複数辞典一括検索+![]()
![]()
かたいじ【片意地】🔗⭐🔉
かたいじ【片意地】
→いじ
いじ【意地】
(1) 意気 意気地 気骨 気節 気概 気力 気勢 気合い 意気込み 心意気 根(こん) 根性(こんじょう) (2) 我(が)〈を張る〉 我意 我執 我欲 強情(ごうじょう) 片意地 横意地 依怙地(いこじ)
がんこ【頑固】
頑迷 強情(ごうじょう) 偏屈 一徹 一刻〈な老人〉 固陋(ころう) 因業(いんごう)〈おやじ〉 剛健 剛直 硬骨〈の士〉 不屈 直情径行 気骨がある 意地っ張り 片意地 依怙地(いこじ・えこじ) 横紙破り 昔気質(かたぎ) 頑(かたくな)〈な態度〉
しつこい【執拗い】
(1) 諄(くど)い あくどい しぶとい 執念深い 粘り強い 煩わしい 片意地〈を張る〉 執拗(しつよう)〈に粘る〉 執意 頑固 偏執的 (2) 油濃い 濃厚〈な味〉 厚味
かたおもい【片思い】🔗⭐🔉
かたおもい【片思い】
→こい
こい【恋】
恋路 初恋 ラブ リーべ アムール 愛〈が実る〉 〈女を〉愛する 恋愛 恋慕 愛慕 愛恋 恋情 恋着 思慕〈の念〉 追慕 懸想(けそう) 相愛〈の仲〉
▽片思い 片恋 岡惚(おかぼ)れ 横(よこ)恋慕 片恋慕
しつれん【失恋】
片思い 片恋い 片燃え 片恋慕 横恋慕 岡惚(おかぼ)れ
▽振られる 吻(は)ね付けられる 断られる 肘(ひじ)鉄を食う 袖(そで)にされる
かたこと【片言】🔗⭐🔉
かたこと【片言】
→ことば
ことば【言葉】
〈手紙の〉文句 語 語句 言詞 言辞 用語 語群 語種 語彙(ごい) ボキャブラリー
▽話し言葉 口語 書き言葉 文語 子供言葉 片言(かたこと)
▽言語 人語〈を解する〉 国語 標準語 共通語 方言 訛語(かご) 土語〈を解する〉 外国語 外語 原語 語学
かたづく【片付く】🔗⭐🔉
かたづく【片付く】
→ととのう
とつぐ【嫁ぐ】
縁づく 嫁入りする 片付く 嫁する 結婚 出嫁 帰嫁 婚嫁
▽娶(めと)る 妻(めあ)わせる 夫婦になる 偕老(かいろう)同穴の契りを結ぶ
ととのう【整う】
乱れる 室内・準備・隊列−が整う 片付く 整然 秩然 整々 秩々 きちんと きっちり
まとまる【纏まる】
〈交渉・縁談−が〉調う 片付く 整理 整頓(せいとん) 整備 統一 完成 完備
乱れる 室内・準備・隊列−が整う 片付く 整然 秩然 整々 秩々 きちんと きっちり
まとまる【纏まる】
〈交渉・縁談−が〉調う 片付く 整理 整頓(せいとん) 整備 統一 完成 完備
かたづける【片付ける】🔗⭐🔉
かたづける【片付ける】
取り片付ける 整理 整頓(せいとん) 処理 処置 収拾 始末 解決
しょり【処理】
処分 処断 処置 処決 処裁 措置 対処 善処 善後処理 収拾 手当て 計らい 取り裁き 取り沙汰(ざた) 〈地獄の〉沙汰 取り扱い 扱い
▽〈品物・仕事−を〉捌(さば)く 取り扱う 扱う 賄う 〈難局に〉処する
しまつ【始末】
後始末 後片付け 尻拭(しりぬぐ)い 捌(さば)き 処理 処置
かいけつ【解決】
決裂 決着〈が付く〉 落着 終結 始末
▽整理 処理
決裂 決着〈が付く〉 落着 終結 始末
▽整理 処理
かたて【片手】🔗⭐🔉
かたて【片手】
→て
て【手】
足 上肢 前肢
▽ 右手 馬手(めて) 左手 弓手(ゆんで) 両手 双手(もろて)〈を挙げて賛成する〉 片手 隻手〈の勇士〉
足 上肢 前肢
▽ 右手 馬手(めて) 左手 弓手(ゆんで) 両手 双手(もろて)〈を挙げて賛成する〉 片手 隻手〈の勇士〉
かたておち【片手落ち】🔗⭐🔉
かたておち【片手落ち】
→あやまち
あやまち【過ち】
しくじり へま そつ〈のない男〉 不手際(ふてぎわ) 手抜かり 手違い〈が生じる〉 手落ち 片手落ち 落ち度 不行き届き エラー 不始末 粗相(そそう) 過失 小過〈を見逃す〉 失敗 失策 失態〈を演じる〉 過誤 〈試行〉錯誤 大過〈なく過ごす〉 罪過
ふこうへい【不公平】
公平 不平等 片手落ち
▽偏頗(へんぱ) 偏私 偏愛 依怙贔屓(えこひいき) 片贔屓
公平 不平等 片手落ち
▽偏頗(へんぱ) 偏私 偏愛 依怙贔屓(えこひいき) 片贔屓
かたてま【片手間】🔗⭐🔉
かたてま【片手間】
→アルバイト
アルバイト
サイドワーク 片手間 片手間仕事 小遣い−取り・稼(かせ)ぎ 賃仕事 内職 副業
かたはし【片端】🔗⭐🔉
かたはし【片端】
→いっぽう
いっぽう【一方】
(1) 棒の一方 他方 片方 片一方 〈強盗の〉片割れ 片端 (2) 一方では 翻って 反面〈こうもなる〉 その反面 他面
かけら【欠片】
切れ 片(へん) 切れ端 片端 細(こま)切れ 端くれ 破片 断片 欠片(けつぺん) 砕片 残片 一片 片鱗(へんりん)
はし【端】
中 端(はじ・はた・はな) 縁(へり) 縁(ふち) 端(たん)〈を発する〉 末端 辺端
▽片端(かたはし) 一端(いったん) 右端 左端 先端 突端
▽両端(りょうはし・りょうたん)
中 端(はじ・はた・はな) 縁(へり) 縁(ふち) 端(たん)〈を発する〉 末端 辺端
▽片端(かたはし) 一端(いったん) 右端 左端 先端 突端
▽両端(りょうはし・りょうたん)
かたほう【片方】🔗⭐🔉
かたほう【片方】
→いっぽう
いっぽう【一方】
(1) 棒の一方 他方 片方 片一方 〈強盗の〉片割れ 片端 (2) 一方では 翻って 反面〈こうもなる〉 その反面 他面
かため【片目】🔗⭐🔉
かため【片目】
眇(すがめ) 目っかち 独眼 隻眼〈の勇士〉 扁眼(へんがん) 扁目 扁盲 眇目(びょうもく) 半盲
かたよる【片寄る】🔗⭐🔉
かたよる【片寄る】
隅・都会−に片寄る→あつまる
あつまる【集まる】
集(つど)う 〈一堂に〉会する 寄り−集まる・合う 落ち合う 立て込む 〈虫が〉集(たか)る 巣(すだ)く〈秋の虫〉 〈人が〉群がる 群れる 〈学生が〉固まる 屯(たむろ)する 溜(た)まる 〈隅・都会−に〉片寄る 集合 参集 集結 群集 蝟集(いしゅう) 来会 来同
▽類をもって集まる 同類相求める 同声相応じる
かたわ【片輪】🔗⭐🔉
かたわ【片輪】
→ふぐしゃ
ふぐしゃ【不具者】
片輪 身体障害者 身障者 奇形 奇形児 廃人
▽肢体不自由児 びっこ ちんば いざり せむし
かたわれ【片割れ】🔗⭐🔉
かたわれ【片割れ】
→いっぽう
いっぽう【一方】
(1) 棒の一方 他方 片方 片一方 〈強盗の〉片割れ 片端 (2) 一方では 翻って 反面〈こうもなる〉 その反面 他面
必携類に「片」で始まるの検索結果 1-14。