複数辞典一括検索+

いあい【畏愛】🔗🔉

いあい【畏愛】 おそれうやまいながら親しむこと。「―の念」

いく【畏懼】🔗🔉

いく【畏懼】 はばかりおそれること。恐懼(きようく)。

いけい【畏敬】🔗🔉

いけい【畏敬】 心からおそれ敬うこと。「―する人物」

いしゅく【畏縮】🔗🔉

いしゅく【畏縮】 恐れかしこまって小さくなること。

いふ【畏怖】🔗🔉

いふ【畏怖】 大いにおそれること。おそれかしこまること。「―の念」

いふく【畏服】🔗🔉

いふく【畏服】 おそれて従うこと。

いゆう【畏友】🔗🔉

いゆう【畏友】 尊敬している友人。

おそれおお・い【畏れ多い】🔗🔉

おそれおお・い【畏れ多い】 (形) まことに恐縮すべきことである。もったいない。

おそ・れる【畏れる】🔗🔉

おそ・れる【畏れる】 (動下一) 尊いものとして敬い,身をつつしむ。「神をも―・れぬ所業」

かしこ【賢・畏】🔗🔉

かしこ【賢・畏】 〔おそれ慎む意〕 女性の手紙で,末尾に書いて敬意を表す語。あらかしこ。「あらあら―」

かしこくも【畏くも】🔗🔉

かしこくも【畏くも】 (副) ありがたくもったいないさま。おそれ多くも。

かしこま・る【畏まる】🔗🔉

かしこま・る【畏まる】 (動五) (1)恐れ入って慎んだ態度をとる。また特に,正座する。「仏前に―・る」 (2)(目上の人の言葉を)謹んで承る。承知する。「はい,―・りました」 (3)堅苦しくて,きゅうくつな感じがする。「―・った顔付き」

新辞林で始まるの検索結果 1-13