複数辞典一括検索+

🔗🔉

【珍】 9画 玉部 [常用漢字] 区点=3633 16進=4441 シフトJIS=92BF 【珎】異体字異体字 9画 玉部 区点=6463 16進=605F シフトJIS=E0DD 《常用音訓》チン/めずら…しい 《音読み》 チン〈zhn〉 《訓読み》 めずらしい(めづらし) 《名付け》 いや・うず・くに・くる・たか・のり・はる・よし 《意味》 {名}きめのこまかい上質の玉。上等の宝石。「珍宝」 {名}上等なもの。また、めったにないごちそう。「珍肴チンコウ(たいしたごちそう)」「席上之珍セキジョウノチン(客に見せるたから→まだ任用されない英才)」 チンナリ{形}めずらしい(メヅラシ)。上等でめったにないさま。普通とかわっているさま。▽訓の「めづらし」は「愛メづ+らし」からなる。〈対語〉→凡。「珍貴」「珍品」 チントス{動}めったにない貴重なものとみとめてたいせつにする。めずらしがる。「珍重」「珍之=コレヲ珍トス」 《解字》 会意兼形声。右側は「人+彡(たくさん)」の会意文字で、人のかみの毛がびっしりとつまっていること。珍はそれを音符とし、玉を加えた字で、きめ細かくつまった上質の玉。のち、めったにない貴重な物の意となる。 《単語家族》 鎮(質のつまった金属)填テン(びっしりつまる)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

珍器 チンキ🔗🔉

【珍什】 チンジュウ 珍しい道具。『珍器チンキ』

珍木 チンボク🔗🔉

【珍木】 チンボク 珍しい不思議な木。奇木。「鳳鳥鳴西海、欲集無珍木=鳳鳥ハ西海ニ鳴キ、集マラント欲スルモ珍木無シ」〔→李白

珍草 チンソウ🔗🔉

【珍卉】 チンキ 珍しい草。『珍草チンソウ』

珍甘 チンカン🔗🔉

【珍旨】 チンシ 珍しくてうまい食物。『珍甘チンカン』

珍投 チントウ🔗🔉

【珍投】 チントウ 珍しい贈り物。▽「投」は、与える。

珍妙 チンミョウ🔗🔉

【珍妙】 チンミョウ〔国〕珍しくすぐれていること。変わっていてこっけいなこと。

珍怪 チンカイ🔗🔉

【珍怪】 チンカイ 普通とちがった不思議なもの。めったにない不思議な事がら。〔→史記

珍肴 チンコウ🔗🔉

【珍肴】 チンコウ 珍しい酒のさかな。

珍事 チンジ🔗🔉

【珍事】 チンジ 思いがけない珍しい出来事。思いがけなくおこった悪い出来事。

珍貨 チンカ🔗🔉

【珍宝】 チンポウ 珍しい宝物。『珍幣チンヘイ・珍貨チンカ』「珍宝尽有之=珍宝コトゴトクコレヲ有テリ」〔→史記

珍客 チンカク🔗🔉

【珍客】 チンキャク・チンカク たまに尋ねてくる珍しい客。

珍重 チンチョウ🔗🔉

【珍重】 チンチョウ 珍しいものとしてたいせつにする。手紙や別れのあいさつのことばで、おからだをたいせつにの意。お大事に。たっとびほめるときのことば。みごとだ。

珍珠 チンシュ🔗🔉

【珍珠】 チンシュ 珍しい宝玉。真珠シンジュの別名。▽「珍」と「真」は、ともに、きめが細かく充実していること。

珍異 チンイ🔗🔉

【珍異】 チンイ 普通とちがっていて珍しい。また、そのような物。『珍奇チンキ』季節のはじめに出る、珍しい食物。〔→周礼

珍膳 チンゼン🔗🔉

【珍羞】 チンシュウ 珍しくておいしいごちそう『珍庖チンポウ・珍味チンミ・珍膳チンゼン・珍饌チンセン』「病嗜土炭如珍羞=病ミテ土炭ヲ嗜ミ珍羞ノゴトシトス」〔→蘇軾

珍愛 チンアイ🔗🔉

【珍愛】 チンアイ 珍しい物として愛する。愛してたいせつにする。

珍説 チンセツ🔗🔉

【珍説】 チンセツ 普通とちがった珍しい意見や話。「小家珍説之所願皆衰矣=小家珍説ノ願フトコロハ皆衰フルナリ」〔→荀子〔国〕とっぴで、ばかげた意見。

珍蔵 チンゾウ🔗🔉

【珍蔵】 チンゾウ 珍しがってたいせつに保存すること。また、その秘蔵する物。

漢字源で始まるの検索結果 1-19