複数辞典一括検索+

やこう【夜行】🔗🔉

やこう【夜行】 →りょこう りょこう【旅行】 旅(たび) 旅路(たびじ) 道中 行脚(あんぎゃ) 観光 遊山(ゆさん) 行楽 遍歴 巡歴 周遊 回遊 遊覧 漫遊 外遊 洋行 トリップ トラベル ツアー ▽日帰り 夜行 夜行日帰り

やはん【夜半】🔗🔉

やはん【夜半】 →よる よる【夜】 昼 夜(よ) 宵(よい) 夜半(よわ)〈の月〉 晩(ばん) 夜分 夜間 暮夜 ▽夜更け 夜中 真夜中 夜半 深夜 中夜 深更〈に及ぶ〉 三更 ▽闇夜(やみよ) 暗夜 冥夜(めいや) 月夜 星月夜 朧(おぼ)ろ月夜 #(夜の区分) 初更・甲夜(七時〜九時) 二更・乙夜(いつや)(九時〜十一時) 三更・丙夜(十一時〜一時) 四更・丁夜(一時〜三時) 五更・戊夜(ぼや)(三時〜五時)

やぶん【夜分】🔗🔉

やぶん【夜分】 →よる よる【夜】 昼 夜(よ) 宵(よい) 夜半(よわ)〈の月〉 晩(ばん) 夜分 夜間 暮夜 ▽夜更け 夜中 真夜中 夜半 深夜 中夜 深更〈に及ぶ〉 三更 ▽闇夜(やみよ) 暗夜 冥夜(めいや) 月夜 星月夜 朧(おぼ)ろ月夜 #(夜の区分) 初更・甲夜(七時〜九時) 二更・乙夜(いつや)(九時〜十一時) 三更・丙夜(十一時〜一時) 四更・丁夜(一時〜三時) 五更・戊夜(ぼや)(三時〜五時)

よあかし【夜明かし】🔗🔉

よあかし【夜明かし】 →よどおし よどおし【夜通し】 夜明かし〈の麻雀〉 夜更かし 夜もすがら 夜っぴて 夜中(よるじゅう) 一晩中 宵(よい)越し 終夜 終宵 徹夜 徹宵 通夜(つうや) 通宵 通暁 オールナイト ▽夜なべ〈仕事〉 夜業 残業 ▽通夜(つや) 夜伽(よとぎ)

よあけ【夜明け】🔗🔉

よあけ【夜明け】 →あさ あさ【朝】 夕 暁(あかつき) 曙(あけぼの) 東雲(しののめ) 夜明け 明け方 有り明け〈の月〉 朝ぼらけ 朝焼け 朝まだき 早朝 払暁 早暁 未明 黎明(れいめい) 天明 爽暁(そうぎょう) ▽朝っぱら〈から〉 午前中 昼前 昼までに

ようち【夜討ち】🔗🔉

ようち【夜討ち】 →おそう おそう【襲う】 (1) 襲いかかる 飛び−付く・掛かる 討ち入り 襲撃 強襲 急襲 奇襲 夜襲 逆襲 ▽不意・抜き−打ち 騙(だま)し討ち 闇(やみ)討ち 夜討ち (2) 跡を襲う→つぐ

よどおし【夜通し】🔗🔉

よどおし【夜通し】 夜明かし〈の麻雀〉 夜更かし 夜もすがら 夜っぴて 夜中(よるじゅう) 一晩中 宵(よい)越し 終夜 終宵 徹夜 徹宵 通夜(つうや) 通宵 通暁 オールナイト ▽夜なべ〈仕事〉 夜業 残業 ▽通夜(つや) 夜伽(よとぎ)

よなか【夜中】🔗🔉

よなか【夜中】 →よる よる【夜】 昼 夜(よ) 宵(よい) 夜半(よわ)〈の月〉 晩(ばん) 夜分 夜間 暮夜 ▽夜更け 夜中 真夜中 夜半 深夜 中夜 深更〈に及ぶ〉 三更 ▽闇夜(やみよ) 暗夜 冥夜(めいや) 月夜 星月夜 朧(おぼ)ろ月夜 #(夜の区分) 初更・甲夜(七時〜九時) 二更・乙夜(いつや)(九時〜十一時) 三更・丙夜(十一時〜一時) 四更・丁夜(一時〜三時) 五更・戊夜(ぼや)(三時〜五時)

よなべ【夜なべ】🔗🔉

よなべ【夜なべ】 →よどおし いのこる【居残る】 残る 超過勤務 夜なべ ▽留(とど)まる 残存〈兵力〉 残留 きんむ【勤務】 任務 職務 職分 本務 本分 責務 社務 労務 出仕 宮仕え ▽当直 日直 宿直 出張 ▽残業 夜業 夜なべ 超過勤務 よどおし【夜通し】 夜明かし〈の麻雀〉 夜更かし 夜もすがら 夜っぴて 夜中(よるじゅう) 一晩中 宵(よい)越し 終夜 終宵 徹夜 徹宵 通夜(つうや) 通宵 通暁 オールナイト ▽夜なべ〈仕事〉 夜業 残業 ▽通夜(つや) 夜伽(よとぎ)

よにげ【夜逃げ】🔗🔉

よにげ【夜逃げ】 →いえで いえで【家出】 夜逃げ 駆け落ち(男女) 行方(ゆくえ)・跡−を晦(くら)ます 行方不明 どろん 失踪(しっそう) 失跡 逃亡 出奔 逐電(ちくでん) 亡命

よばん【夜番】🔗🔉

よばん【夜番】 →ばんにん ばんにん【番人】 〈店の〉番 守衛 監守 監視人 衛士 警備係 門番 門衛 張り番 見張り エスコート ガードマン ▽夜回り 寝ずの番 夜番 不寝番 ▽番小屋 番所 関所 関門 関塞(かんさい) みはり【見張り】 番〈をする〉 張り込み 張り番 立ち番 物見 監視 看守 守衛 ▽夜警 夜回り 夜番 寝ずの番 不寝番 徹夜番 ▽見張人 番人 ガードマン

よふかし【夜更かし】🔗🔉

よふかし【夜更かし】 →よどおし よどおし【夜通し】 夜明かし〈の麻雀〉 夜更かし 夜もすがら 夜っぴて 夜中(よるじゅう) 一晩中 宵(よい)越し 終夜 終宵 徹夜 徹宵 通夜(つうや) 通宵 通暁 オールナイト ▽夜なべ〈仕事〉 夜業 残業 ▽通夜(つや) 夜伽(よとぎ)

よふけ【夜更け】🔗🔉

よふけ【夜更け】 →よる よる【夜】 昼 夜(よ) 宵(よい) 夜半(よわ)〈の月〉 晩(ばん) 夜分 夜間 暮夜 ▽夜更け 夜中 真夜中 夜半 深夜 中夜 深更〈に及ぶ〉 三更 ▽闇夜(やみよ) 暗夜 冥夜(めいや) 月夜 星月夜 朧(おぼ)ろ月夜 #(夜の区分) 初更・甲夜(七時〜九時) 二更・乙夜(いつや)(九時〜十一時) 三更・丙夜(十一時〜一時) 四更・丁夜(一時〜三時) 五更・戊夜(ぼや)(三時〜五時)

よまわり【夜回り】🔗🔉

よまわり【夜回り】 →ばんにん ばんにん【番人】 〈店の〉番 守衛 監守 監視人 衛士 警備係 門番 門衛 張り番 見張り エスコート ガードマン ▽夜回り 寝ずの番 夜番 不寝番 ▽番小屋 番所 関所 関門 関塞(かんさい) みはり【見張り】 番〈をする〉 張り込み 張り番 立ち番 物見 監視 看守 守衛 ▽夜警 夜回り 夜番 寝ずの番 不寝番 徹夜番 ▽見張人 番人 ガードマン

よみせ【夜店】🔗🔉

よみせ【夜店】 →みせ みせ【店】 店屋 売り屋 〈酒・魚−〉屋 ストア ショップ 〈駅の〉売店 〈新聞〉販売店 店舗 商舗 商店 商家 商会 商社 ▽本社 本店 本舗 支社 支店 分店 支舗 出店(でみせ) 老行 老舗(しにせ・ろうほ) ▽百貨店 デパート スーパー ▽夜店 露店 大道店 #(相手方の) 貴社 貴店 貴舗 貴商会 御社 御商会 ▽(自分側の) 弊社 弊店 弊舗 弊商会 当社 当店 当舗 当商会 小社 小店 小舗 拙社 拙店 拙舗

よもすがら【夜もすがら】🔗🔉

よもすがら【夜もすがら】 →よどおし よどおし【夜通し】 夜明かし〈の麻雀〉 夜更かし 夜もすがら 夜っぴて 夜中(よるじゅう) 一晩中 宵(よい)越し 終夜 終宵 徹夜 徹宵 通夜(つうや) 通宵 通暁 オールナイト ▽夜なべ〈仕事〉 夜業 残業 ▽通夜(つや) 夜伽(よとぎ)

よる【夜】🔗🔉

よる【夜】 昼 夜(よ) 宵(よい) 夜半(よわ)〈の月〉 晩(ばん) 夜分 夜間 暮夜 ▽夜更け 夜中 真夜中 夜半 深夜 中夜 深更〈に及ぶ〉 三更 ▽闇夜(やみよ) 暗夜 冥夜(めいや) 月夜 星月夜 朧(おぼ)ろ月夜 #(夜の区分) 初更・甲夜(七時〜九時) 二更・乙夜(いつや)(九時〜十一時) 三更・丙夜(十一時〜一時) 四更・丁夜(一時〜三時) 五更・戊夜(ぼや)(三時〜五時)

よるひる【夜昼】🔗🔉

よるひる【夜昼】 →いつも いつも【何時も】 たまに いつもいつも 常に 常々 絶えず 日ごろから 夜昼 朝夕(あさゆう) 明け暮れ 朝晩 しょっちゅう 止めどもなく ひっきりなしに のべつ のべつ幕無しに 〈パン〉ばかり〈食べている〉 毎度 毎回 通常 普段 始終 日夜 朝夕(ちょうせき) 平素 平常 平生 常時 年中 年がら年中 二六時中 四六時中

必携類で始まるの検索結果 1-18