複数辞典一括検索+

あみもの【編み物】🔗🔉

あみもの【編み物】 →しゅげい しゅげい【手芸】 手技 手工 手業(てわざ) 手細工 ▽縫い取り 刺繍(ししゅう) 縁取り ライニング レース 編み物

あむ【編む】🔗🔉

あむ【編む】 (1) 毛糸で編む 〈紐を〉組む 織る 編み・組み・織り−合わせる ▽編み棒 編み機 (2) 書物を編む→へんしゅう おる【織る】 (組み合わせる) 布を織る 〈趣旨を〉織り込む 織り−成す・出す 紡織 くみあわせる【組み合わせる】 取り合わせる 抱き合わせる 〈紫に黄を〉配する ▽組む 組み立てる 〈五両〉編成〈の電車〉 編隊 構成 組成 混成

へんさん【編纂】🔗🔉

へんさん【編纂】 →へんしゅう さくぶん【作文】 綴(つづ)り方 作詩 劇作 創作 ▽著 著作 著述 編著 編集 編纂(へんさん) へんしゅう【編集・編輯】 (まとめる) 雑誌・新聞−を編集する 編纂(へんさん) 割り−付け・振り 纏(まと)める

へんじゃ【編者】🔗🔉

へんじゃ【編者】 →かきて かきて【書き手】 作者 作家 筆者 著者 編者 記者 論者 選者 著作−者・家 著述−者・家 ライター ▽訳者 翻訳−者・家 さっか【作家】 作者 筆者 著者 編者 文士 文人 文学者 文筆家 文芸家 小説家 創作者 物書き ライター ▽文豪 文傑 文雄 文壇の雄

へんしゅう【編集・編輯】🔗🔉

へんしゅう【編集・編輯】 (まとめる) 雑誌・新聞−を編集する 編纂(へんさん) 割り−付け・振り 纏(まと)める まとめる【纏める】 整える 束ねる 括(くく)る 引っ・締め−括(くく)る 取り纏める 〈全体を〉総括〈すると〉 概括 一括 包括 統合 総合 統一 収拾〈が付かない〉 収束〈を図る〉

へんしゅう【編修】🔗🔉

へんしゅう【編修】 (資料で) 辞書・教科書−を編修する 修選 編著 〈書物を〉編む あむ【編む】 (1) 毛糸で編む 〈紐を〉組む 織る 編み・組み・織り−合わせる ▽編み棒 編み機 (2) 書物を編む→へんしゅう

必携類で始まるの検索結果 1-6