複数辞典一括検索+

こう【膠】カウ🔗🔉

こう【膠】カウ (造) にかわ。 「━化・━質」 ねばりつく。 「━着」

こう‐か【膠化】カウクヮ🔗🔉

こう‐か【膠化】カウクヮ 名・自サ変コロイド溶液(ゾル)がゼリー状(ゲル)になってかたまること。ゲル化。

こう‐しつ【膠質】カウ━🔗🔉

こう‐しつ【膠質】カウ━ コロイド。

こう‐じょう【膠状】カウジャウ🔗🔉

こう‐じょう【膠状】カウジャウ にかわのようにねばりけのある性質。

こう‐ちゃく【膠着】カウ━🔗🔉

こう‐ちゃく【膠着】カウ━ 名・自サ変 にかわのように粘りつくこと。 ある事態が固定してほとんど進展しないこと。 「内戦が━状態に陥る」 関連語 大分類‖付く‖つく 中分類‖付着‖ふちゃく

こうちゃく‐ご【膠着語】カウチャク━🔗🔉

こうちゃく‐ご【膠着語】カウチャク━ 言語の形態上の類型的分類の一つ。実質的な意味をもつ語・語幹に助辞・接辞などが結びつき、それによって文法的機能が果たされる言語。日本語・朝鮮語・トルコ語など。粘着語。付着語。→屈折語孤立語

に‐かわ【膠】━カハ🔗🔉

に‐かわ【膠】━カハ 動物の骨・皮・腸などを煮出した溶液を濃縮・乾燥して作る不純なゼラチン。接着剤などに用いる。 ◇「煮皮」の意。

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-7