複数辞典一括検索+

0643 悪[VI 社会的活動]🔗🔉

0643 悪[VI 社会的活動] 0643.01 悪【表現語句】 0643.02 悪行 0643.03 乱暴をはたらく 0643.04 暴力を振るう 0643.05 小人閑居して不善をなす 0643.06 悪人 0643.07 無法者 0643.08 やくざ者 0643.01 悪【表現語句】[悪] 悪(あく) 悪い 悪(わる) 悪さ 悪たれ 悪心0648.05; 悪悪(あくあく)し 悪悪(あくあく)しい; 不善 善くない 不類; 正しくない 不正 不当; 非 あるべからざる 許し難い; 不始末 不都合 不始末をしでかす 不都合をしでかす; 出来心0337.10 悪い料簡 心得違い 不心得 不埒 不逞 無頼(ぶらい); 乱悪 濫悪; 悪徳0648.01 凶徳; 邪悪 邪(よこしま)・横しま 榛蕪(しんぷ) 奸悪・姦悪(かんあく) 奸凶(かんきょう)・姦凶(かんきょう) 奸曲(かんきょく)・姦曲(かんきょく) 奸慝(かんとく)・姦慝(かんとく) 奸邪(かんじゃ)・姦邪(かんじゃ)0648.17; 隠悪(いんあく) 悪尻 暗黒面 ダークサイド; 悪しき道 悪道 横道(おうどう) 非道0640.02 不道(ふどう) 横様(よこさま)・横方 悪の道に走る 悪に走る 道を誤る ぐれる; 極悪非道 悪逆無道(むどう) 悪逆無道(ぶどう) 大逆無道; 悪逆 逆悪 凶逆(きょうぎゃく) 大逆 梟悪(きょうあく); 小悪(しょうあく); 大悪 大姦(たいかん)・大奸(たいかん) 巨悪 大兇(だいきょう) 極悪0047.04 重悪(じゅうあく) 最悪 至悪 桀悪(けつあく); 酷悪 暴戻(ぼうれい) 獰(どう)悪 猛悪; 暴虐 暴状 乱暴0643.03 狂暴0648.14 兇暴・凶暴 凶悪・兇悪 毒悪 暴悪 強(ごう)悪 無慈悲 残忍 残酷0648.15 薄情0648.11 血も涙も無い; 罪悪 罪作り; 無悪不造 悪業無尽 積悪 積失 神を畏れない 無神論者 業に沈む 悪業の猛火(みょうか)0643.02; 諸悪 衆悪(しゅうあく) 衆悪(しゅあく); 三毒; 三逆(さんぎゃく) 五逆(ごぎゃく) 五逆罪; 五濁(じょく)[仏] 劫濁(こうじょく)0539.16 衆生濁(しゅじょうじょく)0698.11 煩悩濁(じょく) 煩悩0544.01 見濁(けんじょく)0775.01 命濁(めいじょく)0533.16; 八虐・八逆(謀反(へん)・謀大逆・謀叛・悪逆・不道・大不敬・不孝・不義); 十悪[仏](殺生・偸盗恚(ちゅうとう)・邪淫・妄語・綺語・悪口(あっく)・両舌・貪欲・しんい・邪見); ヱホバの憎みたまうもの六(む)つあり。否(いな)その心に嫌いたまうもの七(なな)つあり。即ち高ぶる目、偽(いつわり)りを言う舌、罪なき人の血を流す手、悪(あし)き謀(はかりごと)を回(めぐ)らす心、速やかに悪に走る足、偽りを述ぶる証人(あかしびと)、および兄弟のうちに争いを起こす者なり。[B];前悪 先非(せんぴ) 前非 旧悪 宿業 宿悪; 根本悪 悪人0643.06 悪魔0667.01 魔魅(まみ); 凶手・兇手 毒手 悪の手 悪の手が伸びる 魔の手 魔手 悪魔の手 爪牙(そうが); 盗人(ぬすびと)の上前(うわまえ)を取る 巾着切りから上前(うわまえ) 【関連語】げびた 不健全 不純0025.02 太々しい

大シ ページ 2515 での0643 悪[VI 社会的活動]単語。