複数辞典一括検索+

き【木】🔗🔉

き【木】 地上部に堅く木質化した幹をもつ植物の総称。低木と高木に分けられる。樹木。立ち木。 「━が繁る」 「庭に━を植える」 樹」とも。 木材。材木。 「━の机」 拍子木ひょうしぎ。 「━がはいる」 柝」とも。 関連語 大分類‖植物‖しょくぶつ 中分類‖‖き

ぼく【木】🔗🔉

ぼく【木】 (造) き。たちき。 「古━・香━・高━・大━・流━」 木材。また、木で作った物。 「━鐸ぼくたく・━刀」 「銘━・肋━ろくぼく 飾り気がない。 「━訥ぼくとつ」 関連語 大分類‖植物‖しょくぶつ 中分類‖‖き

もく【木】🔗🔉

もく【木】 (造) き。 「━馬」 「樹━」 「木曜(日)」の略。→木曜 五行の一つ。

明鏡国語辞典で完全一致するの検索結果 1-3