複数辞典一括検索+
柔🔗⭐🔉
【柔】
9画 木部 [常用漢字]
区点=2932 16進=3D40 シフトJIS=8F5F
《常用音訓》ジュウ/ニュウ/やわ…らか/やわ…らかい
《音読み》 ジュウ(ジウ)
/ニュウ(ニウ)
〈r
u〉
《訓読み》 やわらか/やわらかい(やはらかし)/やわらげる(やはらぐ)/やわら(やはら)
《名付け》 とお・なり・やす・やわ・やわら・よし
《意味》
{形}やわらかい(ヤハラカシ)。曲げても折れない。ねっとりしているさま。物や人などがしなやか。また人や風などがおだやか。〈対語〉→剛。〈類義語〉→軟。「柔軟」「柔和」
{動}やわらげる(ヤハラグ)。おだやかにする。「柔色=色ヲ柔ラグ」「柔遠人則四方帰之=遠人ヲ柔ラグレバスナハチ四方コレニ帰ス」〔→中庸〕
〔国〕やわら(ヤハラ)。柔術。
《解字》
会意。「矛(ほこ)+木」で、ほこの柄にする弾力のある木のこと。曲げても折れないしなやかさを意味する。→矛
《単語家族》
鞣ジュウ(なめし皮)
紐ニュウ(しなやかなひも)
乳(ねっとりしたちち)などと同系。
《異字同訓》
やわらかい/やわらかだ。 柔らかい/柔らかだ「柔らかい毛布。身のこなしが柔らかだ。物柔らかな態度」軟らかい/軟らかだ「表情が軟(柔)らかい。軟(柔)らかい話。軟(柔)らかな土」
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語









柔日 ジュウジツ🔗⭐🔉
【柔日】
ジュウジツ 十干のうち、乙キノト・丁ヒノト・己ツチノト・辛カノト・癸ミズノトに当たる日。▽甲キノエ・丙ヒノエ・戊ツチノエ・庚カノエ・壬ミズノエに当たる日を剛日というのに対する。
柔和 ニュウワ🔗⭐🔉
【柔和】
ニュウワ 性質がやさしく、おだやかなさま。
柔脆 ジュウゼイ🔗⭐🔉
【柔脆】
ジュウゼイ やわらかでもろいさま。
柔能制剛 ジュウヨクゴウヲセイス🔗⭐🔉
【柔能制剛】
ジュウヨクゴウヲセイス〈故事〉しなやかなものが、かえってかたいものに勝つ。▽「老子」七八章から。
柔術 ジュウジュツ🔗⭐🔉
【柔術】
ジュウジュツ
やわらかいやり方。
〔国〕「柔道
」と同じ。



柔軟 ジュウナン🔗⭐🔉
【柔軟】
ジュウナン やわらかくしなやかなさま。
柔順 ジュウジュン🔗⭐🔉
【柔順】
ジュウジュン 心がやさしくすなおなさま。
柔媚 ジュウビ🔗⭐🔉
【柔媚】
ジュウビ やわらかなものごしで、こびへつらう。
柔範 ジュウハン🔗⭐🔉
【柔範】
ジュウハン 柔順を旨とする、女として守るべき教訓。
柔翰 ジュウカン🔗⭐🔉
【柔翰】
ジュウカン 筆のこと。
柔懦 ジュウダ🔗⭐🔉
【柔懦】
ジュウダ 心が弱く気が小さい。
漢字源に「柔」で始まるの検索結果 1-16。