複数辞典一括検索+
桁🔗⭐🔉
【桁】
10画 木部
区点=2369 16進=3765 シフトJIS=8C85
《音読み》
コウ(カウ)
/ギョウ(ギャウ)
〈h
ng〉/
ゴウ(ガウ)
/コウ(カウ)
〈h
ng〉
コウ(カウ)
/ゴウ(ガウ)
〈h
ng〉
《訓読み》 けた/かせ/ころもかけ
《意味》

{名}けた。柱の上にかけわたした横木。「屋桁オクコウ」
{名}四脚の上に横板をわたした台。▽葬式に用いる。

{名}かせ。大きな首かせ・足かせ。▽横棒を二本かけわたしてしばる。
{名}水上に舟をならべてつくった橋。〈同義語〉→杠。
{名}ころもかけ。着物をかけておくため、横棒をかけわたした家具。「衣桁イコウ」
〔国〕けた。そろばんの珠タマをつらぬく縦の棒。転じて、数値の位取り。
《解字》
会意兼形声。「木+音符行」で、かたくまっすぐである意味を含む。
《単語家族》
行(まっすぐにいく、まっすぐの道)
衡(牛の角にわたしてしばった横木)と同系。
《熟語》
→下付・中付語





















漢字源に「桁」で始まるの検索結果 1-1。