複数辞典一括検索+![]()
![]()
つき【付き・附き】🔗⭐🔉
つき【付き・附き】
(1)付着すること。「―がよい接着剤」
(2)火のつき具合。
(3)好運。「―がまわってくる」
(4)つきそい。従者。「お―の者」
(5)(造語)
(ア)ようす。「顔―」「手―」(イ)付属,または伴っていることを表す。「社長―秘書」「1 泊 2 食―」「瘤(こぶ)―」
つきあい【付き合い】🔗⭐🔉
つきあい【付き合い】
付き合うこと。「―で飲む」
つきあ・う【付き合う】🔗⭐🔉
つきあ・う【付き合う】
(動五)
(1)人と交際する。
(2)一緒に行動する。「食事に―・う」
つきそい【付き添い】🔗⭐🔉
つきそい【付き添い】
人のそばに付き添って世話をすること。また,その人。
つきそ・う【付き添う】🔗⭐🔉
つきそ・う【付き添う】
(動五)
人のそばについてあれこれ世話をする。
つきびと【付き人】🔗⭐🔉
つきびと【付き人】
つけびと。
つきまと・う【付き纏う】🔗⭐🔉
つきまと・う【付き纏う】
(動五)
(1)いつもそばについて離れないでいる。「小犬が―・う」
(2)ある事柄がいつまでも自分から離れないでいる。「不安が脳裏に―・う」
つきもの【付き物】🔗⭐🔉
つきもの【付き物】
その物に当然付属しているもの・性質。「冒険に危険は―だ」
新辞林に「−付き」で始まるの検索結果 1-8。