複数辞典一括検索+
1035.15 植物名(や〜よ)[植物名]🔗⭐🔉
1035.15 植物名(や〜よ)[植物名]
灸花(やいとばな)[夏・秋] 屁糞葛(へくそかずら)[夏] 五月女葛(さおとめばな)[夏] 牛皮凍(ぎゅうひとう)[夏] 臭皮頭(しゅうひとう)[夏] 鶏尿藤(けいにょうとう)[夏];
矢車草[夏];
椰子 油椰子(やし) 棗椰子(なつめやし);
夜叉柄杓(やしゃびしゃく)[夏] 天梅(てんばい)[夏] 天の梅[夏] 磯山椒(ざんしょう);
八代草(やつしろそう)[秋];
八手 花八手(はなやつで)[冬] 天狗の羽団扇(はうちわ)・天狗の葉団扇[冬]
【参】八手(やつで)の花[冬]1040.07;
柳[春]・揚柳 遊び草 白楊(はこやなぎ)[春] 白楊(はくよう)[春] 箱柳(やなぎ)[春] やまならし[春] 瘤柳(こぶやなぎ)[春] 山鳴らし 遊び草 風(かぜ)見草 風見草(かざみぐさ)[春] 垂柳(しだれやなぎ)・枝垂柳(しだれやなぎ)[春] 垂柳(しだりやなぎ) 糸柳(いとやなぎ)[春] 青柳(あおやぎ)[春] 青柳(やなぎ) 川添柳[春] 河副柳(かわぞいやなぎ)・川沿い柳 川副(そい)柳 川端柳[春] 川柳(かわやなぎ)[春] 蒲柳(ほりゅう) 水楊(やなぎ)[春] 門(かど)柳[春] 行李柳(こりやなぎ) 嬌柳(たおやぎ)[春] 玉柳(たまやなぎ)[春] 楊柳(ようりゅう)[春] ポプラ 西洋箱柳 黒ポプラ 春柳[春] 若柳(わかやなぎ)[春] 夏柳[夏] 姥柳(うばやぎ)[春] 遠柳(とおやなぎ)[春] 芽ばり柳[春] 葉柳[夏] 黄柳(きやなぎ)[秋] 枯柳(かれやなぎ)[冬] 枯れたつ柳[冬]1042.23 冬の柳[冬] 冬柳(ふゆやなぎ)[冬] 細柳(さいりゅう)
【参】柳の花[春] 柳の絮(わた)[春] 柳花絮(やなぎはなわた) 柳絮(りゅうじょ)[春] 柳絮(りゅうじょ)飛ぶ[春]1041.03 柳の芽[春]1038.03 青芽(あおめ) 柳の糸[春] 柳条(りゅうじょう) 柳糸(りゅうし) 柳影(かげ)[春]0953.07 柳の雨[春]0995.16 柳の月[春]0983.08 柳の風[春]0992.17 柳畑(はた)[春]1014.06 柳原[春]1008.02 柳茂る[夏]1042.05 柳散る[秋]1042.16 柳枯る[冬]1042.22;
柳草(そう)[夏] 柳蘭(らん)[夏];
矢の根草[秋] 薮(やぶ)枯らし[秋] びんぼうかずら[秋];
紫金牛(やぶこうじ)[冬] 薮柑子(やぶこうじ)[冬] 赤玉の木 薮(やぶ)たちばな[冬] やまたちばな[冬] あかだま[冬] ししくわず[冬] 平地木(ちぼく)[冬] 蔓柑子(つるこうじ)[冬];
薮虱(やぶじらみ)[秋] 草じらみ[秋] のにんじん[夏] 竊衣(せつい)[夏・秋]
【参】薮虱(やぶじらみ)の花[夏];破れ傘[夏] 兎児傘(やぶれがさ)[夏] やぶれすげがさ[夏] きつねのかさ[夏];山芋[秋] 薯蕷(やまのいも) 山のいも[秋] やまついも[秋] 自然薯(じねんじょ)[秋] 自然生(じねんじょう)[秋] ヤム芋
【参】薯蕷(やまのいも)掘る[秋]0863.26;山牛蒡 犬牛蒡[夏] 唐(とう)牛蒡[夏] 商陸(しょうりく)[夏]
【参】山牛蒡の花[夏];山蘇鉄 虎の尾
【参】山苣(やまぢさ)の花[夏] えごの花[夏];山梨[秋] こなし[秋] 犬梨(いぬなし)[秋]
【参】棠梨(やまなし)の花[春] 鹿梨(やまなし)の花[春] 山梨の花[春];聖霊(しょうりょう)梨の花[春];山吹[春]・棣棠(やまぶき) 面影草(おもかげぐさ)[春] かがみ草[春・夏] 八重(やえ)山吹[春] 濃(こ)山吹[春] 葉山吹(はやまぶき)[春] 白山吹[春] 枯山吹(かれやまぶき)[冬] 山吹草[春] 草山吹(やまぶき)[春];楊梅(やまもも)[夏] 山桃[夏] 渋木(しぶき) やまうめ[夏] ももかわ[夏] 楊梅(ようばい)[夏] 樹梅(じゅばい)[夏]
【参】楊梅(やまもも)の花[春] 楊梅(やまもも)船[夏] ユーカリ ユーカリプタス ユーカリの木[夏];夕菅(ゆうすげ)[夏] 黄菅(きすげ)[夏];雪笹;雪の下[夏・冬] 虎耳草(ゆきのした)[夏] 鴨足草(ゆきのした)[夏] 虎の耳[夏] つるあおい[夏] ねこのみみ[夏] 石荷葉(せきかよう)[夏] 糸蓮(いとはす)[夏] 岩蕗(ぶき)[夏] 畸人草(きじんそう)[夏] 金銭弔芙蓉(きんせんちょうふよう)[夏] 瑠璃草(るりそう)[夏] 岩蔓(かつら)[夏] 日陰雪ノ下
【参】青柳(あをやぎ)の(かづら・いと)[枕詞];雪柳[春] 小米花(こごめばな)[春] 小米桜(こごめざくら)[春] こめやなぎ[春] えくぼ花[春] 噴雪花(ふんせっか)[春];雪割草[春・夏];柚柑(ゆこう)[新];柚子(ゆず)[秋] 柚(ゆず)[秋] 柚(ゆ) 柚(ゆう) 青柚子 青柚(ゆ)[夏] 花柚(はなゆ)[夏] 花柚子[夏]
【参】柚子の花[夏] 柚(ゆ)の花[夏];ゆすら[春・夏] 英桃(ゆすら)[春] 梅桃(ゆすらうめ)[春] 山桜桃(ゆすら)[夏]
【参】山桜桃(ゆすら)の実[夏];山桜桃(ゆすら)の花[春];楪(ゆずりは)[新] 譲り葉[新] 弓弦葉(ゆずるは)[新] 親子草[新] こがね草(ぐさ)[新・夏] 黄金草(こがねぐさ)
【参】楪(ゆずりは)の花[夏];ユッカ[夏] 糸蘭(いとらん)[夏];百合 さ百合 さ百合花(ばな) 山百合[夏] 白百合 黒百合[夏] 鬼百合[夏] 鉄砲百合[夏] 鳴子百合(なるこゆり) 笑草(えみぐさ) 笹百合[夏] 鹿子百合(かのこゆり)[夏] 姫百合(ゆり)[夏] 虎百合 車百合[夏] 早百合[夏] ゆりの木
【参】百合(ゆり)の芽[春] 百合(ゆり)根 百合(ゆり)の花[夏] 百合(ゆり)化して蝶と為(な)る[夏] よもぎ 蓬(よもぎ)[春] 艾(よもぎ) 蓬艾(ほうがい) 艾草(がいそう)[春] 餅草[春] も草(くさ)[春] やき草(ぐさ)[春] さしも草(ぐさ)[春] 繕(つくろい)草 蓬蒿 苦艾(にがよもぎ) 牡蒿(おとこよもぎ)[春] 夏蓬[夏]
【参】蓬萌(よもぎも)ゆ[春]1042.02 蓬摘(よもぎつ)む[春] 蓬生(よもぎう)[春] 艾(よもぎ)採る[夏]0605.15 蓬(よもぎ)刈る[夏] 蓬葺(よもぎふ)く[夏]0919.01 艾虎(がいこ)[夏] 艾虎(がいこ)を戴(いただ)く[夏]0943.35 艾(よもぎ)を佩(お)ぶ[夏]0894.19 蓬長(よもぎた)く[夏]0530.05;嫁菜[春] 薺蒿(うはぎ) うはぎ[新] 薺萵(おはぎ)[春] おはぎ[新] 菟芽木(うはぎ)[春] よめがはぎ[新・春] 嫁蒿 野菊[春・秋] 娶(よめ)菜 鶏児腸
【参】薺萵(おはぎ)摘み[新] 菟芽子(おはぎ)摘む[新] 転蓬(てんぽう);夜顔[秋] 夜会草[秋]
1035.16 植物名(ら〜ろ)[植物名]
ライム;
ライラック[春] むらさきはしどい[春] リラ リラの花[春];
羅生門蔓(かずら)[春];
ラズベリー;
辣韭(らっきょう)・薤(らっきょう)[夏] らっきょ[夏] 里韮 大韮(おおにら)[夏]
【参】辣韮(らっきょう)の花[秋] 薤(らっきょう)の花[秋];ラベンダー;蘭(らん)[秋] 恵(けい) 山谷(さんこく) 秋蘭(しゅうらん)[秋] 東洋蘭 洋蘭 寒蘭(かんらん)[冬] 春蘭 報春花 桜蘭(さくららん) ほくろ 白山千鳥 洋蘭 オーキッド カトレア[秋・冬] デンドロビューム[秋] 胡蝶蘭[夏] 建蘭(けんらん)[秋] 素心蘭(そしんらん)[秋] 小蘭(こらん)[秋] 羽蝶蘭(うちょうらん)・烏頂蘭(うちょうらん) 芳蘭(ほうらん) 文珠蘭
【参】蘭浴 蘭湯(らんとう)[夏]0571.16 蘭の香(か)[秋]0959.09 リアトリス[夏] 麒麟(きりん)菊[夏];利休梅(ばい)[夏] やなぎざくら[夏];立金花(りゅうきんか) 猿猴草(えんこうそう)[夏];令法(りょうぶ)[春] はたつもり[春]
【参】令法摘(りょうぶつ)む[春]0605.15;令法飯(りょうぶめし)[春]0904.10 令法茶(りょうぶちゃ)[春]0909.03;林檎[秋] 苹果(りんご) 堅梨(かたなし) 西洋林檎 クラブ・アップル 青林檎[夏] 早生林檎(わせりんご)[夏] 紅玉[秋] 国光(こっこう)[秋] インド林檎[秋] 花林檎[春] 冬林檎(りんご)[冬]
【参】林檎の花[春] 林檎園[秋];龍胆(りんどう)[秋] 笑草(えみぐさ) 笹龍胆(ささりんどう)[秋] 龍胆草(たつのいぐさ)[秋] えやみ草[秋] 思い草[秋] 筆龍胆(りんどう)[春] 苔龍胆(こけりんどう)[春] 枯龍胆(かれりんどう)[冬]1042.23 縷紅草(るこうそう)[夏] 縷紅(るこう)朝顔[夏] るこう[夏] 縷紅(るこう)[秋];ルピナス[夏] 立藤草(たちふじそう)[夏] 羽団扇豆 昇り藤 のぼりふじ[夏];ルッコラ ロケットサラダ;瑠璃(るり)草[夏] 玻璃草(はりそう)[夏];瑠璃虎尾(るりとらのお) 虎の尾 レタス[春] 萵苣(ちしゃ)[春] 苣(ちさ)[春] かきぢしゃ[春] 玉ぢしゃ[春] 立(たち)ぢしゃ[春] カールレタス サニー・レタス ロメイン・レタス
【参】苣(ちしゃ)の花[夏] 苣(ちさ)の花[夏] 苣(ちしゃ)の薹(とう)[夏]1038.05
【参】鷹爪(れだま)の花[夏];檸檬(れもん)[秋] レモン[秋];蓮翹(れんぎょう)[春] いたちぐさ[春] いたちはぜ[春] 蓮華(れんげ)[夏]1035.12
【参】散蓮華(ちりれんげ)[夏]1042.15;連理草[夏] 蝋梅(ろうばい)[冬] 臘梅(ろうばい)[冬] 南京梅(なんきんうめ)[冬] 唐梅(からうめ)[冬];ローズマリー まんねんろう;ロベリア[春] 瑠璃蝶蝶(るりちょうちょう)[春]
大シ ページ 4360 での【や〜よ】単語。