複数辞典一括検索+

いや-ま・う【礼ふ・敬ふ】🔗🔉

いや-ま・う ヤマフ 【礼ふ・敬ふ】 (動ハ四) うやまう。「謹しみ―・ひ仕へまつりつつ/続紀(天平神護二)」

うやま・う【敬う】🔗🔉

うやま・う ウヤマフ [3] 【敬う】 (動ワ五[ハ四]) 〔「うや」の動詞化〕 人や神仏を尊いものと考え,それを行動や態度に表す。あがめる。尊敬する。「長上を―・う」「釈迦の御足跡(ミアト)石に写し置き―・ひて/仏足石歌」 [可能] うやまえる

きょう-でん【敬田】🔗🔉

きょう-でん キヤウ― [0] 【敬田】 〔仏〕 福田(フクデン)の一。尊敬・信仰することによって福徳を得ることのできるものの意で,仏・法・僧のこと。功徳福田。

きょう-らい【敬礼】🔗🔉

きょう-らい キヤウ― 【敬礼】 (1)神・僧を敬い拝むこと。 →けいれい(敬礼) (2)祈願する際に神仏の名に冠して唱える語。「―熊野権現(ユヤゴンゲン)/平治(上)」

けい-あい【敬愛】🔗🔉

けい-あい [0] 【敬愛】 (名)スル 尊敬と親しみの気持ちをもつこと。「―する人物」

けいあい-だいがく【敬愛大学】🔗🔉

けいあい-だいがく 【敬愛大学】 私立大学の一。1966年(昭和41)千葉敬愛経済大学として開設,88年現名に改称。本部は千葉市稲毛区。

けい-い【敬畏】🔗🔉

けい-い [1] 【敬畏】 (名)スル うやまいおそれること。深く敬うこと。「天道を―するの心/西国立志編(正直)」

けい-い【敬意】🔗🔉

けい-い [1] 【敬意】 相手に対する尊敬の気持ち。「―を払う」

けい-えん【敬遠】🔗🔉

けい-えんン [0] 【敬遠】 (名)スル (1)うわべは敬いながら,実際はいやがって近寄らないこと。「小言ばかり言っていると―される」 →敬(ケイ)して遠ざける(「敬する」の句項目) (2)(面倒なことや嫌なことに)近づかないようにすること。逃げること。「頑固な親父を―する」 (3)野球で,投手が打者との勝負を避け,意図的に四球を与えること。

けい-ぎょう【敬仰】🔗🔉

けい-ぎょう ―ギヤウ [0] 【敬仰】 (名)スル 謹んであおぐこと。うやまい尊ぶこと。けいこう。

けい-ぐ【敬具】🔗🔉

けい-ぐ [1] 【敬具】 〔つつしんで申しあげます,の意〕 手紙の最後に添える言葉。「拝啓」と照応して用いる。敬白。

けい-くつ【敬屈・磬屈】🔗🔉

けい-くつ [0] 【敬屈・磬屈】 立ったまま腰をかがめて礼をすること。また,つつしみかしこまること。

けい-けん【敬虔】🔗🔉

けい-けん [0] 【敬虔】 (形動)[文]ナリ 神仏などを深くうやまいつつしむさま。「―な祈り」 [派生] ――さ(名)

けいけん-しゅぎ【敬虔主義】🔗🔉

けいけん-しゅぎ [5] 【敬虔主義】 一七世紀末,ドイツのルター派教会内におこったキリスト教思潮,またその運動。教会の形式主義・知識偏重主義に抵抗し,聖書を中心とし内的な敬虔と実践を重んじた。A = H =フランケらを指導者とする。

けい-ご【敬語】🔗🔉

けい-ご [0] 【敬語】 聞き手や話題にのぼっている人物・事物に対する話し手の敬意を表す言語的表現。日本語の敬語には,聞き手・話題に対して話し手の敬意を表現する「尊敬語」「謙譲語」と,聞き手に対して話し手の敬意を直接に表現する「丁寧語」とがある。 →尊敬語 →謙譲語 →丁寧語

けいご-どうし【敬語動詞】🔗🔉

けいご-どうし [4] 【敬語動詞】 別の語を伴わずにそれだけで話し手の敬意を表現できる動詞。口語の「おっしゃる」「いらっしゃる」「まいる」,文語の「のたまふ」「召す」の類。

けいご-ほう【敬語法】🔗🔉

けいご-ほう ―ハフ [0] 【敬語法】 (1)敬語表現にみられる通則的事実。 (2)敬語表現の通則的事実を体系的にまとめた理論。

けい-しょう【敬承】🔗🔉

けい-しょう [0] 【敬承】 (名)スル つつしんでうけたまわること。拝承。「天下一般太政を―せしめ/新聞雑誌 21」

けい-しょう【敬称】🔗🔉

けい-しょう [0] 【敬称】 (1)人名や官職名の下に付けて,その人への敬意を表す語。「様」「さん」「くん」「殿」などの類。 (2)相手または相手方の事物について敬意を表す言い方。「貴社」「高著」の類。

けい-じょう【敬譲】🔗🔉

けい-じょう ―ジヤウ [0] 【敬譲】 (1)人をうやまい自分がへりくだること。 (2)〔文〕 話し手が相手あるいは第三者に対して,尊敬・謙譲の意を表す言い方。「―表現」

けいじょう-ご【敬譲語】🔗🔉

けいじょう-ご ―ジヤウ― [0] 【敬譲語】 尊敬語と謙譲語。敬語と同じ意味で使われることがある。

けい-しん【敬信】🔗🔉

けい-しん [0] 【敬信】 (名)スル うやまい信じること。尊敬し信頼すること。「神を―する」「畏懼(イク)―」

けい-しん【敬神】🔗🔉

けい-しん [0] 【敬神】 神をうやまうこと。「―崇祖」

けい・す【敬す】🔗🔉

けい・す 【敬す】 (動サ変) ⇒けいする(敬)

けい・する【敬する】🔗🔉

けい・する [3] 【敬する】 (動サ変)[文]サ変 けい・す うやまう。尊敬する。「―・すべき人」

敬して遠ざける🔗🔉

敬して遠ざける 〔「論語(雍也)」による。孔子が,鬼神は遠くからうやまうもので,なれなれしく近付くものではないと言ったことから〕 うやまって近寄らないふりをして,実は嫌い避ける。敬遠する。

けい-そう【敬相】🔗🔉

けい-そう ―サウ [0] 【敬相】 動詞の表す動作に敬譲の意を加えて表現する形式。「おっしゃる」「いらっしゃる」「なさる」などを敬相の動詞,「れる・られる(る・らる)」「せる・させる(す・さす)」などを敬相の助動詞という。

けい-たい【敬体】🔗🔉

けい-たい [0] 【敬体】 口語の文体の一。文末に「です」「ます」「でございます」などの丁寧語を用いて統一した文章様式。また,その文体。 ⇔常体

けい-たい【敬待】🔗🔉

けい-たい [0] 【敬待】 (名)スル つつしんで丁重にもてなすこと。「衆人多くは之を―するを以て/花柳春話(純一郎)」

けい-たん【敬憚】🔗🔉

けい-たん [0] 【敬憚】 (名)スル 尊敬しておそれること。

けい-ちょう【敬弔】🔗🔉

けい-ちょう ―テウ [0] 【敬弔】 死者を謹んでとむらうこと。

けい-ちょう【敬重】🔗🔉

けい-ちょう [0] 【敬重】 (名)スル うやまい大事にすること。「同僚に嘆羨―せられたり/西国立志編(正直)」

けい-ちょう【敬聴】🔗🔉

けい-ちょう ―チヤウ [0] 【敬聴】 (名)スル 謹んできくこと。

けいてん-あいじん【敬天愛人】🔗🔉

けいてん-あいじん [0] 【敬天愛人】 天をうやまい人を愛すること。

けい-はい【敬拝】🔗🔉

けい-はい [0] 【敬拝】 (名)スル 心から敬うこと。崇拝。きょうはい。「和君(ワギミ)を―したればとて/慨世士伝(逍遥)」

けい-はく【敬白】🔗🔉

けい-はく [0][1] 【敬白】 謹んで申し上げること。書状・願文などの末尾に挨拶(アイサツ)語としても用いる。けいびゃく。「店主―」「恐惶(キヨウコウ)―」

けい-びゃく【敬白】🔗🔉

けい-びゃく [0][1] 【敬白】 「けいはく(敬白)」に同じ。

けい-ふく【敬服】🔗🔉

けい-ふく [0] 【敬服】 (名)スル 尊敬の念を抱いて従うこと。感心すること。「彼の考え方には―した」

けい-ふく【敬復】🔗🔉

けい-ふく [0] 【敬復】 つつしんで返事をさしあげること。返信の冒頭や末尾に記す語。拝復。

けい-ぼ【敬慕】🔗🔉

けい-ぼ [1] 【敬慕】 (名)スル 心から尊敬し,したうこと。「―する師」「―の念」

けいほう-もん【敬法門】🔗🔉

けいほう-もん ケイハフ― 【敬法門】 平安京大内裏(ダイダイリ)の朝堂院二十五門の一。西面し,章善門の南にある。 →大内裏

けい-れい【敬礼】🔗🔉

けい-れい [0] 【敬礼】 (名)スル (1)敬意を表して礼をすること。また,その礼。特に,軍隊式の挙手の礼。 (2)うやまうこと。尊敬。「―を尽くす」 →きょうらい(敬礼)

けい-ろう【敬老】🔗🔉

けい-ろう ―ラウ [0] 【敬老】 老人をうやまうこと。「―の精神」

けいろう-かい【敬老会】🔗🔉

けいろう-かい ―ラウクワイ [3] 【敬老会】 老人に感謝し,楽しんでもらう催し。

けいろう-の-ひ【敬老の日】🔗🔉

けいろう-の-ひ ―ラウ― [6] 【敬老の日】 国民の祝日の一。九月一五日。多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し,長寿を祝う。1966年(昭和41)制定。[季]秋。

けいわがくえん-だいがく【敬和学園大学】🔗🔉

けいわがくえん-だいがく ―ガクン― 【敬和学園大学】 私立大学の一。1990年(平成2)設立。本部は新発田市。

うやまい【敬い】(和英)🔗🔉

うやまい【敬い】 ⇒尊敬.

うやまう【敬う】(和英)🔗🔉

うやまう【敬う】 respect;→英和 honor;→英和 worship;→英和 look up to;think highly of.〜べき honorable;→英和 respectable;→英和 venerable;→英和 reverend.→英和

けいあい【敬愛する】(和英)🔗🔉

けいあい【敬愛する】 〔動〕love and respect;〔形〕dear.→英和

けいい【敬意】(和英)🔗🔉

けいい【敬意】 respect.→英和 〜を表する pay one's respects[regards].

けいぐ【敬具】(和英)🔗🔉

けいぐ【敬具】 Yours sincerely[truly,respectfully](手紙の結語).

けいけん【敬虔な】(和英)🔗🔉

けいけん【敬虔な】 pious;→英和 devout.→英和

けいご【敬語】(和英)🔗🔉

けいご【敬語】 an honorific;→英和 a term of respect.

けいしょう【敬称】(和英)🔗🔉

けいしょう【敬称】 a term of respect;a title of honor.

けいちょう【敬弔の意を表わす】(和英)🔗🔉

けいちょう【敬弔の意を表わす】 condole.→英和

けいふく【敬服する】(和英)🔗🔉

けいふく【敬服する】 respect;→英和 admire.→英和

けいぼ【敬慕する】(和英)🔗🔉

けいぼ【敬慕する】 love and respect.

けいれい【敬礼】(和英)🔗🔉

けいれい【敬礼】 (a) salutation;→英和 a salute;→英和 a bow.→英和 〜する salute;bow.

けいろう【敬老会】(和英)🔗🔉

けいろう【敬老会】 a respect-for-the-aged meeting.敬老の日 Respect-for-the-Aged Day.

大辞林で始まるの検索結果 1-60