複数辞典一括検索+

🔗🔉

【毒】 8画 毋部 [四年] 区点=3839 16進=4647 シフトJIS=93C5 《常用音訓》ドク 《音読み》 ドク/トク〈d〉/ダイ/タイ 《意味》 {名・形}命や健康に害をあたえるもの。また、そのような性質。「毒薬」「仰毒=毒ヲ仰グ」 {名・形}ぐにゃぐにゃになってしんがないもの。薬草のエキス。〈類義語〉→熟。「聚毒薬以共医事=毒薬ヲ聚メテモッテ医事ニ共ス」〔→周礼ドクス{動}毒を与える。また、ひどい害を与える。そこなう。「毒天下=天下ヲ毒ス」〔→易経{形}ひどい。〈類義語〉→痛。「憤毒(ひどく怒ること)」「毒恨(ひどくうらむこと)」 「身毒シンドク・ケントク」とは、インドの古称。 「毒冒タイマイ」とは、海がめの一種。 《解字》 会意。「生(くさの芽ばえ)+母(子をうむ)」で、もと薬草のエキスをとって、生殖強精剤に用いたもの。刺激が強く、常用するとひどい害を及ぼす。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

毒手 ドクシュ🔗🔉

【毒手】 ドクシュ 毒のある手。人を害する手。凶悪な手段。

毒牙 ドクガ🔗🔉

【毒牙】 ドクガ 毒のあるきば。〔国〕邪悪なたくらみ。

毒気 ドクケ🔗🔉

【毒気】 ドッキ・ドクケ 有毒な空気。毒となる成分。人を害する心。悪意。

毒舌 ドクゼツ🔗🔉

【毒舌】 ドクゼツ 動物の有毒な舌。〔国〕ひどい皮肉・悪口。

毒害 ドクガイ🔗🔉

【毒害】 ドクガイ 傷つける。害になるよくないもの。〈類義語〉害毒。毒薬を飲ませたり、体内に注入したりして殺す。『毒殺ドクサツ』

毒竜 ドクリュウ🔗🔉

【毒竜】 ドクリュウ・ドクリョウ 毒で人を害する竜。

毒婦 ドクフ🔗🔉

【毒婦】 ドクフ 人を害する悪い女。〈類義語〉悪婦。

毒暑 ドクショ🔗🔉

【毒暑】 ドクショ ひどい暑さのこと。

毒瘴 ドクショウ🔗🔉

【毒瘴】 ドクショウ 悪い病気をおこす山川の悪気。

毒薬 ドクヤク🔗🔉

【毒薬】 ドクヤク 毒を有する薬。からく苦いが、よくきく薬。薬草のエキス。

毒癘 ドクレイ🔗🔉

【毒癘】 ドクレイ 人を害する有害な空気。毒気。「呼嘘毒癘、往往而死者相藉也=毒癘ヲ呼嘘シ、往往ニシテ死セル者アヒ藉ケリ」〔→柳宗元毒におかされてかかる悪病。

漢字源で始まるの検索結果 1-12