複数辞典一括検索+![]()
![]()
けい【系】🔗⭐🔉
けい【系】

名
 ある系列をなしてつながるもの。また、ある特性をもってまとまるもの。
「━図・━統・━譜」
「大━・理━」
「太陽━・神経━」
「外資━・渋谷━・体育会━・癒やし━・出会い━」
 数学で、一つの定理からただちに導かれる命題。

名
 ある系列をなしてつながるもの。また、ある特性をもってまとまるもの。
「━図・━統・━譜」
「大━・理━」
「太陽━・神経━」
「外資━・渋谷━・体育会━・癒やし━・出会い━」
 数学で、一つの定理からただちに導かれる命題。
けい‐ず【系図】━ヅ🔗⭐🔉
けい‐ず【系図】━ヅ

名
 先祖代々の人名と血縁関係などを書き記した表。系譜。
「━買い(=家柄をよく見せるために他人の系図を買うこと)」
 由来。来歴。

名
 先祖代々の人名と血縁関係などを書き記した表。系譜。
「━買い(=家柄をよく見せるために他人の系図を買うこと)」
 由来。来歴。
けいず‐かい【▼窩主買い】━カヒ🔗⭐🔉
けいず‐かい【▼窩主買い】━カヒ

名
盗品であることを知りながら売買すること。また、その商人。故買こばい。
◇「窩主」は盗品を隠す者の意。
同音であることから「系図買い」とも書く。

名
盗品であることを知りながら売買すること。また、その商人。故買こばい。
◇「窩主」は盗品を隠す者の意。
同音であることから「系図買い」とも書く。
けい‐とう【系統】🔗⭐🔉
けい‐とう【系統】

名
 一定の順序を追って続く、まとまりをもったつながり。
「中国語とは━の異なる言語」
「━的な研究」
 血筋。血統。
 同じ方面や種類のものとしてまとめられるつながり。
「青━の色で統一する」
「電気━の故障」

名
 一定の順序を追って続く、まとまりをもったつながり。
「中国語とは━の異なる言語」
「━的な研究」
 血筋。血統。
 同じ方面や種類のものとしてまとめられるつながり。
「青━の色で統一する」
「電気━の故障」
けいとう‐じゅ【系統樹】🔗⭐🔉
けいとう‐じゅ【系統樹】

名
生物の類縁関係を、枝分かれした樹木のような形で示した図。
「霊長類の━」

名
生物の類縁関係を、枝分かれした樹木のような形で示した図。
「霊長類の━」
けいとう‐だ・てる【系統立てる】🔗⭐🔉
けいとう‐だ・てる【系統立てる】

他下一
物事をしかるべき順序や分類によって整理する。
「外国映画を━・てて紹介する」

他下一
物事をしかるべき順序や分類によって整理する。
「外国映画を━・てて紹介する」
けい‐ふ【系譜】🔗⭐🔉
けい‐ふ【系譜】

名
 血族関係のつながり。また、それを書き表したもの。系図。
「一族の━をたどる」
 同じ系列にある物事のつながり。
「印象派の━を引く画家」

名
 血族関係のつながり。また、それを書き表したもの。系図。
「一族の━をたどる」
 同じ系列にある物事のつながり。
「印象派の━を引く画家」
けい‐れつ【系列】🔗⭐🔉
けい‐れつ【系列】

名
 物事が系統立てられたつながりをもっていること。また、そのつながり。
 資本・生産・販売などで、企業間が組織的なつながりをもっていること。また、その関係。
「━会社」

名
 物事が系統立てられたつながりをもっていること。また、そのつながり。
 資本・生産・販売などで、企業間が組織的なつながりをもっていること。また、その関係。
「━会社」
明鏡国語辞典に「系」で始まるの検索結果 1-8。