複数辞典一括検索+

🔗🔉

【疏】 12画 疋部  区点=3333 16進=4141 シフトJIS=9160 《音読み》 ソ/ショ〈sh〉 《訓読み》 さかん(さくわん) 《意味》 疎と同じ。▽特に、「疎」のの場合に用いることが多い。 〔国〕さかん(サクワン)。四等官で、弾正台ダンジョウダイの第四位。 《解字》 会意兼形声。「流(すらすらとながす)の略体+音符疋ショ」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 〈注〉熟語は→【疎】を見よ。

疏水 ソスイ🔗🔉

【疎{疏}水】 ソスイ 土地を切り開いて、たまった水を通すこと。また、その水路。運河。

疏通 ソツウ🔗🔉

【疎{疏}通】 ソツウ とどこおりなく通じる。物事の筋道がよく通る。

漢字源で始まるの検索結果 1-3