複数辞典一括検索+

🔗🔉

【場】 12画 土部 [二年] 区点=3076 16進=3E6C シフトJIS=8FEA 【塲】異体字異体字 14画 土部 区点=5239 16進=5447 シフトJIS=9AC5 《常用音訓》ジョウ/ば 《音読み》 ジョウ(ヂャウ)/チョウ(チャウ)〈chng・chng〉 《訓読み》 ば 《意味》 {名}ば。広く平らにした地。「広場」 {名}平面より一段高く平らにならした地。▽農家の前の脱穀する広場や、墓地の広場など。「場圃ジョウホ(脱穀場や菜園)」「築室於場=室ヲ場ニ築ク」〔→孟子{名}人の集まる広い所。「会場」 {名}ば。ところ。場所。〈類義語〉→地。「名利之場」 {名・単位}〔俗〕一回を一場といい、事のはじめを開場、終わりを収場という。「一場夢」 〔国〕ば。その物事が行われている所・時期・場合。「場面」「現場」ば。芝居で、筋の展開によって区切った一場面。 《解字》 会意兼形声。昜ヨウは「日+T(高くあがるしるし)+彡(いろどり)」で、太陽がいろどり美しくのぼるさま。場は「土+音符昜」で、日光の当たる高めの開けた地。→昜 《単語家族》 陽(日なたの丘)敞ショウ(高く開けた)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

場屋 ジョウオク🔗🔉

【場屋】 ジョウオク 官吏採用の試験を行う所。芝居小屋。

場師 ジョウシ🔗🔉

【場師】 ジョウシ 庭園を管理する役人。庭師。植木屋。〔→孟子

場圃 ジョウホ🔗🔉

【場圃】 ジョウホ 脱穀場や菜園。庭。

漢字源で始まるの検索結果 1-4