複数辞典一括検索+
そ【▼疏】🔗⭐🔉
そ【▼疏】
(造)
とおす。とおる。
「━水・━通」
◇「疎」に通じる。
うとくなる。
「━遠」
粗末な。
「━食そし」





そ‐すい【疎水(▼疏水)】🔗⭐🔉
そ‐すい【疎水(▼疏水)】

名
灌漑かんがい・給水・水運・発電などのために土地を人工的に切り開いて設けた水路。
「━運河」
もと、多く「疏水」と書いた。





そ‐つう【疎通(▼疏通)】🔗⭐🔉
そ‐つう【疎通(▼疏通)】

名・自サ変
意見・考えなどが支障なく相手に通じること。
「意思の━をはかる」
もと、多く「疏通」と書いた。





まばら【▽疎ら(▼疏ら)】🔗⭐🔉
まばら【▽疎ら(▼疏ら)】

形動
数が少なくて間がすいているさま。あちこちにわずかずつあるさま。
「人影も━な夜の街」
「━に木の生えた岩山」




明鏡国語辞典に「疏」で始まるの検索結果 1-4。