複数辞典一括検索+
うじ【氏】🔗⭐🔉
うじ【氏】
姓 姓氏 名字 苗字(みょうじ) 血統 素性(すじょう) 家系 家柄(いえがら)
うしお【潮】🔗⭐🔉
うしお【潮】
→しお
しお【潮・汐】
潮(うしお) 満ち干 満ち引き 潮流 潮汐(ちょうせき) 海潮 干満 満干
▽満ち潮 上げ潮 朝潮 満潮(まんちょう)
▽引き潮 下げ潮 夕潮 干潮(かんちょう) 大潮(おおしお)
うしかい【牛飼い】🔗⭐🔉
うしかい【牛飼い】
牛遣い 牛方 カウボーイ 牧童 牧夫 牧者 牧人
うじがみ【氏神】🔗⭐🔉
うじがみ【氏神】
→かみ
かみ【神】
神様 神々 神仏 〈天地〉神明 神祇(しんぎ) 神霊〈の加護〉 鬼神 天神 武神 女神(めがみ) 男神(おがみ)
▽氏神〈様〉 産土(うぶすな)神 鎮守様
▽疫病神 死に神 荒神
▽福の神 七福神 恵比寿(えびす) 大黒 毘沙門(びしゃもん) 弁財(べんざい)天 福禄寿(ふくろくじゅ) 寿老人(じゅろうじん) 布袋(ほてい)
うしなう【失う】🔗⭐🔉
うしなう【失う】
(ない) 無くす 〈財布を〉落とす 見えなくなる 〈連れを〉見失う 紛れ込む 紛失 遺失 〈資料が〉散逸〈する〉 逸失 亡失 喪失 消失 滅失 焼失 〈家屋〉流失
▽【亡う】子を亡う→なくす
なくす【無くす】
(物を) 財布を無くす 失う 落とす 逸する 失する 紛失 喪失 亡失 消失 〈失言で〉失脚〈する〉
おとす【落とす】
(1) 落っことす 陥(おとしい)れる 取り・突き・叩(たた)き・振り・蹴(け)・撃ち−落とす 撃墜 (2)
拾う 財布を落とす→うしなう

うじゃうじゃ🔗⭐🔉
うじゃうじゃ
→うごめく
たくさん【沢山】
少し 仰山 一杯 多量 大量 無数 無量 無限 無尽蔵 多大 甚大 莫大(ばくだい) 過大 多端 数多 許多(きょた) 衆多 幾多 幾重 許多(あまた) 夥(おびただ)しい しこたま たっぷり たんまり どっさり たんと うんと わんさと ふんだん うようよ うじゃうじゃ

うしろ【後ろ】🔗⭐🔉
うしろ【後ろ】
前 後(あと)〈−に付ける・から五番目〉 後(しり) 陰(かげ)〈に隠れる〉 裏〈の山〉 裏手〈に回る〉 後部 後方 後面 背後〈関係〉 背部 背面〈から攻撃する〉
あと【後】
前 後を−振り返る・頼む 後から行く 後(のち) 後(うし)ろ 後方 今後 以後 向後〈注意〉 ポスト○○
かげ【陰】
(うらがわ) 陰に隠れる 山の陰 日陰〈で休む〉 木陰(こかげ) 物陰 山陰
▽樹陰 緑陰 茂陰 翠陰(すいいん)
うら【裏】
表 後ろ〈に回る〉 陰(かげ)〈の声〉 物陰〈に隠れる〉 裏側 内側 中側 下側 バック 裏面 〈盾の〉反面 背部 内部
▽裏手 〈城の〉搦(から)め手 裏門 後門



うしろむき【後ろ向き】🔗⭐🔉
うしろむき【後ろ向き】
→しょうきょくてき
しょうきょくてき【消極的】
積極的 受動的〈になる〉 守勢的 防御的 内向的〈性格〉 不活発 内弁慶 内気 受身 後ろ向き〈の姿勢〉 手控える 〈万事〉控え目〈にする〉 引っ込み思案

うしろめたい【後ろめたい】🔗⭐🔉
うしろめたい【後ろめたい】
→やましい
やましい【疚しい】
後ろめたい 後ろ暗い 気が−咎(とが)める・引ける 〈内心〉忸怩(じくじ)〈たるものがある〉 自責〈の念にかられる〉
必携類に「うじ」で始まるの検索結果 1-9。