複数辞典一括検索+![]()
![]()
敬🔗⭐🔉
【敬】
12画 攴部 [六年]
区点=2341 16進=3749 シフトJIS=8C68
《常用音訓》ケイ/うやま…う
《音読み》 ケイ
/キョウ(キャウ)
〈j
ng〉
《訓読み》 うやまう(うやまふ)/つつしむ/つつしんで
《名付け》 あき・あつ・いつ・うや・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし
《意味》
ケイス{動}うやまう(ウヤマフ)。つつしむ。からだを引き締めてかしこまる。身心を引き締めてていねいにする。〈対語〉→慢。〈類義語〉→恭キョウ(うやうやしい)・→慎(つつしむ)。「尊敬」「敬愛」「敬事而信=事ヲ敬ンデ信アリ」〔→論語〕
{名}尊敬の気持ち。また、つつしみ。「致敬=敬ヲ致ス」「君臣主敬=君臣ハ敬ヲ主トス」〔→孟子〕
{動}つつしんで。かしこまって。うやうやしくする。▽相手に敬意を表する場合に用いるていねい語。「敬諾=敬ンデ諾ス」「敬上(さしあげる)」「敬奉教=敬ンデ教ヘヲ奉ゼン」〔→史記〕
「敬具」とは、手紙の末尾にそえるあいさつのことば。
《解字》
会意。苟キョクは、苟コウではなく、「羊の角+人+口」からなる会意文字。角に触れて、人がはっと驚いてからだを引き締めることを示す。敬は「苟(引き締める)+攴(動詞の記号)」で、はっとかしこまってからだを引き締めること。
《単語家族》
警(緊張させる)
驚(はっとしてからだを引き締める)と同系。
《類義》
→慎
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
12画 攴部 [六年]
区点=2341 16進=3749 シフトJIS=8C68
《常用音訓》ケイ/うやま…う
《音読み》 ケイ
/キョウ(キャウ)
〈j
ng〉
《訓読み》 うやまう(うやまふ)/つつしむ/つつしんで
《名付け》 あき・あつ・いつ・うや・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし
《意味》
ケイス{動}うやまう(ウヤマフ)。つつしむ。からだを引き締めてかしこまる。身心を引き締めてていねいにする。〈対語〉→慢。〈類義語〉→恭キョウ(うやうやしい)・→慎(つつしむ)。「尊敬」「敬愛」「敬事而信=事ヲ敬ンデ信アリ」〔→論語〕
{名}尊敬の気持ち。また、つつしみ。「致敬=敬ヲ致ス」「君臣主敬=君臣ハ敬ヲ主トス」〔→孟子〕
{動}つつしんで。かしこまって。うやうやしくする。▽相手に敬意を表する場合に用いるていねい語。「敬諾=敬ンデ諾ス」「敬上(さしあげる)」「敬奉教=敬ンデ教ヘヲ奉ゼン」〔→史記〕
「敬具」とは、手紙の末尾にそえるあいさつのことば。
《解字》
会意。苟キョクは、苟コウではなく、「羊の角+人+口」からなる会意文字。角に触れて、人がはっと驚いてからだを引き締めることを示す。敬は「苟(引き締める)+攴(動詞の記号)」で、はっとかしこまってからだを引き締めること。
《単語家族》
警(緊張させる)
驚(はっとしてからだを引き締める)と同系。
《類義》
→慎
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
敬弔 ケイチョウ🔗⭐🔉
【敬弔】
ケイチョウ 死者を慎んで弔うこと。
敬天 ケイテン🔗⭐🔉
【敬天】
ケイテン 身を引き締めて天を敬う。「敬天愛人」〔西郷隆盛〕
敬礼 ケイレイ🔗⭐🔉
【敬礼】
ケイレイ
敬意を表して礼をする。また、その礼。
敬って待遇する。
敬意を表して礼をする。また、その礼。
敬って待遇する。
敬仰 ケイギョウ🔗⭐🔉
【敬仰】
ケイギョウ 敬い仰ぐ。かしこまって尊敬する。
敬具 ケイグ🔗⭐🔉
【敬具】
ケイグ
慎んでそなえる。
慎んで申しあげる。手紙などの末尾に用いることば。▽「白」は、申す。『敬白ケイハク』
慎んでそなえる。
慎んで申しあげる。手紙などの末尾に用いることば。▽「白」は、申す。『敬白ケイハク』
敬尚 ケイショウ🔗⭐🔉
【敬尚】
ケイショウ 敬いとうとぶ。
敬服 ケイフク🔗⭐🔉
【敬服】
ケイフク 敬い従う。身心を引き締めて、つき従う。
敬重 ケイチョウ🔗⭐🔉
【敬重】
ケイチョウ 敬い重んじる。
敬虔 ケイケン🔗⭐🔉
【敬虔】
ケイケン
深く敬って態度をつつしむさま。
神仏を敬って仕えること。
深く敬って態度をつつしむさま。
神仏を敬って仕えること。
敬順 ケイジュン🔗⭐🔉
【敬順】
ケイジュン 相手を敬って従う。
敬復 ケイフク🔗⭐🔉
【敬復】
ケイフク 慎んで返事をさしあげる。手紙の初めや末尾に書くことば。〈類義語〉拝復。
敬愛 ケイアイ🔗⭐🔉
【敬愛】
ケイアイ 敬い愛する。敬って親しむこと。
敬意 ケイイ🔗⭐🔉
【敬意】
ケイイ 尊敬する気持ち。
敬遠 ケイエン🔗⭐🔉
【敬遠】
ケイエン〈故事〉
慎んで遠ざける。▽「論語」雍也篇の「務民之義、敬鬼神而遠之=民ノ義ヲ務メ、鬼神ヲ敬シテコレヲ遠ザク」から。
〔国〕うわべは敬っているように見せかけて、近づかないこと。
〔国〕相手になることをおそれて意識して避けること。
慎んで遠ざける。▽「論語」雍也篇の「務民之義、敬鬼神而遠之=民ノ義ヲ務メ、鬼神ヲ敬シテコレヲ遠ザク」から。
〔国〕うわべは敬っているように見せかけて、近づかないこと。
〔国〕相手になることをおそれて意識して避けること。
敬語 ケイゴ🔗⭐🔉
【敬語】
ケイゴ 相手に対する敬意をあらわすため用いることば。
敬慕 ケイボ🔗⭐🔉
【敬慕】
ケイボ 敬い慕う。
敬聴 ケイチョウ🔗⭐🔉
【敬聴】
ケイチョウ 人の話などを慎んで聞く。〈類義語〉拝聴。
漢字源に「敬」で始まるの検索結果 1-25。