複数辞典一括検索+

裁縫🔗🔉

裁縫 かが・る【る】 く・ける【絎ける】 さい‐ほう【裁縫】 したて‐もの【仕立て物】 し‐た・てる【仕立てる】 とじ‐つ・ける【綴じ付ける】 ぬい‐つ・ける【縫い付ける】 ぬい‐もの【縫い物】 ぬ・う【縫う】 はり‐しごと【針仕事】 織る おり‐な・す【織りなす(織り成す)】 お・る【織る】 つむ・ぐ【紡ぐ】あや【綾・文・彩】 おり‐もの【織物】 かすり【絣・飛白 き‐じ【生地(素地)】 きれ【切れ】 たん‐もの【反物】 ちぢみ【縮み】 ちり‐めん【緬】 テキスタイル[textile] にしき【錦】 ぬの【布】 はく‐ふ【白布】 は‐ぶたえ【羽二重】 ファブリック[fabric] めい‐せん【銘仙】 違う 間違い あやまち【過ち】 あやま・つ【過つ】 あやまり【誤り(り)】 あやま・る【誤る(る)】 いい‐あやま・る【言い誤る】 いい‐そこな・う【言い損なう】 いい‐ちがい【言い違い】 い‐さん【違算】 いりょう‐かご【医療過誤】 いりょう‐ミス【医療ミス】 おかど‐ちがい【お門違い】 おもい‐ちがい【思い違い】 かき‐そんじ【書き損じ】 か‐ご【過誤】 かん‐ちがい【勘違い】 きき‐ちがい【聞き違い】 ご‐いん【誤飲】 ご‐えん【誤嚥】 ご‐しゃ【誤射】 ご‐そう【誤送】 ご‐ばく【誤爆】 ご‐びゅう【誤 さく‐ご【錯誤】 しくじ・る し‐そこな・う【為損なう】 し‐そん・じる【仕損じる・為損じる】 しっ‐ぱい【失敗】 そこな・う【損なう】 ちがい【違い】 て‐ちがい【手違い】 とり‐ちが・える【取り違える】 はき‐ちが・える【履き違える】 ひが‐みみ【僻耳】 ま‐ちがい【間違い】 ま‐ちが・う【間違う】 ま‐ちが・える【間違える】 み‐あやま・る【見誤る】 み‐そこな・う【見損なう】 み‐ちが・える【見違える】 やり‐そこな・う【遣り損なう】 失敗 あやまち【過ち】 あやま・つ【過つ】 あやまり【誤り(り)】 あやま・る【誤る(る)】 イージー‐ミス[easy+miss] エラー[error] おち‐ど【落ち度(越度)】 か‐しつ【過失】 しくじ・る し‐そこな・う【為損なう】 し‐そん・じる【仕損じる・為損じる】 しつ【失】 しっ‐さく【失策】 しっ‐たい【失態(失体)】 しっ‐ぱい【失敗】 そ‐こつ【粗忽】 そ‐そう【粗相】 そつ たい‐か【大過】 て‐おち【手落ち】 て‐ぬかり【手抜かり】 とり‐こぼ・す【取り零す】 に‐の‐まい【二の舞い】 ふ‐しまつ【不始末】 ぶ‐ちょうほう【不調法(無調法)】 ふ‐てぎわ【不手際】 ふ‐ゆきとどき【不行き届き】 へま まず・る ミス[miss] ミス・る やり‐そこな・う【遣り損なう】 相違 い【異】 かわ・る【変わる】 こと【異】 こと‐な・る【異なる】 さ‐い【差異(差違)】 さ‐とう【差等】 さ‐べつ【差別】 しょう‐い【小異】 そう‐い【相違】 ちがい【違い】 ふ‐どう【不同】

明鏡国語辞典 ページ 6857 での裁縫単語。