複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふ【符】🔗⭐🔉
ふ【符】
(造)
二つの片を合わせて証明するふだ。割り符。また、しるしのあるふだ。
「切━」
神仏の守り札。
「護━・呪━じゅふ・免罪━」
しるし。記号。
「音━おんぷ・疑問━」
(造)
二つの片を合わせて証明するふだ。割り符。また、しるしのあるふだ。
「切━」
神仏の守り札。
「護━・呪━じゅふ・免罪━」
しるし。記号。
「音━おんぷ・疑問━」
ふ‐ごう【符号】━ガウ🔗⭐🔉
ふ‐ごう【符号】━ガウ

名
ある意味・情報などを表すために体系的に作られた記号。コード。
「モールス━・長音━」
数学で、正数を表す正の記号「+」と負数を表す負の記号「-」。

名
ある意味・情報などを表すために体系的に作られた記号。コード。
「モールス━・長音━」
数学で、正数を表す正の記号「+」と負数を表す負の記号「-」。
ふ‐ごう【符合】━ガフ🔗⭐🔉
ふ‐せつ【符節】🔗⭐🔉
ふ‐せつ【符節】

名
木・竹・紙などの札の中央に証印を押して二つに割ったもの。当事者どうしが分けて持ち、後で合わせて証拠とする。割り符。
「━を合わすが如し(=ぴったり一致する)」

名
木・竹・紙などの札の中央に証印を押して二つに割ったもの。当事者どうしが分けて持ち、後で合わせて証拠とする。割り符。
「━を合わすが如し(=ぴったり一致する)」
ふ‐ちょう【符丁(符帳・符▼牒)】━チャウ・━チャウ・━テフ🔗⭐🔉
ふ‐ちょう【符丁(符帳・符▼牒)】━チャウ・━チャウ・━テフ

名
しるし。符号。特に、商品に付ける、値段・等級などを示す符号。
仲間だけに通用することば。隠語。

名
しるし。符号。特に、商品に付ける、値段・等級などを示す符号。
仲間だけに通用することば。隠語。
明鏡国語辞典に「符」で始まるの検索結果 1-5。