複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (33)
いしき‐の‐ながれ【意識の流れ】🔗⭐🔉
いしき‐の‐ながれ【意識の流れ】
(stream of consciousness)文学で、常に変化する意識を動的な流れとして描写する手法。ジョイス・V.ウルフなどに見られる。
⇒い‐しき【意識】
エス‐ディー‐アイ【SDI】🔗⭐🔉
エス‐ディー‐アイ【SDI】
(Strategic Defense Initiative)戦略防衛構想。核弾道ミサイル迎撃システムの研究開発構想。1983年レーガン米大統領が提唱。スター‐ウォーズ計画。→BMD
シュトラスブルク【Strassburg】🔗⭐🔉
シュトラスブルク【Strassburg】
ストラスブールのドイツ語名。
スタート【START】(条約)🔗⭐🔉
スタート【START】
(Strategic Arms Reduction Treaty)戦略兵器削減条約。アメリカとソ連(ロシア)両国間の戦略核戦力削減のための条約。1991年調印の第1次条約と、93年調印の第2次条約とがある。
ストラスブール【Strasbourg】🔗⭐🔉
ストラスブール【Strasbourg】
フランス北東部、アルザス地方の中心都市。ライン川の西方3キロメートル、イル川に臨む。独仏戦争後およびナチス時代に一時ドイツ領。ゴシック式大聖堂は有名。人口26万4千(1999)。ドイツ語名シュトラスブルク。
ストラップ【strap】🔗⭐🔉
ストラップ【strap】
紐・帯のこと。衣服ではドレス・ブラジャーなどの肩にかける紐。また、携帯電話・カメラ・鞄かばんなどに付ける吊り紐。
⇒ストラップ‐レス【strapless】
ストラップ‐レス【strapless】🔗⭐🔉
ストラップ‐レス【strapless】
本来肩紐で吊るブラジャー・スリップ・水着・ドレスなどの肩紐を省いたデザイン。また、そうした衣服。
⇒ストラップ【strap】
ストラディヴァリウス【Stradivarius】🔗⭐🔉
ストラディヴァリウス【Stradivarius】
17〜18世紀に、イタリアのクレモナのバイオリン製作者ストラディヴァリ(1644頃〜1737)とその一族が製作したバイオリンの称。名器として珍重。
ストラテジー【strategy】🔗⭐🔉
ストラテジー【strategy】
戦略。
ストラトフォード‐オン‐エーヴォン【Stratford-on-Avon】🔗⭐🔉
ストラトフォード‐オン‐エーヴォン【Stratford-on-Avon】
イングランド中部、ロンドンの北西にある都市。シェークスピアの生地として有名。人口11万1千(1996)。ストラトフォード-アポン-エーヴォン。
ストラドリング‐ストック【straddling stocks】🔗⭐🔉
ストラドリング‐ストック【straddling stocks】
ある国の排他的経済水域とそれに接続する水域の双方にまたがって分布する魚類。またがり資源。
ストラボン【Strabōn】🔗⭐🔉
ストラボン【Strabōn】
古代ギリシアの地理学者。小アジア出身でローマ・エジプトに長く滞在。その著「地理書」17巻は当時の地理的知識を知る上で貴重な資料。「歴史」(47巻)も著したが散逸。(前64頃〜後21頃)
ストリーキング【streaking】🔗⭐🔉
ストリーキング【streaking】
(「疾走する」の意)街頭など人中を全裸で駆け回ること。
ストリート‐ガール【street girl】🔗⭐🔉
ストリート‐ガール【street girl】
街娼。
⇒ストリート【street】
ストリート‐チルドレン【street children】🔗⭐🔉
ストリート‐チルドレン【street children】
住む家がなく、路上で物乞いや物売りをして暮らす子供たち。
⇒ストリート【street】
ストリート‐ファーニチュア【street furniture】🔗⭐🔉
ストリート‐ファーニチュア【street furniture】
街路に置かれるベンチ・電話ボックスなどの家具のような設備。
⇒ストリート【street】
ストリーミング【streaming】🔗⭐🔉
ストリーミング【streaming】
ネットワークを通じて音声・動画などの時系列データを受信する際、データ受信と並行して再生する方式。
ストリーム‐ライン【streamline】🔗⭐🔉
ストリーム‐ライン【streamline】
(→)流線型りゅうせんけい。
ストレート【straight】🔗⭐🔉
ストレート【straight】
①まっすぐなこと。一直線。
㋐野球で、カーブなどの変化球に対して直球。
㋑ボクシングで、まっすぐに腕を突き出して相手を打つ攻撃。
㋒テニス・バレーボールで、コートのサイドラインに沿う方向。
②続けざま。「―で勝つ」
③学校卒業後、年をおかず上級学校に入学すること。
④表現が遠まわしでなく、率直なこと。「―な物言い」
⑤ウィスキーなどを、水・氷などを加えずに生きのまま飲むこと。
⑥コーヒーで、ブレンドしないもの。
⇒ストレート‐コース【straight course】
⇒ストレート‐パーマ
ストレート‐コース【straight course】🔗⭐🔉
ストレート‐コース【straight course】
競技場の直線競走路。
⇒ストレート【straight】
ストレンジャー【stranger】🔗⭐🔉
ストレンジャー【stranger】
見知らぬ人。外国人。異邦人。エトランゼ。
ストロー【straw】🔗⭐🔉
ストロー【straw】
①麦わら。
②飲物を吸い飲むための、麦わら・ビニール製の細長いくだ。
⇒ストロー‐げんしょう【ストロー現象】
⇒ストロー‐ハット【straw-hat】
ストロー‐ハット【straw-hat】🔗⭐🔉
ストロー‐ハット【straw-hat】
麦わら帽子。
⇒ストロー【straw】
ストロベリー【strawberry】🔗⭐🔉
ストロベリー【strawberry】
オランダイチゴ。また、その果実。
せん‐りゃく【戦略】🔗⭐🔉
せん‐りゃく【戦略】
(strategy)戦術より広範な作戦計画。各種の戦闘を総合し、戦争を全局的に運用する方法。転じて、政治・社会運動などで、主要な敵とそれに対応すべき味方との配置を定めることをいう。「販売上の―」→戦術。
⇒せんりゃく‐かく【戦略核】
⇒せんりゃく‐たんい【戦略単位】
⇒せんりゃく‐ばくげき【戦略爆撃】
⇒せんりゃく‐ぶっし【戦略物資】
そうじょ‐がく【層序学】🔗⭐🔉
そうじょ‐がく【層序学】
〔地〕(stratigraphy)層序を明らかにする学問分野。地球の歴史、特に時間の前後関係を明らかにする。直接重なっていない地層相互の関係を知るために、岩相層序学・化石層序学・放射年代層序学・古磁気層序学などがある。広義には地層に関する学問。層位学。
⇒そう‐じょ【層序】
ソルト【SALT】🔗⭐🔉
ソルト【SALT】
(Strategic Arms Limitation Talks(Treaty))1969年に開始され70年代末まで続いた米ソ間の戦略核兵器に関する相互制限交渉。また、これに基づく二国間協定。ソルトⅠは72年調印、発効。ソルトⅡは79年に調印されたが発効せず。
ドーヴァー‐かいきょう【ドーヴァー海峡】‥ケフ🔗⭐🔉
ドーヴァー‐かいきょう【ドーヴァー海峡】‥ケフ
(Strait of Dover)イギリスとフランスを隔てる海峡。イギリス海峡の北端に位置して北海と連続、最狭部34キロメートル。イギリス側にドーヴァー・フォークストン、フランス側にカレーなどの港湾都市がある。フォークストン・カレー間に英仏海峡トンネルがある。英仏海峡。
ひずみ【歪み】ヒヅミ🔗⭐🔉
ひずみ【歪み】ヒヅミ
①形がゆがんでいること。いびつ。また、比喩的に、ある事の結果として現れた悪い影響。「福祉行政の―」
②〔理〕(strain; deformation)物体が外力の作用を受けた時に生ずる形や体積の変化。変形。ゆがみ。
ホルムズ‐かいきょう【ホルムズ海峡】‥ケフ🔗⭐🔉
ホルムズ‐かいきょう【ホルムズ海峡】‥ケフ
(Strait of Hormuz)ペルシア湾とアラビア海とを結ぶ海峡。原油輸送の要所。オルムズ海峡。
マゼラン‐かいきょう【マゼラン海峡】‥ケフ🔗⭐🔉
マゼラン‐かいきょう【マゼラン海峡】‥ケフ
(Strait of Magellan)南米大陸の南端とフエゴ島との間の海峡。太平洋と大西洋とを結ぶ。1520年マゼランが通過。航海の難所として有名。マガリャネス海峡。
⇒マゼラン【Ferdinand Magellan】
わらこん‐しき【藁婚式】🔗⭐🔉
わらこん‐しき【藁婚式】
(straw wedding)結婚2年目を祝う式。→結婚記念日(表)
大辞林の検索結果 (91)
シュトラウス
Strauss
🔗⭐🔉
シュトラウス
Strauss
(1)〔David Friedrich S.〕
(1808-1874) ドイツの神学者・哲学者。ヘーゲル左派に属し,福音書における超合理的要素の歴史性を否定する「イエスの生涯」を著すなど,革命的な神学批判を行なった。
(2)〔Johann Baptist S.〕
(1804-1849) オーストリアの作曲家。{(3)}の父。「ラデツキー行進曲」「アンネン-ポルカ」など多くの舞曲を作ってウインナ-ワルツの基礎を築き,「ワルツの父」と称される。
(3)〔Johann S.〕
(1825-1899) オーストリアの作曲家。{(2)}の長男。父のあとを継いで,ウインナ-ワルツを大成し「ワルツの王」と称される。作曲にワルツ「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」,オペレッタ「こうもり」「ジプシー男爵」など。
(4)〔Richard S.〕
(1864-1949) ドイツの作曲家・指揮者。「ドン-ファン」「ツァラツストラはかく語りき」「英雄の生涯」などの交響詩ではリストを,「サロメ」「エレクトラ」などのオペラではワグナーをそれぞれ継承・発展させ,ドイツ-ロマン派最後の巨匠といわれた。
Strauss
(1)〔David Friedrich S.〕
(1808-1874) ドイツの神学者・哲学者。ヘーゲル左派に属し,福音書における超合理的要素の歴史性を否定する「イエスの生涯」を著すなど,革命的な神学批判を行なった。
(2)〔Johann Baptist S.〕
(1804-1849) オーストリアの作曲家。{(3)}の父。「ラデツキー行進曲」「アンネン-ポルカ」など多くの舞曲を作ってウインナ-ワルツの基礎を築き,「ワルツの父」と称される。
(3)〔Johann S.〕
(1825-1899) オーストリアの作曲家。{(2)}の長男。父のあとを継いで,ウインナ-ワルツを大成し「ワルツの王」と称される。作曲にワルツ「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」,オペレッタ「こうもり」「ジプシー男爵」など。
(4)〔Richard S.〕
(1864-1949) ドイツの作曲家・指揮者。「ドン-ファン」「ツァラツストラはかく語りき」「英雄の生涯」などの交響詩ではリストを,「サロメ」「エレクトラ」などのオペラではワグナーをそれぞれ継承・発展させ,ドイツ-ロマン派最後の巨匠といわれた。
ストラスブール
Strasbourg
🔗⭐🔉
ストラスブール
Strasbourg
フランス北東部,アルザス地方のライン川に臨む河港都市。マルヌ-ライン運河とローヌ-ライン運河の起点をなす水運の要衝。金属・機械工業が発達。ドイツ語名シュトラスブルク。
Strasbourg
フランス北東部,アルザス地方のライン川に臨む河港都市。マルヌ-ライン運河とローヌ-ライン運河の起点をなす水運の要衝。金属・機械工業が発達。ドイツ語名シュトラスブルク。
ストラップ
strap
🔗⭐🔉
ストラップ [3]
strap
ひも。つりひも。
strap
ひも。つりひも。
ストラップ-レス
strapless
🔗⭐🔉
ストラップ-レス [3]
strapless
肩吊(ツ)りひもがないこと。また,肩吊りひものないドレスや水着。
strapless
肩吊(ツ)りひもがないこと。また,肩吊りひものないドレスや水着。
ストラディバリウス
(ラテン) Stradivarius
🔗⭐🔉
ストラディバリウス [5]
(ラテン) Stradivarius
一七,八世紀に,ストラディバリとその一族によって作られたバイオリンの名。ラベルのラテン語署名から,この名がある。華麗な音色と美しい外観をもち,名器として珍重される。
(ラテン) Stradivarius
一七,八世紀に,ストラディバリとその一族によって作られたバイオリンの名。ラベルのラテン語署名から,この名がある。華麗な音色と美しい外観をもち,名器として珍重される。
ストラテジー
strategy
🔗⭐🔉
ストラテジー [4][3]
strategy
目的達成のための策。戦略。
strategy
目的達成のための策。戦略。
ストラトフォード-アポン-エーボン
Stratford-upon-Avon
🔗⭐🔉
ストラトフォード-アポン-エーボン
Stratford-upon-Avon
イギリス,イングランド中部の都市。バーミンガムの南に位置し,シェークスピアの生誕地として有名。
ストラトフォードアポンエーボン(エーボン川)
[カラー図版]
Stratford-upon-Avon
イギリス,イングランド中部の都市。バーミンガムの南に位置し,シェークスピアの生誕地として有名。
ストラトフォードアポンエーボン(エーボン川)
[カラー図版]
ストラボン
Strab
n
🔗⭐🔉
ストラボン
Strab
n
(前64頃-後21頃) ローマ時代のギリシャ系地理学者・歴史学者。地中海沿岸の各地を旅行し,その知見と資料を地理書「ゲオグラフィカ」にまとめた。
Strab
n
(前64頃-後21頃) ローマ時代のギリシャ系地理学者・歴史学者。地中海沿岸の各地を旅行し,その知見と資料を地理書「ゲオグラフィカ」にまとめた。
ストランド
strand
🔗⭐🔉
ストランド [3]
strand
(ロープや鋼索の)子縄。より糸。
strand
(ロープや鋼索の)子縄。より糸。
ストリーキング
streaking
🔗⭐🔉
ストリーキング [3]
streaking
(意図的に)全裸になって街の中を走り回ること。
streaking
(意図的に)全裸になって街の中を走り回ること。
ストリーマー
streamer
🔗⭐🔉
ストリーマー [3]
streamer
〔「流れるもの」の意〕
(1)コンピューターの外部記憶装置の一。ディスク装置のデータを連続的に磁気テープに記録させるための装置。
(2)擬餌鉤(ギジバリ)の一。小魚に似せた毛鉤(ケバリ)。ストリーマー-フライ。
streamer
〔「流れるもの」の意〕
(1)コンピューターの外部記憶装置の一。ディスク装置のデータを連続的に磁気テープに記録させるための装置。
(2)擬餌鉤(ギジバリ)の一。小魚に似せた毛鉤(ケバリ)。ストリーマー-フライ。
ストレート
straight
🔗⭐🔉
ストレート [3]
straight
(名・形動)
(1)まっすぐなこと。一直線なこと。「―-ヘア」「(競技場の)―-コース」
(2)ボクシングで,手をまっすぐに伸ばして相手を打つこと。
(3)野球で,直球。
(4)テニスで,サイド-ラインに平行な打球。
(5)同じような物事や状態が続けざまに起こること。続けざま。「三回勝負に―で勝つ」「―の四球」「―負け」
(6)生(キ)のままであること。混ぜものをしないこと。「―-ジュース」
(7)強い酒を水などで割らないこと。「ウイスキーを―で飲む」
(8)上級学校への入学試験に一回で合格すること。「―で大学に進む」
(9)トランプのポーカーの役の一。五枚の札の数が連続しているもの。
→ポーカー
(10)直接的であること。言い方などが単刀直入であるさま。「―な物言い」
straight
(名・形動)
(1)まっすぐなこと。一直線なこと。「―-ヘア」「(競技場の)―-コース」
(2)ボクシングで,手をまっすぐに伸ばして相手を打つこと。
(3)野球で,直球。
(4)テニスで,サイド-ラインに平行な打球。
(5)同じような物事や状態が続けざまに起こること。続けざま。「三回勝負に―で勝つ」「―の四球」「―負け」
(6)生(キ)のままであること。混ぜものをしないこと。「―-ジュース」
(7)強い酒を水などで割らないこと。「ウイスキーを―で飲む」
(8)上級学校への入学試験に一回で合格すること。「―で大学に進む」
(9)トランプのポーカーの役の一。五枚の札の数が連続しているもの。
→ポーカー
(10)直接的であること。言い方などが単刀直入であるさま。「―な物言い」
ストレーナー
strainer
🔗⭐🔉
ストレーナー [3]
strainer
「濾(コ)し器」のこと。
strainer
「濾(コ)し器」のこと。
ストレンジネス
strangeness
🔗⭐🔉
ストレンジネス [3]
strangeness
〔物〕 素粒子のハドロンがもつ量子数の一。比較的早くから知られている核子・パイ(π)中間子のストレンジネスはゼロであるが,例えば,ラムダ(Λ)粒子・シグマ(Σ)粒子はマイナス一,グザイ(Ξ)粒子はマイナス二である。根源的にはクォークの「香り」の量子数の一。
→クオーク
strangeness
〔物〕 素粒子のハドロンがもつ量子数の一。比較的早くから知られている核子・パイ(π)中間子のストレンジネスはゼロであるが,例えば,ラムダ(Λ)粒子・シグマ(Σ)粒子はマイナス一,グザイ(Ξ)粒子はマイナス二である。根源的にはクォークの「香り」の量子数の一。
→クオーク
ストレンジャー
stranger
🔗⭐🔉
ストレンジャー [3]
stranger
見知らぬ人。外国人。異邦人。エトランゼ。
stranger
見知らぬ人。外国人。異邦人。エトランゼ。
ストロー
straw
🔗⭐🔉
ストロー [2]
straw
(1)麦わら。
(2)液体を飲むための,麦わらやビニールなどで作った細長い管。
straw
(1)麦わら。
(2)液体を飲むための,麦わらやビニールなどで作った細長い管。
ストロー-ハット
straw hat
🔗⭐🔉
ストロー-ハット [5]
straw hat
麦わら帽子。かんかん帽。
straw hat
麦わら帽子。かんかん帽。
ストロベリー
strawberry
🔗⭐🔉
ストロベリー [4]
strawberry
(1)オランダイチゴのこと。
(2)苺(イチゴ)色より少し赤味の強い鮮やかな赤色。
strawberry
(1)オランダイチゴのこと。
(2)苺(イチゴ)色より少し赤味の強い鮮やかな赤色。
stra・bis・mus[str
b
zm
s](英和)🔗⭐🔉
stra・bis・mus[str
b
zm
s]
n.斜視.
b
zm
s]
n.斜視.
strad・dle[str
dl](英和)🔗⭐🔉
strad・dle[str
dl]
vi.,vt.,n.両足を広げる〔広げて歩く,立つ〕 (こと),またがる(こと);<話>日和見(する),ふたまたを掛ける(こと);《英海軍》夾叉(きようさ)砲撃する.
dl]
vi.,vt.,n.両足を広げる〔広げて歩く,立つ〕 (こと),またがる(こと);<話>日和見(する),ふたまたを掛ける(こと);《英海軍》夾叉(きようさ)砲撃する.
Strad・i・va・ri・us[str
d
v
:ri
s,‐v
r‐](英和)🔗⭐🔉
Strad・i・va・ri・us[str
d
v
:ri
s,-v
r-]
n.(pl.-rii[-rii:]) ストラディバリ(ウス)<バイオリン・チェロなどの名器>.
d
v
:ri
s,-v
r-]
n.(pl.-rii[-rii:]) ストラディバリ(ウス)<バイオリン・チェロなどの名器>.
strafe[str
:f;‐reif](英和)🔗⭐🔉
strafe[str
:f;-reif]
(<G.) vt.,n.(地上の敵を)機銃掃射〔爆撃〕 (する);猛射〔爆〕 (する);厳罰(に処する).
:f;-reif]
(<G.) vt.,n.(地上の敵を)機銃掃射〔爆撃〕 (する);猛射〔爆〕 (する);厳罰(に処する).
strag・gle[str
l](英和)🔗⭐🔉
strag・gle[str
l]
vi.ばらばら〔ちりぢり〕になる;だらだらと連なる;はぐれる;(だらしなく)伸び広がる,はびこる;散在する.

l]
vi.ばらばら〔ちりぢり〕になる;だらだらと連なる;はぐれる;(だらしなく)伸び広がる,はびこる;散在する.
str
g・gler(英和)🔗⭐🔉
str
g・gler
n.仲間にはぐれた人;はびこる草〔枝〕.
g・gler
n.仲間にはぐれた人;はびこる草〔枝〕.
straight[streit](英和)🔗⭐🔉
straight→音声
a.まっすぐな,一直線の;直立した;率直な;正しい;きちんとした;(顔など笑いでくずれていないで)まじめな;<話>間違いない (〜 news,tips,& c.);きっすいの,徹底した;<話>(飲物が)純粋な,生(き)の;連続の (〜 A's (成績が)全優);《ポーカー》5枚続きの (a 〜 flush トップ5ならびstraight・a・way[
wei](英和)🔗⭐🔉
straight・a・way[
wei]
n.,a.《競馬》直線コース(の).

wei]
n.,a.《競馬》直線コース(の).
straight・edge[
ed
](英和)🔗⭐🔉
straight・edge[
ed
]
n.直線定規.
ed
]
n.直線定規.
straight・en[
n](英和)🔗⭐🔉
straight・en→音声
vt.,vi.まっすぐにする〔なる〕 (up);整とんする.
◎straighten out 調整する;改心させる.
str
ight f
ght(英和)🔗⭐🔉
str
ight f
ght
<英>二立候補者の一騎打ち.
ight f
ght
<英>二立候補者の一騎打ち.
straight・for・ward[‐f
:rw
rd](英和)🔗⭐🔉
straight・for・ward→音声
a.,ad.まっすぐに(向かう);率直な〔に〕,簡単な〔に〕.
straight・f
r・wards[‐z](英和)🔗⭐🔉
straight・f
r・wards[-z]
ad.=straightforward.
r・wards[-z]
ad.=straightforward.
straight‐out[
ut](英和)🔗⭐🔉
straight-out[
ut]
a.<米話>徹底的な,完全な.

ut]
a.<米話>徹底的な,完全な.
straight・way[
wei](英和)🔗⭐🔉
straight・way→音声
ad.直ちに,即座に.
strain1[strein](英和)🔗⭐🔉
strain1→音声
vt.(引)張る;緊張させる;精一杯働かせる<目を見張る (〜 one's eyes),声を絞る,など>;使いすぎて痛める;(筋などを)違える,くじく;曲解する;濫用する;抱きしめる;こす;こして除く (out,off).
strain2(英和)🔗⭐🔉
strain2
n.種族,血統;性格;気味 (of);気風,傾向 (of).
strained[‐d](英和)🔗⭐🔉
strained[-d]
a.緊張〔迫〕した;無理な,不自然な;こわばった.
strain・er(英和)🔗⭐🔉
strain・er
n.引張る人〔器具〕;ろ過器.
strait[streit](英和)🔗⭐🔉
strait→音声
a.<古>狭い;厳重な.
◎the strait gate《聖》狭き門<マタイ 7:13>.
strait・en[
n](英和)🔗⭐🔉
strait・en[
n]
vt.窮乏させる (for,in);<古>制限する,狭くする.
n]
vt.窮乏させる (for,in);<古>制限する,狭くする.
strait・ened[‐d](英和)🔗⭐🔉
strait・ened[-d]
a.窮乏した (in 〜ed circumstances).
strait・jack・et[
d
k
t](英和)🔗⭐🔉
strait・jack・et[
d
k
t]
n.,vt.(狂暴な罪人などに着せる)拘束衣(を着せる);<比ゆ>自由な発達を妨げる(もの).
d
k
t]
n.,vt.(狂暴な罪人などに着せる)拘束衣(を着せる);<比ゆ>自由な発達を妨げる(もの).
strait‐laced[
l
ist](英和)🔗⭐🔉
strait-laced[
l
ist]
a.厳格な.
l
ist]
a.厳格な.
strait‐waist・coat[
w
istkout,‐w
sk
t](英和)🔗⭐🔉
strait-waist・coat[
w
istkout,-w
sk
t]
n.=straitjacket.
w
istkout,-w
sk
t]
n.=straitjacket.
strand1[str
nd](英和)🔗⭐🔉
strand1→音声
n.<詩>岸.
strand2(英和)🔗⭐🔉
strand2
n.,vt.(なわ・針金などの)
(こ)(を切る),撚(よ)り〔る〕;(一本の)糸,線.
(こ)(を切る),撚(よ)り〔る〕;(一本の)糸,線.
strange[streind
](英和)🔗⭐🔉
strange→音声
a.妙な,普通でない;知らない,見〔聞き〕なれない (to);不慣れな,経験のない (to);よそよそしい;<古>他国の.
◎strange to say 驚くべきことには.
stran・ger[str
ind
r](英和)🔗⭐🔉
stran・ger→音声
n.知らない人;新来者;第三者,門外漢,無経験者;客;外国人 (I am a 〜 here〔to the town〕.当地〔その町〕は不案内〔初めて〕です).
◎make a〔no〕 stranger of を他人扱いする〔親切にもてなす〕.
stran・gle[str

l](英和)🔗⭐🔉
stran・gle[str

l]
vt.絞め殺す;窒息させる;抑圧する,握りつぶす.


l]
vt.絞め殺す;窒息させる;抑圧する,握りつぶす.
stran・gle・hold[‐hould](英和)🔗⭐🔉
stran・gle・hold[-hould]
n.《レス》首絞め;自由行動〔発展,など〕を妨げるもの.
stran・gu・late[str

juleit](英和)🔗⭐🔉
stran・gu・late[str

juleit]
vt.絞め殺す;《医》(血管などを)くくる,括約する.


juleit]
vt.絞め殺す;《医》(血管などを)くくる,括約する.
strap[str
p](英和)🔗⭐🔉
strap→音声
n.,vt.(-pp-) 皮ひも(で縛る〔<英>テーピングする〕,打つ),(the 〜) (皮ひもによる)せっかん;つり革;革砥(かわと)(でとぐ).
strap・hang・er[
h

r](英和)🔗⭐🔉
strap・hang・er[
h

r]
n.つり革にぶらさがる乗客.
h

r]
n.つり革にぶらさがる乗客.
strap・less[
lis](英和)🔗⭐🔉
strap・less[
lis]
a.肩ひものない.
lis]
a.肩ひものない.
strap・ping(英和)🔗⭐🔉
strap・ping
a.,n.<話>なりの大きい (a 〜ping girl);むち打ち,せっかん.
stra・ta[str
it
,‐
:‐](英和)🔗⭐🔉
stra・ta[str
it
,-
:-]
n.stratumの複数.
it
,-
:-]
n.stratumの複数.
strat・a・gem[str
t
d
m](英和)🔗⭐🔉
strat・a・gem→音声
n.戦略;計略.
Strat
gic
ir Comm
nd(英和)🔗⭐🔉
Strat
gic
ir Comm
nd
<米>戦略空軍司令部<略 SAC>.
gic
ir Comm
nd
<米>戦略空軍司令部<略 SAC>.
stra・te・gic(al)[str
t
:d
ik(
l)](英和)🔗⭐🔉
stra・te・gic(al)[str
t
:d
ik(
l)]
a.戦略(上)の;戦略上有用〔重要〕な;(敵国の士気の低下などを目的とする)戦略爆撃(用)の (cf.tactical).
t
:d
ik(
l)]
a.戦略(上)の;戦略上有用〔重要〕な;(敵国の士気の低下などを目的とする)戦略爆撃(用)の (cf.tactical).
strat
gic mat
rials(英和)🔗⭐🔉
strat
gic mat
rials
(主として外国依存の)戦略物資.
gic mat
rials
(主として外国依存の)戦略物資.
strat・e・gist(英和)🔗⭐🔉
strat・e・gist
n.戦略家.
strat・e・gy[str
t
d
i](英和)🔗⭐🔉
strat・e・gy→音声
n.(用)兵学;戦略;巧みな運用.
Strat・ford‐on‐A・von[str
tf
rd
n
iv
n/‐
n‐](英和)🔗⭐🔉
Strat・ford-on-A・von[str
tf
rd
n
iv
n/-
n-]
n.イングランド中部の都市;Shakespeareの生地,また埋葬地.
tf
rd
n
iv
n/-
n-]
n.イングランド中部の都市;Shakespeareの生地,また埋葬地.
Strat・ford‐up・on‐A・von[‐
p
n‐/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
Strat・ford-up・on-A・von[-
p
n-/-
-]
n.イングランド中部の都市;Shakespeareの生地,また埋葬地.
p
n-/-
-]
n.イングランド中部の都市;Shakespeareの生地,また埋葬地.
strath[str
](英和)🔗⭐🔉
strath[str
]
n.<スコ>広い谷間.

]
n.<スコ>広い谷間.
strat・i・fi・c
・tion(英和)🔗⭐🔉
strat・i・fi・c
・tion
n.成層(構造).
・tion
n.成層(構造).
strat・i・fy[str
t
fai](英和)🔗⭐🔉
strat・i・fy[str
t
fai]
vt.,vi.層にする〔なる〕.
t
fai]
vt.,vi.層にする〔なる〕.
strat・o・cruis・er[str
toukru:z
r](英和)🔗⭐🔉
strat・o・cruis・er[str
toukru:z
r]
n.成層圏航空機.
toukru:z
r]
n.成層圏航空機.
strat・o・sphere[str
t
sfi
r](英和)🔗⭐🔉
strat・o・sphere[str
t
sfi
r]
n.成層圏.
t
sfi
r]
n.成層圏.
strat・o・vi・sion[‐vi
n](英和)🔗⭐🔉
strat・o・vi・sion[-vi
n]
n.(飛行機による)成層圏テレビ放送.

n]
n.(飛行機による)成層圏テレビ放送.
stra・tum[str
it
m,‐
:‐](英和)🔗⭐🔉
stra・tum[str
it
m,-
:-]
n.(pl.-ta[-t
],〜s) 層;地層;社会層.
it
m,-
:-]
n.(pl.-ta[-t
],〜s) 層;地層;社会層.
stra・tus[str
it
s](英和)🔗⭐🔉
stra・tus[str
it
s]
n.(pl.-ti[-tai]) 層雲.
it
s]
n.(pl.-ti[-tai]) 層雲.
straw[str
:](英和)🔗⭐🔉
straw→音声
n.わら,麦わら;わら一本;(飲物用)ストロー;麦わら帽子;つまらない物,ちょっと,少し.
◎a straw in the wind 風向き〔世論〕を示すもの.
◎catch〔clutch, snatch〕 at a straw〔at 〜s〕 死物狂いでむだな事でも試みる.
◎do not care a straw〔two 〜s〕 少しも構わない.
◎make bricks without straw 不可能な事を試みる.
◎man of straw わら人形;架空の相手〔議論〕;虎の威を借る人.
◎the last straw (that breaks the camel's back) (そのために大事を起すような)最後のちょっとしたつけたし.
straw・ber・ry[str
:b
ri,‐beri](英和)🔗⭐🔉
straw・ber・ry→音声
n.(オランダ)イチゴ.
str
wberry m
rk(英和)🔗⭐🔉
str
wberry m
rk
イチゴ状母はん,赤あざ.
wberry m
rk
イチゴ状母はん,赤あざ.
straw・board[
b
:rd](英和)🔗⭐🔉
straw・board[
b
:rd]
n.(わらで作った)ボール紙<包装用>.
b
:rd]
n.(わらで作った)ボール紙<包装用>.
straw‐col・o(u)red[
k
l
rd](英和)🔗⭐🔉
straw-col・o(u)red[
k
l
rd]
a.麦わら色〔淡黄色〕の.
k
l
rd]
a.麦わら色〔淡黄色〕の.
str
w h
t(英和)🔗⭐🔉
str
w h
t
麦わら帽子.
w h
t
麦わら帽子.
straw・hat[
h
t](英和)🔗⭐🔉
straw・hat[
h
t]
a.<米>夏芝居の.
h
t]
a.<米>夏芝居の.
str
w v
te〔p
ll〕(英和)🔗⭐🔉
str
w v
te〔p
ll〕
(選挙などの動向を探る)非公式世論調査.
w v
te〔p
ll〕
(選挙などの動向を探る)非公式世論調査.
stray[strei](英和)🔗⭐🔉
stray→音声
vi.道に迷う;さまよう,あれこれと移る;横道へそれる,邪道に陥る (from).
strayed[‐d](英和)🔗⭐🔉
strayed[-d]
a.迷い出た;迷った.
streak[stri:k](英和)🔗⭐🔉
streak→音声
n.すじ,しま;鉱脈;(性格の中のひとすじの)調子,気味 (a 〜 of genius 天才のひらめき);一しきり,一続き(の期間).
◎a winning〔losing〕 streak 連戦連勝〔敗〕.
◎like a streak (of lightning)<話>電光石火;全速力で.
streak・ing(英和)🔗⭐🔉
streak・ing
n.ストリーキング<公衆の面前を全裸で疾走すること>.
streak・y(英和)🔗⭐🔉
streak・y
a.すじ〔しま・むら〕のある;《クリケ》バットのエッジで打球した.
stream[stri:m](英和)🔗⭐🔉
stream→音声
n.流れ,小川;(人・ものの)流れ;傾向,風潮;<英>(学校での)能力別クラス.
◎go with〔against〕 the stream 時流に従う〔逆らう〕.
◎on stream 生産されて.
stream・er[
r](英和)🔗⭐🔉
stream・er→音声
n.吹流し;飾りリボン;(出帆する時投げる)テープ;(北極光などの)射光,流光;<米>(新聞の)全段抜き見出し.
stream・let[
l
t](英和)🔗⭐🔉
stream・let[
l
t]
n.小川.
l
t]
n.小川.
広辞苑+大辞林に「str」で始まるの検索結果。もっと読み込む
burg