる》. 3 (丘・波などのように形状が)鯨の背のように盛り上がったもの. adj.whale-backed. 1886

whale-backed🔗🔉

whle-bcked adj. クジラの背のように盛り上がった. 1869

whalebird🔗🔉

whle・brd n. 【鳥類】 クジラドリ《捕鯨船の出すくずを食べ, その後を追って移動する Pachyptila 属の群集性の海鳥の総称》. 1768

whaleboat🔗🔉

whle・bat n. ホエールボート《両端がとがった細長い形で, 昔は手漕ぎの捕鯨用, 今はモーター付きで救難用》. 1756

whalebone🔗🔉

whle・bne n. 1 クジラのひげ (baleen). 2 クジラのひげ製品《扇の骨・コルセットなど》. ?a1200

whalebone whale🔗🔉

whlebone whle n. 【動物】 ヒゲクジラ《口中にいわゆるひげ (whalebone) のあるヒゲクジラ亜目のクジラの総称; コクジラ (gray whale), セミクジラ (right whale), ナガスクジラ (finback) など; baleen whale ともいう; cf. toothed whale》. 1725

whale calf🔗🔉

whle clf n. 子クジラ《1 歳未満のもの》.

whale catcher [chaser]🔗🔉

whle ctcher [chser] n. 捕鯨船.

whale factory ship🔗🔉

whle fctory shp n. 捕鯨母[工]船.

whale fin🔗🔉

whle fn n. クジラのひげ (baleen). 1612

whale fishery🔗🔉

whle fshery n. 1 捕鯨業. 2 捕鯨場. 1704

whale fishing🔗🔉

whle fshing n.whale fishery 1.

whalehead, whale-headed stork🔗🔉

whle・had, whle-haded strk n. 【鳥類】 =shoebill. 1884

whale line🔗🔉

whle lne n. 1 (捕鯨用の)もり綱. 2 《俗》 (カウボーイの用いる麻製の)輪なわ.

whaleman🔗🔉

whle・man /-mn/ n. (pl. -men /-mn, -mn/) 1 《米》 捕鯨船員. 2 捕鯨船. 1716

whale meat🔗🔉

whle mat n. 鯨の肉, 鯨肉.

whale oil🔗🔉

whle il n. 鯨油《工業的に使途が広い; train oil ともいう》. c1435

whaler🔗🔉

whl・er /-l | -l(r/ n. 1 捕鯨船員; 捕鯨船 (whaling ship). 2whaleboat. 3 【魚類】 ニューギニア・オーストラリアに分布するメジロザメ科 Eulamia 属の魚類の総称. 4 《豪俗》 (働かずに施し物を得て暮らす奥地の)浮浪者. 1684

whaler🔗🔉

whl・er /-l | -l(r/ n. 1 むち打つ人. 2 《俗》 とてつもなく大きい物 (whopper). a1860

whale rope🔗🔉

whle rpe n.whale line.

Whales, the Bay of🔗🔉

Whales /(h)wz/, the Bay of n. ホエールズ湾《南極大陸の Ross 海の入り江, Ross Ice Shelf の一部を成す; 米国の南極探険基地 Little America の所在地》.

whale's bone🔗🔉

whle's bne n. 《廃》 (セイウチまたはクジラと混同された動物の)きば. ・as white as whale's bone.

whale shark🔗🔉

whle shrk n. 【魚類】 ジンベイザメ (Rhincodon typus) 《熱帯の海全域に生息するサメの一種; プランクトンなどを食べ無害; 体長 18 m に及ぶものがある》. c1885

whale sucker🔗🔉

whle scker n. 【魚類】 オオコバン (Remilegia australis) 《クジラやイルカにくっつく大きな青いコバンザメ》.

whale-watch🔗🔉

whle-wtch vi. 海に出て鯨を見る. n.whale watching.

whale watching🔗🔉

whle wtching n. 鯨観察(会), ホエールウォッチング《鯨に近づいて船上などから観察する》.

whaling🔗🔉

whal・ing /(h)wl/ n. 捕鯨業, 鯨猟. 1688

whaling🔗🔉

whling n. 《口語》 殴打. 1852

whaling🔗🔉

whaling adj. 《口語》 でっかい. adv. 《口語》 [強意語として] ひどく, すごく.

whaling gun🔗🔉

whling gn n. 捕鯨砲, もり発射砲.

whaling master🔗🔉

whling mster n. 捕鯨船船長. 1863

whaling port🔗🔉

whling prt n. 捕鯨船の母港.

whaling ship🔗🔉

whling shp n. 捕鯨船. 1836

wham🔗🔉

wham /(h)wm/ n. 1 どしん[ぐゎん, ばーん]という音《激しい衝突・打撃や爆発の音》. 2 《口語》 強い衝撃. int. 《口語》 どしん, ばーん. vt. どしん[ぐゎん, ばーん]と打つ. vi. どしん[ぐゎん]とぶつかる. adv. 突然, だしぬけに. 《1739》 《擬音語》

wham-bam[-bang]🔗🔉

whm-bm[-bng] adv. 荒っぽく, 乱暴に, どしんばたんと. adj. 荒っぽい, 乱暴な, 騒々しい, ものすごい, 強烈な. 1956

whammo🔗🔉

wham・mo /(h)wmo | -m/ 《米俗》 int.wham. n. 躍動感, 活気. adj. 力強い, にぎやかな. adv.wham.

whammy🔗🔉

wham・my /(h)wmi/ n. 《米俗》 1 (幸・不幸をもたらすための)まじない, 魔法. 2 不吉をもたらすもの, 縁起の悪いもの (jinx); 邪眼 (evil eye). ・put a [the] whammy on… …にまじないをする, にけちをつける. 3 強い力[攻撃], (特に)致命的な一撃. 《1940》: ⇒wham, -y

whamo🔗🔉

wham・o /(h)wmo | -m/ int., n., adj., adv. 《米俗》 =whammo.

whang🔗🔉

whang /(h)w/ vt. 1 《口語》 ぴしゃりと打つ, 強く打つ (beat, whack). 2 《方言》 むち打つ (thrash). 3 《スコット》 たたき切る (chop off). vi. 1 《口語》 強く打つ. 2 激しく攻撃する 〈away〉. 3 《口語》 〈太鼓などが〉どんと鳴る. n. 1 《口語》 ぴしゃりと打つこと, 強打; 打つ音. 2 《口語》 ごーん, どーんという音. 3 《英方言》 a 革[皮]ひも (thong). b 革[皮]ひもを作る生皮. 4 《英方言》 厚切れ. 5 《卑》 =penis. 《1536》 《変形》 ← ME thwang 《異形》 ← THONG

Whangarei🔗🔉

Whang・a・rei /(h)wr/ n. ワンガレー《ニュージーランド北島北部の港湾都市》.

whangdoodle🔗🔉

whng・dodle n. 《俗》 1 わけのわからぬ空想的生物. 2 嫌いな物を激しく攻撃する人. 3 くだらないもの, たわごと (poppycock). 4 [pl.] 【トランプ】 =rangdoodles. 《1858》: ⇒whang, doodle

whangee🔗🔉

whan・gee /(h)w(g)/ n. 1 【植物】 中国産マダケ属の数種のタケの総称《マダケ (Phyllostachys bambusoides), ハチク (P. nigra) など》. 2 それで作ったステッキ[乗馬むち]. 《1790》 Chin. huang-li (黄黎)

whap🔗🔉

whap /(h)w()p, (h)wp | (h)wp/ v., n. 《口語》 =whop.

whapper🔗🔉

whap・per /(h)w()p, (h)wp | (h)wp(r/ n. 《口語》 =whopper.

whapping🔗🔉

whap・ping /(h)w()p, (h)wp- | (h)wp-/ adj., adv. 《口語》 =whopping.

whare🔗🔉

wha・re /(h)w()ri | (h)wri/ n. 《NZ》 1 (マオリ人の)小屋[住居]. 2 (特に海岸の低木地の)仮小屋. (《1778》) 《1814》 Maori fare

wharepuni🔗🔉

wha・re・pu・ni /(h)w()rpni | (h)wr-/ n. 《NZ》 マオリ族の大きな公会堂. (《1820》) 《1846》 Maori farepurifare (↑)+puni covered up

wharf🔗🔉

wharf /(h)wf | (h)wf/ n. (pl. wharves /(h)wvz | (h)wvz/, s) 1 波止場, 岸壁, 埠頭() (quay, pier). 2 《Shak》 河岸 (river bank); 海岸. vt. 1 〈船を〉波止場につなぐ. 2 〈貨物を〉波止場に陸揚げする. 3 …に波止場の設備をする. vt. 〈船が〉波止場に着く 〔at〕. OE hwearf bank, crowd 《原義》 place where people move about ← Gmc χwar- (Du. werf / G Werft pier) ← IE kwerp- to turn oneself

wharfage🔗🔉

wharf・age /(h)wfd | (h)wf-/ n. 1a 波止場使用. b 波止場での物資保管. 2 波止場使用料, 埠頭料. 3 [集合的] 波止場. 《1469-71》: ⇒↑, -age

wharfie🔗🔉

wharf・ie /(h)wfi | (h)w-/ n. 《豪口語》 港湾労働者. 《1911》: ⇒wharf, -ie

wharfinger🔗🔉

wharf・in・ger /(h)wfnd | (h)wfnd(r/ n. 波止場の持ち主, 波止場[埠頭]管理人[会社]. 《1552-53》 《変形》 ← wharfager: ⇒wharf, -er: -n- の挿入については MESSENGER, PASSENGER

wharfmaster🔗🔉

whrf・mster n. 波止場の管理人. a1618

wharf rat🔗🔉

whrf rt n. 1 【動物】 ドブネズミ (brown rat) 《波止場・倉庫などに多い普通のドブネズミ》. 2 《口語》 波止場ごろ《波止場あたりをごろごろして船や倉庫から品物をくすねたりする》. 1823

wharfside🔗🔉

whrf・sde n. 波止場のまわり. adj. 波止場のまわりの. 1942

Wharton, Edith (Newbold)🔗🔉

Whar・ton /(h)wt | (h)w-/, Edith (New・bold /nbod, nj- | njbd/) n. ウォートン《1862-1937; 米国の小説家; Ethan Frome (1911), The Age of Innocence (1920); 旧姓 Jones》.

wharve🔗🔉

wharve /(h)wv | (h)wv/ n.whorl 3. OE hweorfahweorfan to turn ← Gmc χwar-: cf. wharf

wharves🔗🔉

wharves n. 1 wharf の複数形. 2 wharve の複数形.

what🔗🔉

what /(h)wt, (h)w()t | (h)wt/ pron. 1 [疑問詞として] a 何, どんなもの[こと], 何物, 何ごと; (金額などが)どれだけ, いかほど. What's that (on the table)? (テーブルの上にある)あれは何ですか. What was that you said? 何とおっしゃったのですか. What made you do it? 何でそんなことをしたのですか. What is he? 彼は何をしている人[どういう人, どこの人]ですか《職業・性格・身分・国籍などを問う場合; cf. Who is he?》. What do you take me for? 私を何者だと思っているのかね. What is he like? 彼はどんな風な人か (What kind of man is he?). What do you call that? それは何という名前ですか. What will you name your child? 子供にどういう名前をつけますか. What is your name? お名前は. What is the price? 値段はいくらですか. What's the meaning of 'wharfinger'? 'wharfinger' はどういう意味ですか. What will it cost? いくらかかるだろうか. What do you know about it? それについて君は何を知っているか. What do you know about that! これは驚いた, や, ほんとか (How surprising!). What's o'clock? 《英》 =What's the time? 今何時ですか. What of him? ⇒WHAT of…?. What is that to you? それが君にとってどうだというのか《かまわないではないか》. What will people say? 世間は何というだろう. What is this doing on my desk? 何で机の上にこんな物があるんだ. ・I asked him what he remembered of it. それについてどんな事を覚えているか彼に聞いた. ・I don't know what he said. 彼が何を言ったか知らない. ・He knows what to do. 彼は何をすべきかを心得ている. ・I wonder what it is. はてなそれは何だろう. ・I know what it is to be in love. 恋がどんなものか知っている. ・I cannot guess what he was attempting. 彼が何を企てていたか推量しかねる. What followed is doubtful. その後がどうなったかよくわからない. What wouldn't I give to see her! 彼女に会えるなら何だってくれてやるのに. What don't I know about you? 君のことは何でも知ってるぞ. What can't he do? 彼にできないものがあるだろうか (He can do anything). b [前に言われたことの説明・反復を求めて; しばしば省略的に] 何(ですか). What (did you say)?=What (is it)?=What is it now? 何ですって, 何だね. ・You told him what? 彼に何と言ったって. ・You need five what? 五つ必要って, 何がですか. ・You claim to be what? 自分が何者だと主張しているのですか. ・My what, did you say? 私の何だとおっしゃったのですか. c [特に文末に用いて] 《英口語》 そう思いませんか, ええ. ・It's rather late, eh what? 少々遅いじゃないか, ええ. ・A sort of anarchical fellow, what? いわば無政府主義者じゃないか, ええ. ・That's a bit thick, what? そいつは少々ひどいぜ, おい. d 《古》 =who. 2 /(h)wt, (h)w()t, (h)wt | (h)wt/ [関係代名詞として] (…する)もの[こと] (the thing(s) which, that or those which, anything that). What you say is true.=It is true what you say. 君の言うことは本当だ. ・Give me what you can. くれるだけ下さい. ・I will do what I can for you. できる事は何なりといたしましょう. ・Tell me what you remember of it. それについて覚えているだけのことを話して下さい. What followed was unpleasant. 次に起こったことは不愉快だった. What they need is [are] competent managers. 彼らが必要としているのは有能な支配人だ. ・Air is to us what water is to fish. 空気と人間との関係は水と魚との関係に等しい. What I have said I have said. 言ったことは言ったことだ《悪びれたりはしない》. ・Say what you will [like, want], I still think it's a good idea. 君が何と言おうと, 私は今でもそれがよい考えだと思っている. ・But, what even you must condemn, he was lying. だが, 君だってとがめずにはいられまいが, 彼はうそを言っていたのだ. ・He said it, and, what is more (surprising), he did it. 彼はそう言ったし, さらに驚いたことにはそれを実行したのだ. ・Come what will [may], I am prepared for it. 何事があろうとも私は覚悟を決めている. ・That's not what I wanted. それは私の欲しかったものではない. What I wanted was for you to make me some tea. 私が望んだのはあなたにお茶を入れてもらうことでした. What must [will] be must [will] be. 《諺》 (物事は)成るようにしかならぬ. 3 [感嘆用法]. What he has (not) suffered! どんなに彼は苦しんだことだろう. What these ancient walls could tell us! この古い城壁はいかに多くの事を物語ることか. 4 /(h)wt, (h)w()t, (h)wt | (h)wt/ [関係代名詞として] …するところの(人, 物) (that, which, who(m)) 《非標準的な用法》; 《廃》 …するだれでも[だれであれ] (whoever). ・Mary is his own daughter what he's brought up. メアリーは彼が手塩にかけて育てた実の娘だ. and [or] wht ntand [or] wht hve you (列挙した後に)何やかや, など. ・I brought with me a knife, a can opener, a magnifying glass, and what not. ナイフや缶切りや拡大鏡などいろいろな物を持って来た. ・He called me fool and what not. 私をばかだの何だのとののしった. 《1576》 but wht [否定語に続いて] …ない(ところの); …以外には. ・(There's) Not a man but what likes that ballerina. あのバレリーナを好まない男は一人もいない. Nobody saw the play but what it moved him deeply. その芝居を見て深く感動しない者はなかった. ・(There's) Not a day but what we hear some music. 音楽が耳に入らない日は一日もない. ・I never see him but what I think how nice he is. 彼に会うと必ず何ていいやつなんだろうと思う. ・I don't know but what I will. ほかにどうしようという気はない《まあそんなことにでもしよう》. ★but what は but, but that などと意義・用法は同じであるが, 後者より口語的. 《1586》 Do you knw wht?Guss wht! [相手が驚くことを知らせて]知らないだろう, 驚くなよ. knw wht.know 成句. (I (will)) tll you wht. 《口語》 まあ聞きなさい, いい話[考え]がある. knw wht's wht (1) 世事にたけている, 常識がある. (2) (ある事の)事情に通じている, 要領を心得ている 〔about, in〕. 《c1400》 nt but whtbut conj. 成句. Nw wht? それで(次は)どうなの[どうなるの]. or wht? それとも何か[何をしようというのか]. ・Is it raining, or snowing, or what? 降っているのは雨かね, 雪かね, それとも何かね. ・Are you trying to fool me, or what? 私を愚弄しようとしてるのか, それともどうしようというのだ. 《1842》 or wht ntor wht hve yuand WHAT not. sefor wht it is [he is, she is, they are] …の正体[真価]を知る. S wht? [軽蔑・無関心・拒絶を表して] 《口語》 だからどうした(というのか), うんそれで, さあね. 《1934》 Tll you wht.I (will) tell you WHAT. 《1576》 You knw wht?know 成句. Yu wht? 《口語》 (1) [(ぞんざいに)聞き返して] 何だって. (2) [相手の発音に驚いて] 何だって. Wht abut…?about prep. 成句. Wht abut tht!How about that! (⇒ how 成句) Wht do you sy? 《口語》 今日は, やあ《挨拶の言葉》. Wht do you sy (to)…? 《口語》 …してはどうですか. What do you say to a game of chess [taking a walk]? チェスを一番どうですか[散歩はいかがですか]. What (do you) say we have a drink? 一杯やることにしないかね. wht verwhatever. wht fr (1) 《口語》 何のために, なぜ (why). ・We must study English.―What for? 我々は英語を学ばなければならない―何のために. (2) ⇒what-for.c1760》 Whtfr? 何のために, なぜ. What are you studying English for? 何のために英語を学んでいるか. 《1857》 Wht if…? (1) …ならどうだろう. What if we were to try? やってみたらどうだろう. (2) …したってかまうものか. What if it's true? 本当だってかまうもんか. 《1667》 wht sWHAT's what. wht it tkes 《口語》 (成功・人気を収めるのに)必要なもの《才能・勇気・魅力など》. ・She has (got) what it takes. Wht nxt!next 成句. Wht of…? …はどうなのか[したのか]. What of him? 彼はどうした. Wht f it?What ABOUT it? Wht sy? 《米口語》 (1) 何ですって《わからなくて聞き返す言葉》. (2) =WHAT do you say (to)? 《1825》 Wht's to d? 《米口語》 (1) どうしたものか. (2) どうしたのか. Wht's p?up adv. 14 a. wht's wht 《口語》 ものの道理; (物事の)真相, 事情. ・I told him what's [what was] what. ・⇒know WHAT's what. Wht thn? それから[その結果]どうなるのか; それでどうだと言うのか (What of that?). 《1847》 Wht though…?[!] 《古》 たとえ…だって何だ. What though I fail! 失敗したってかまうものか. 《1599》 wht you may cll itwhat-do-you-call-it. adj. ★what に続く名詞が目的語のときはその名詞のほうが強く発音される. 1 [疑問詞として] どんな, いかなる, 何の (cf. which); いかほどの (how much, how many). What interesting books have you read? どんな本が面白かったですか. What good [use] is it? 何の役に立つのか. What manner of man is he? どういうタイプの人ですか. What matter? どうした; それがどうしたというのか《かまわないではないか》 (What does it matter?). What news? 何か変わったことがありますか. ・I don't know what plan he will try. 彼がどんなたくらみをするか私は知らない. ・I can always get by on my reputation.―What reputation? 私は名前が売れているのでいつも何とかやっていける―どんな名前ですか. What money have you got? いくら金を持っているか. What pudding is there left? プディングはどれくらい残っているのか. ★What は不定の数について用い, 次のように特定の数について用いるのは 《口語》: What (=Which) book have you chosen? どの本を選んだのですか. 2 [感嘆用法] 何という (cf. how; しばしば反語的; cf. 副詞の感嘆用法). What an idea [ideas]! 何という途方もない考えだ. What a genius he is! 何という天才だろう. What a blessing! 何という幸せだろう. What impudence! 厚かましいにもほどがある. What rubbish you're talking! 何たるたわごとを言っているのか. What a pity it is! 情けないこともあればあるもの. ・She said what a fool he was. 彼は何というばかだろうと彼女は言った. 3 /(h)wt, (h)w()t, (h)w()t, (h)wt | (h)wt/ [関係詞として] (…する)その[あの], (…する)それら[あれら]の (that or those…which), (…する)だけの, (…する)どんな (as much [many]…as). ・Wear what clothes you please. どんな服でも好きなのを着なさい. ・I will give you what (little) help is possible. (たいしたことはできませんが,)できるだけの御援助はいたしましょう. ・Lend me what money [books] you can. 君の都合できるだけの金[本]を貸して下さい. Wht prce…?price 成句. 《1893》 wht tme 《古》 =when, whenever conj. 《1357》 wht wy (1) 《英方言》 =how. What way was he killed? 彼はどのようにして殺されたのか. (2) 《スコット》 =why. 《1570》 adv. 1 どの程度, どのくらい (how much). What does it benefit you? それがどのくらい君の役に立つのか. What do I care? (そんなこと)かまうもんか. What does it matter? どうってことがあるもんか. 2 [感嘆用法] どれほど, どのくらい. What good [strange] ideas! 何というよい[変わった]考えだろう. 3 《古》 どんな風に[点で] (in what respect, how). What can I help you? What are men better than sheep? どんな点で人間は羊より優れているか. 4 《廃》 何のために, 何故に (why). wht withand (wht with)wht betwenand …や…(の理由)で. ★後の what with は省く方が普通. What with drink(ing) and being frightened he did not say much about the facts. 酔ってもおりおびえてもいたので彼はあまり事実を語らなかった. What with one thing and another, I'm afraid the work is still not finished. あれやこれで, 残念ですが仕事はまだ終わっていません. 《1476》 conj. /(h)wt, (h)w()t, (h)wt | (h)wt/ 1 《方言》 …だけ (as much as), …かぎり (as far as). ・He helped me what he could. 私にできるだけの援助をしてくれた. 2 [than の後で節を導く機能語として]. ・She can run better than what I can. 彼女は私よりもうまく走る. int. 1 [通例疑問文を伴って] 何だって, ええっ, おや, あら《驚き・怒り・困惑などを表す》. What, do you really mean it? へえー, 君それは本気で言ってるのか. What! no dinner? なに, 食事がないんだって. What ho! 《古》 やあ, おい, おーい《挨拶または呼びかけ》. 2 (数量を表現するときにためらって)まあ, さあ. ・It is what―some twenty miles off. まあ, 約 20 マイル離れている. n. [the 〜] (物の)本質, (基本的)性格. the what of a thing. ・uncover the what and why of their relationship それらの関係の本質と理由を明らかにする. OE hwt (neut.) < Gmc χwat (Du. wat / G was / ON hvat) ← IE kwod- (L quod) (neut.) ← kwo- 'WHO'

What about… ?🔗🔉

Wht abut…?about prep. 成句.

What about that!🔗🔉

Wht abut tht!How about that! (⇒ how 成句)

done [whacked] to the wide🔗🔉

dne [《口語》 whcked] to the wde すっかり[くたくたに]疲れて, 参ってしまって. 《cf. whacked to the wide 《1959》》

研究社新英和大辞典whで始まるの検索結果 1-90もっと読み込む