複数辞典一括検索+

うやま・う【敬う】🔗🔉

うやま・う【敬う】 (動五) 相手を尊んで礼をつくす。あがめる。「神を―・う」

けいあい【敬愛】🔗🔉

けいあい【敬愛】 尊敬と親しみの気持ちをもつこと。「―する人物」

けいあいだいがく【敬愛大学】🔗🔉

けいあいだいがく【敬愛大学】 私立大学の一。1966 年(昭和 41)千葉敬愛経済大学として開設,88 年現名に改称。本部は千葉市稲毛区。

けいい【敬畏】🔗🔉

けいい【敬畏】 うやまいおそれること。深く敬うこと。

けいい【敬意】🔗🔉

けいい【敬意】 尊敬の気持ち。

けいえん【敬遠】🔗🔉

けいえん【敬遠】 (1)うわべは敬いながら,実際はうとんじて近寄らないこと。「部長を―する」 (2)野球で,投手が打者に意図的に四球を与えること。

けいぐ【敬具】🔗🔉

けいぐ【敬具】 手紙の最後に添える言葉。「拝啓」と照応して用いる。敬白。

けいけん【敬虔】🔗🔉

けいけん【敬虔】 (形動) 神仏などを深くうやまいつつしむさま。「―な祈り」

けいけんしゅぎ【敬虔主義】🔗🔉

けいけんしゅぎ【敬虔主義】 17 世紀末,ドイツのルター派教会内に起こったキリスト教思潮,また,その運動。教会の形式主義・知識偏重主義への抵抗として始まり,聖書を中心とし内的な敬虔と実践を重んじた。A=H=フランケらを指導者とする。ピエティズム。

けいご【敬語】🔗🔉

けいご【敬語】 聞き手や話題にのぼっている人物・事物に対する話し手の敬意を表す言語的表現。日本語の敬語には,聞き手・話題に対して話し手の敬意を表現する「尊敬語」「謙譲語」と,聞き手に対して話し手の敬意を直接に表現する「丁寧語」とがある。

けいごどうし【敬語動詞】🔗🔉

けいごどうし【敬語動詞】 話し手の敬意を表現する動詞。「おっしゃる」「まいる」の類。

けいごほう【敬語法】🔗🔉

けいごほう【敬語法】 (1)敬語表現にみられる通則的事実。 (2)敬語表現の通則的事実を体系的にまとめた理論。

けいしょう【敬称】🔗🔉

けいしょう【敬称】 (1)人名や官職名の下に付けて,その人への敬意を表す語。「様」「さん」「くん」「殿」などの類。 (2)相手または相手方の事物について敬意を表す言い方。「貴社」「高著」の類。

けいじょう【敬譲】🔗🔉

けいじょう【敬譲】 (1)人をうやまい自分がへりくだること。 (2)〔文〕話し手が相手あるいは第三者に対して,尊敬・謙譲の意を表す言い方。「―表現」

けいしん【敬信】🔗🔉

けいしん【敬信】 うやまい信じること。

けいしん【敬神】🔗🔉

けいしん【敬神】 神をうやまうこと。

けい・する【敬する】🔗🔉

けい・する【敬する】 (動サ変) 尊敬する。

敬して遠ざける🔗🔉

敬して遠ざける 〔論語〕 敬遠する。

けいたい【敬体】🔗🔉

けいたい【敬体】 口語の文体の一。文末に「です」「ます」「でございます」などの丁寧語を用いて統一した文章様式。また,その文体。⇔常体

けいちょう【敬弔】🔗🔉

けいちょう【敬弔】 死者を謹んでとむらうこと。

けいちょう【敬重】🔗🔉

けいちょう【敬重】 うやまい大事にすること。

けいてんあいじん【敬天愛人】🔗🔉

けいてんあいじん【敬天愛人】 天をうやまい人を愛すること。

けいはく【敬白】🔗🔉

けいはく【敬白】 謹んで申し上げること。書状の末尾にも用いる。

けいふく【敬服】🔗🔉

けいふく【敬服】 尊敬の念を抱いて感服すること。

けいふく【敬復】🔗🔉

けいふく【敬復】 つつしんで返事をさしあげること。返信に記す語。拝復。

けいぼ【敬慕】🔗🔉

けいぼ【敬慕】 尊敬し,慕うこと。

けいれい【敬礼】🔗🔉

けいれい【敬礼】 敬意を表して礼をすること。特に,挙手の礼。

けいろう【敬老】🔗🔉

けいろう【敬老】 老人をうやまうこと。

けいろうのひ【敬老の日】🔗🔉

けいろうのひ【敬老の日】 国民の祝日の一。9 月 15 日。国民が老人を敬愛し,長寿を祝う。

けいわがくえんだいがく【敬和学園大学】🔗🔉

けいわがくえんだいがく【敬和学園大学】 私立大学の一。1990 年(平成 2)設立。本部は新発田市。

【敬】🔗🔉

【敬】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕2341〔JIS〕3749〔シフトJIS〕8C68 〔音 訓〕ケイ・キョウ・うやまう 〔名乗り〕あき・あつ・いつ・うや・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし 〔熟語一覧〕 →愛嬌・愛敬(あいきょう) →愛敬日(あいきょうび) →雨宮敬次郎(あめみやけいじろう) →畏敬(いけい) →伊能忠敬(いのうただたか) →敬う(うやまう) →大石久敬(おおいしひさたか) →岡野敬次郎(おかのけいじろう) →郭守敬(かくしゅけい) →恭敬(きょうけい) →恐惶敬白(きょうこうけいはく) →居敬(きょけい) →敬愛(けいあい) →敬愛大学(けいあいだいがく) →敬畏(けいい) →敬意(けいい) →敬遠(けいえん) →敬具(けいぐ) →敬虔(けいけん) →敬虔主義(けいけんしゅぎ) →敬語(けいご) →敬語動詞(けいごどうし) →敬語法(けいごほう) →敬称(けいしょう) →敬譲(けいじょう) →敬信(けいしん) →敬神(けいしん) →敬する(けいする) →敬体(けいたい) →敬弔(けいちょう) →敬重(けいちょう) →敬天愛人(けいてんあいじん) →敬白(けいはく) →敬服(けいふく) →敬復(けいふく) →敬慕(けいぼ) →敬礼(けいれい) →敬老(けいろう) →敬老の日(けいろうのひ) →敬和学園大学(けいわがくえんだいがく) →呉敬梓(ごけいし) →最敬礼(さいけいれい) →失敬(しっけい) →柴田敬(しばたけい) →渋沢敬三(しぶさわけいぞう) →粛敬(しゅくけい) →沈惟敬(しんいけい) →心敬(しんけい) →崇敬(すうけい) →石敬(せきけいとう) →絶対敬語(ぜったいけいご) →尊敬(そんけい) →尊敬語(そんけいご) →沈惟敬(ちんいけい) →長沼守敬(ながぬまもりよし) →二宮敬作(にのみやけいさく) →原敬(はらたかし) →表敬(ひょうけい) →無愛嬌・無愛敬(ぶあいきょう) →不敬(ふけい) →不敬罪(ふけいざい) →毛利敬親(もうりたかちか) →楊守敬(ようしゅけい) →横井時敬(よこいときよし) →和敬清寂(わけいせいじゃく)

敬愛大学🔗🔉

敬愛大学 〒263-0025 千葉市稲毛区穴川1-5-21 Tel.043-251-6363 >>> http://www1g.mesh.ne.jp/keiai/

敬和学園大学🔗🔉

敬和学園大学 〒957-0062 新発田市大字富塚字三賀境1270 Tel.0254-26-3636 >>> http://www.keiwa-c.ac.jp/

新辞林で始まるの検索結果 1-33