複数辞典一括検索+![]()
![]()
よし【由】🔗⭐🔉
よし【由】
→むね
むね【旨】
〈…の〉由(よし) 廉(かど) 趣(おもむき) 趣旨 趣意 意味 論旨 要旨
りゆう【理由】
事由 所由 事理 事情 仔細(しさい) 因縁 由来 〈来た〉訳(わけ)〈を聴く〉 由(よし) 故(ゆえ) 所以(ゆえん) 訳合い 筋(すじ) 筋道 廉(かど) 謂(い)われ
よしあし【善し悪し】🔗⭐🔉
よしあし【善し悪し】
(道徳的) 是非 曲直 正邪〈の別〉 正悪 正非 理非 黒白(こくびゃく) 順逆
ぜひ【是非】
(1) 是非来てください 是非とも 須(すべから)く 何としても どうしても 断(た)って〈のお願い〉 何を措(お)いても 万障繰り合わせて 万障お繰り合わせのうえ (2) 是非を明らかにする 理非 善悪 正邪 正悪 曲直 順逆 黒白(こくびゃく)〈を明らかにする〉 清濁 良否 当否 正否 可否 正不正 可不可 善し悪(あ)し 白黒(しろくろ)
よしあし【良し悪し】🔗⭐🔉
よしあし【良し悪し】
(一般) 良否 可否 〈事の〉当否 適否 賛否 優劣 高下 長短 甲乙〈なし〉 雌雄 可不可 適不適 イエスノー
ゆうれつ【優劣】
上下 高下 甲乙〈付け難い〉 雌雄〈を決する〉 善し悪(あ)し
よしど【芦戸】🔗⭐🔉
よしど【芦戸】
たてぐ【建具】
造作
▽唐紙 襖(ふすま) 障子 格子(こうし) 簀戸(すど) 芦戸(よしど) 網戸 衝立(ついたて)
よしなに【宜しなに】🔗⭐🔉
よしなに【宜しなに】
よろしく【宜しく】
何分・何卒(なにとぞ)・どうか・どうぞ−宜しく 宜(よ)しなに〈願う〉 然(しか)るべく 悪(あ)しからず
よしみ【誼み】🔗⭐🔉
よしみ【誼み】
親しみ 交わり 好意 懇意 友好 親善 親睦(しんぼく) 友誼(ゆうぎ) 交誼 情誼 旧誼 旧情
コネ
縁故 縁 関係 繋(つな)がり 手蔓(てづる) 誼(よしみ) 付き合い
よしやそうあろうとも🔗⭐🔉
よしやそうあろうとも
まさか【真逆】
よもや よも 幾ら何でも よしやそうあろうとも
よしゅう【予習】🔗⭐🔉
よしゅう【予習】
→べんきょう
べんきょう【勉強】
(1) 数学の勉強 勉学 勉励 修学〈旅行〉 学習 実習 研学 研修 研究 修業 蛍雪〈の功〉 〈学が〉修まる 〈学を〉修める
▽予習 〈授業の〉下調べ 〈英語の〉下見 復習 〈お琴を〉温習(さら)う 宿題 (2) 値段を勉強する→つとめる
必携類に「ヨシ」で始まるの検索結果 1-8。