複数辞典一括検索+
ち【霊】🔗⭐🔉
ち【霊】
(複合語として用いる)自然物の威力・霊力を表す語。「いかずち(雷)」「おろち(蛇)」など。
ひ【霊】🔗⭐🔉
ひ【霊】
霊力。神霊。祝詞、大殿祭「御床みゆかつ―のさやき」
み【神・霊】🔗⭐🔉
み【神・霊】
神霊。神代紀上「山の神等たちを山祇やまつみと号もうす」
ろう【霊】ラウ🔗⭐🔉
ろう【霊】ラウ
(リョウの直音化)
①たましい。死霊。源氏物語葵「故父おとどの御―」
②生霊いきりょう。源氏物語柏木「陰陽師なども多くは女の―とのみうらなひ申しければ」
[漢]霊🔗⭐🔉
霊 字形
筆順
〔雨部7画/15画/常用/4678・4E6E〕
[靈] 字形
〔雨部16画/24画/8045・704D〕
〔音〕レイ(漢) リョウ〈リャウ〉(呉)
〔訓〕たま・たましい
[意味]
①たま。たましい。
㋐万物の精気。「神霊・山霊・精霊」
㋑人の肉体に宿り肉体を支配する精神。死者のたましい。「霊魂・霊界・霊前・幽霊・精霊しょうりょう・全身全霊」
②人知を超えた不可思議なはたらき。神聖。「霊妙・霊験れいげん・霊薬・霊峰・霊長」
[解字]
形声。音符「
」(=雨だれ。水たま)+「巫」(=みこ)。水たまのように清らかなみこの意。転じて、みこが通じ合うたましいの意。また一説に、口をそろえて雨乞いをするみこの意。[
][
]は異体字。
[下ツキ
悪霊・慰霊・英霊・怨霊・交霊・皇霊・山霊・死霊・心霊・神霊・聖霊・精霊・全霊・尊霊・忠霊・分霊・亡霊・幽霊
[難読]
霊代たましろ






広辞苑に「霊」で完全一致するの検索結果 1-8。