複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさと【里】🔗⭐🔉さと【里】 名 人の住まない山などに対して、人家のあるところ。村落。人里。 田舎。在所。また、ふるさと。 生まれ育った家。実家。親元。 「━帰り」 生い立ち。育ち。→御お里 ◆は「▽郷」とも。 り【里】🔗⭐🔉り【里】 名尺貫法で、距離を表す単位。一里は三六町で、約三・九二七キロメートル。 ◇計量法の基準となるSI単位系外の単位。 (造)人が集まって住むところ。むらざと。 「郷━」 明鏡国語辞典に「里」で完全一致するの検索結果 1-2。