複数辞典一括検索+![]()
![]()
ham1🔗⭐🔉
ham1 /h
m/
n.
1a 塩[薫製]豚肉, ハム《通例, 豚のもも肉を使う》.
・ham and eggs ハムエッグ.
【日英比較】 「ハムエッグ」は英語では ham and eggs.
b (豚の)もも肉 (⇒pork 挿絵).
2 [pl.] (ももの後ろ側を含めて)尻 (buttocks).
・squat on one's hams しゃがむ.
3 ひかがみ《ひざの裏のくぼんだ所; cf. hamstring》; (動物の)ひかがみ (hough).
4 【服飾】 服の湾曲部にあてがうクッション.
OE ham(m) < Gmc
χamm
(G 《方言》 Hamme ham / ON h
m) ← IE
kon
mo- (shin) bone (L camur crooked)
m/
n.
1a 塩[薫製]豚肉, ハム《通例, 豚のもも肉を使う》.
・ham and eggs ハムエッグ.
【日英比較】 「ハムエッグ」は英語では ham and eggs.
b (豚の)もも肉 (⇒pork 挿絵).
2 [pl.] (ももの後ろ側を含めて)尻 (buttocks).
・squat on one's hams しゃがむ.
3 ひかがみ《ひざの裏のくぼんだ所; cf. hamstring》; (動物の)ひかがみ (hough).
4 【服飾】 服の湾曲部にあてがうクッション.
OE ham(m) < Gmc
χamm
(G 《方言》 Hamme ham / ON h
m) ← IE
kon
mo- (shin) bone (L camur crooked)
ham2🔗⭐🔉
ham2 /h
m/→
《俗》
n.
1a (演技過剰の)へぼ[大根]役者 (strutter).
b 下手な電信技手.
c 《米》 下手なボクサー[レスラー].
2 【映画・演劇】 感傷的通俗性; 演技[演出]過剰.
・a play full of tears and ham お涙ちょうだいの劇.
adj. [限定的] 〈俳優が〉下手な; 芝居気たっぷりな, 芝居じみた (hammy).
・a ham actor へぼ[大根]役者.
v. (hammed; ham・ming)
vi. オーバーな演技をする (overact) 〈up〉.
vt.
1 〈役割・仕草などを〉大げさにやる 〈up〉.
・ham it up 大げさにやる[演じる].
2 〈物語などを〉感傷的[俗受けするよう]に仕組む.
《1882》 《略》 ← HAMFATTER
m/→
《俗》
n.
1a (演技過剰の)へぼ[大根]役者 (strutter).
b 下手な電信技手.
c 《米》 下手なボクサー[レスラー].
2 【映画・演劇】 感傷的通俗性; 演技[演出]過剰.
・a play full of tears and ham お涙ちょうだいの劇.
adj. [限定的] 〈俳優が〉下手な; 芝居気たっぷりな, 芝居じみた (hammy).
・a ham actor へぼ[大根]役者.
v. (hammed; ham・ming)
vi. オーバーな演技をする (overact) 〈up〉.
vt.
1 〈役割・仕草などを〉大げさにやる 〈up〉.
・ham it up 大げさにやる[演じる].
2 〈物語などを〉感傷的[俗受けするよう]に仕組む.
《1882》 《略》 ← HAMFATTER
ham3🔗⭐🔉
ham3 /h
m/
n. (昔の)町 (town), 村 (village).
《1864》: cf. OE h
m town, village (⇒home)
m/
n. (昔の)町 (town), 村 (village).
《1864》: cf. OE h
m town, village (⇒home)
ham4🔗⭐🔉
ham4 /h
m/ 《口語》
n. アマチュア無線家, ハム (radio ham).
adj. アマチュア無線の.
・a ham operator.
《1909》: Harvard 大学無線クラブの会員 3 名の頭文字 H, A, M からか: ham2 と連想
m/ 《口語》
n. アマチュア無線家, ハム (radio ham).
adj. アマチュア無線の.
・a ham operator.
《1909》: Harvard 大学無線クラブの会員 3 名の頭文字 H, A, M からか: ham2 と連想
Ham🔗⭐🔉
Ham /h
m/
n.
1 ハム《男性名》.
2 【聖書】 ハム《Noah の次男, エジプト人・ヌビア人・カナン人などの祖先; cf. Gen. 10: 1》.

LL 〜
Gk Kham
Heb. 
m 《原義》 ?: cf. Heb. 
m hot
m/
n.
1 ハム《男性名》.
2 【聖書】 ハム《Noah の次男, エジプト人・ヌビア人・カナン人などの祖先; cf. Gen. 10: 1》.

LL 〜
Gk Kham
Heb. 
m 《原義》 ?: cf. Heb. 
m hot
Ham.🔗⭐🔉
Ham.
《略》 Hamburg; Hamlet.
Hama🔗⭐🔉
Ha・ma /h
m
| h
-/
n. ハマ《シリア西部の都市; 旧約聖書ではハマテ (Hamath /h
m
/)》.
m
| h
-/
n. ハマ《シリア西部の都市; 旧約聖書ではハマテ (Hamath /h
m
/)》.
Hamadan🔗⭐🔉
Ham・a・dan /h
m
d
n, -d
n/
n. ハマダン《イラン西部の都市; 古名 Ecbatana》.
m
d
n, -d
n/
n. ハマダン《イラン西部の都市; 古名 Ecbatana》.
hamadryad🔗⭐🔉
ham・a・dry・ad /h
m
dr

d, -
d/
n.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 ハマドリュアデス《木の精 (dryad); 樹木と生死を共にするという; cf. nymph 1》.
2 【動物】 =king cobra.
3 【動物】 =sacred baboon.
《c1385》
L ham
dryad-, ham
dryas
Gk hamadru
s (← h
ma together+dru
s wood nymph (⇒dryad))
m
dr

d, -
d/
n.
1 【ギリシャ・ローマ神話】 ハマドリュアデス《木の精 (dryad); 樹木と生死を共にするという; cf. nymph 1》.
2 【動物】 =king cobra.
3 【動物】 =sacred baboon.
《c1385》
L ham
dryad-, ham
dryas
Gk hamadru
s (← h
ma together+dru
s wood nymph (⇒dryad))
hamal🔗⭐🔉
ha・mal /h
m

/
n. (中東の)荷運び人夫 (porter).
《1766》
Arab.
amm
l carrier ←
amala to carry: cf. Turk. ham
l
m

/
n. (中東の)荷運び人夫 (porter).
《1766》
Arab.
amm
l carrier ←
amala to carry: cf. Turk. ham
l
Hamal🔗⭐🔉
Ham・al /h
m
, -m
/
n. 【天文】 ハマル《牡羊座 (Aries) の α 星; 2.2. 等星》.

Arab. 
mal lamb
m
, -m
/
n. 【天文】 ハマル《牡羊座 (Aries) の α 星; 2.2. 等星》.

Arab. 
mal lamb
Hamamelidaceae🔗⭐🔉
Ham・a・mel・i・da・ce・ae /h
m
m
l
d
si
| -l
-/
n. pl. 【植物】 マンサク科.
h
m・a・m
l・i・d
・ceous /-
s←/ adj.
《1743》 ← NL 〜: ⇒hamamelis, -aceae
m
m
l
d
si
| -l
-/
n. pl. 【植物】 マンサク科.
h
m・a・m
l・i・d
・ceous /-
s←/ adj.
《1743》 ← NL 〜: ⇒hamamelis, -aceae
hamamelis🔗⭐🔉
ham・a・me・lis /h
m
m
l
s | -l
s/
n. 【植物】 マンサク《マンサク科マンサク属 (Hamamelis) の植物の総称; マンサク (H. japonica), アメリカマンサク (witch hazel) など》.
《1743》 ← NL 〜 ← Gk hamam
lid-, hamam
l
s medlar ← h
ma together+m
lon apple, fruit (⇒melon)
m
m
l
s | -l
s/
n. 【植物】 マンサク《マンサク科マンサク属 (Hamamelis) の植物の総称; マンサク (H. japonica), アメリカマンサク (witch hazel) など》.
《1743》 ← NL 〜 ← Gk hamam
lid-, hamam
l
s medlar ← h
ma together+m
lon apple, fruit (⇒melon)
Haman🔗⭐🔉
Ha・man /h
m
n, -m
n/
n. ハマン《Ahasuerus 王の大臣; ユダヤ人を迫害したため高い絞首台上で処刑された》.
・be hanged as high as Haman 高い絞首台で殺される (cf. Esth. 3-7).
1644

m
n, -m
n/
n. ハマン《Ahasuerus 王の大臣; ユダヤ人を迫害したため高い絞首台上で処刑された》.
・be hanged as high as Haman 高い絞首台で殺される (cf. Esth. 3-7).
1644
Hamann, Johann Georg🔗⭐🔉
Ha・mann /h
m
n; G. h
man/, Johann Georg
n. ハーマン《1730-88; ドイツの哲学者; the Magnus of the North と呼ばれた》.

m
n; G. h
man/, Johann Georg
n. ハーマン《1730-88; ドイツの哲学者; the Magnus of the North と呼ばれた》.
hamantasch🔗⭐🔉
ha・man・tasch /h
m
nt

/
n. (pl. 〜・en /〜
n/) (also ha・man・tash /〜/) ハーマンターシュ《けしの実や干しすももなどの詰め物を小麦粉の生地にはさんで焼いた三角形の菓子; 古来, Purim 祭の折にユダヤ人の家庭で食べる》.
《1927》
Yid. homentash ← Homen Haman+tash pocket (cf. G Tasche)

m
nt

/
n. (pl. 〜・en /〜
n/) (also ha・man・tash /〜/) ハーマンターシュ《けしの実や干しすももなどの詰め物を小麦粉の生地にはさんで焼いた三角形の菓子; 古来, Purim 祭の折にユダヤ人の家庭で食べる》.
《1927》
Yid. homentash ← Homen Haman+tash pocket (cf. G Tasche)
hamartia🔗⭐🔉
ha・mar・ti・a /h
m
t

| -m
-/
n. 【ギリシャ悲劇】 判断の誤り《特に, 主人公がその性格的欠陥によって陥る誤り》; 悲劇的欠陥.
《1895》
Gk hamart
a error, fault ← hamart
nein to err

m
t

| -m
-/
n. 【ギリシャ悲劇】 判断の誤り《特に, 主人公がその性格的欠陥によって陥る誤り》; 悲劇的欠陥.
《1895》
Gk hamart
a error, fault ← hamart
nein to err
hamartiology🔗⭐🔉
ha・mar・ti・ol・o・gy /h
m

i
(
)l
d
i | -m
ti
l-/
n. 【神学】 罪悪論《神学の一分科》.
《1875》 ← Gk hamart
a sin+-O-+-LOGY
m

i
(
)l
d
i | -m
ti
l-/
n. 【神学】 罪悪論《神学の一分科》.
《1875》 ← Gk hamart
a sin+-O-+-LOGY
Hamas🔗⭐🔉
Ha・mas /h
m
s | h
m
s, 
/
n. ハマス《パレスチナ人過激派組織; イスラエルの存在を認めず和平反対のテロ活動を続けている》.

Arab. 
mas ←
arak
t al-muq
wama al-'isl
miyya the Islamic Resistance Movement

m
s | h
m
s, 
/
n. ハマス《パレスチナ人過激派組織; イスラエルの存在を認めず和平反対のテロ活動を続けている》.

Arab. 
mas ←
arak
t al-muq
wama al-'isl
miyya the Islamic Resistance Movement
hamate bone🔗⭐🔉
h
mate b
ne
n. 【解剖】 有鉤(ゆうこう)骨.
mate b
ne
n. 【解剖】 有鉤(ゆうこう)骨.
hamata <hamatum>🔗⭐🔉
ha・ma・tum /h
m


m, he
- | -t
m/
n. (pl. ha・ma・ta /-
| -t
/) 【解剖・動物】 (手の)有鉤(ゆうこう)骨 (unciform).
← NL 〜 (neut.) ← L h
mat
s, h
mus hook
m


m, he
- | -t
m/
n. (pl. ha・ma・ta /-
| -t
/) 【解剖・動物】 (手の)有鉤(ゆうこう)骨 (unciform).
← NL 〜 (neut.) ← L h
mat
s, h
mus hook
hamba🔗⭐🔉
ham・ba /h
mb
; Zulu 
mb
/
int. 《南ア》 帰れ; 出て行け.
《1827》
Xhosa & Zulu 〜 'go'
mb
; Zulu 
mb
/
int. 《南ア》 帰れ; 出て行け.
《1827》
Xhosa & Zulu 〜 'go'
Hambletonian🔗⭐🔉
Ham・ble・to・ni・an /h
mb
t
ni
n | -t
-/
n.
1 ハンブルトニアン系《米国産速歩馬 (trotter) の一血統》.
2 (4 歳の)速歩馬競馬《もと米国 New York 州の Goshen で, 現在は Illinois 州の Du Quoin で毎年開かれる》.
名馬 (1849-76) の名にちなむ
mb
t
ni
n | -t
-/
n.
1 ハンブルトニアン系《米国産速歩馬 (trotter) の一血統》.
2 (4 歳の)速歩馬競馬《もと米国 New York 州の Goshen で, 現在は Illinois 州の Du Quoin で毎年開かれる》.
名馬 (1849-76) の名にちなむ
hambone🔗⭐🔉
h
m・b
ne
n.
1 (豚の)ももの骨.
2 《米俗》 【演劇】 (ボードビルで黒人の方言を用いる)黒人に扮した役者; もったいつけるへぼ役者.
《1855》 ← HAM1,2+BONE
m・b
ne
n.
1 (豚の)ももの骨.
2 《米俗》 【演劇】 (ボードビルで黒人の方言を用いる)黒人に扮した役者; もったいつけるへぼ役者.
《1855》 ← HAM1,2+BONE
hambroline🔗⭐🔉
ham・bro・line /h
mbr
l
n/
n. 【海事】 ハンブロライン《小綱を 3 本より合わせた上質のマーリン (maline) で, 帆や天幕などを締めたり索端結着 (seizing) などに用いる》.
《1793》 ← HAMB(U)R(G)1+LINE1
mbr
l
n/
n. 【海事】 ハンブロライン《小綱を 3 本より合わせた上質のマーリン (maline) で, 帆や天幕などを締めたり索端結着 (seizing) などに用いる》.
《1793》 ← HAMB(U)R(G)1+LINE1
Hamburg1🔗⭐🔉
Ham・burg1 /h
mb
g, h
mb
g | h
mb
g, G. h
mb
k/
n. ハンブルク《ドイツ北部, Elbe 河口の都市, ドイツ最大の海港で一州を成す; かつてハンザ同盟 (Hanseatic League) の有力都市; 現在でもハンザ都市と称する; 面積 746 km2》.

G 〜 《原義》 home city: ⇒home, -burg
mb
g, h
mb
g | h
mb
g, G. h
mb
k/
n. ハンブルク《ドイツ北部, Elbe 河口の都市, ドイツ最大の海港で一州を成す; かつてハンザ同盟 (Hanseatic League) の有力都市; 現在でもハンザ都市と称する; 面積 746 km2》.

G 〜 《原義》 home city: ⇒home, -burg
hamburger🔗⭐🔉
ham・burg・er /h
mb
g
| -b
g
(r/
n.
1 =Hamburg steak.
2 ハンバーグステーキ用のひき肉.
3 ハンバーガー(サンド) 《ハンバーグステーキを丸いパンにはさんだもの》.
《1889》 《略》 ← Hamburger steak Hamburg steak: cf. G Hamburger of Hamburg
mb
g
| -b
g
(r/
n.
1 =Hamburg steak.
2 ハンバーグステーキ用のひき肉.
3 ハンバーガー(サンド) 《ハンバーグステーキを丸いパンにはさんだもの》.
《1889》 《略》 ← Hamburger steak Hamburg steak: cf. G Hamburger of Hamburg
Hamburger🔗⭐🔉
Ham・burg・er /h
mb
g
, h
mb
- | h
mb
g
(r/
n. (ドイツの)ハンブルクの人, ハンブルク生まれ[出身]の人.
《1616》 ← HAMBURG1+-ER1
mb
g
, h
mb
- | h
mb
g
(r/
n. (ドイツの)ハンブルクの人, ハンブルク生まれ[出身]の人.
《1616》 ← HAMBURG1+-ER1
hamburger heaven🔗⭐🔉
h
mburger h
aven
n. 《米俗》 軽食堂.
mburger h
aven
n. 《米俗》 軽食堂.
Hamburg steak, h- s-🔗⭐🔉
H
mburg st
ak, h- s-
n. 【料理】 ハンバーグステーキ《牛肉・豚肉などのひき肉を楕円形にまとめてフライパンまたはオーブンで焼いたもの; Hamburger steak, hamburger ともいう》.
1884
mburg st
ak, h- s-
n. 【料理】 ハンバーグステーキ《牛肉・豚肉などのひき肉を楕円形にまとめてフライパンまたはオーブンで焼いたもの; Hamburger steak, hamburger ともいう》.
1884
hame2🔗⭐🔉
hame2 /h
m/
n. [通例 pl.] 【馬具】 軛(くびき) 《馬車馬のはも (collar) に取り付けてある木製または鉄製の 2 本の曲がり棒; これに引き綱が付く》.
《c1303》 hame
MDu. 〜 (Du. haam): cf. G Hamen fishhook

m/
n. [通例 pl.] 【馬具】 軛(くびき) 《馬車馬のはも (collar) に取り付けてある木製または鉄製の 2 本の曲がり棒; これに引き綱が付く》.
《c1303》 hame
MDu. 〜 (Du. haam): cf. G Hamen fishhook
hamel🔗⭐🔉
ham・el /h
m
, -m
/
n. 《南ア》 去勢羊.
《1831》
Afrik. 〜
Du. 〜
m
, -m
/
n. 《南ア》 去勢羊.
《1831》
Afrik. 〜
Du. 〜
Hamelin <Hameln>🔗⭐🔉
Ha・meln /h
m
n; G. h
m
ln/
n. (also Ham・e・lin /h
m(
)l
n | -m(
)l
n/) ハーメルン《ドイツ Lower Saxony 州の市, Weser 川に臨む; The Pied Piper of Hamelin の伝説の地》.

m
n; G. h
m
ln/
n. (also Ham・e・lin /h
m(
)l
n | -m(
)l
n/) ハーメルン《ドイツ Lower Saxony 州の市, Weser 川に臨む; The Pied Piper of Hamelin の伝説の地》.
Hamersley Range🔗⭐🔉
H
m・ers・ley R
nge /h
m
zli- | -m
z-/
n. [the 〜] ハマーズリー山地《オーストラリア西部 Western Australia 州北西部の山地; 最高峰 Bruce 山 (1,236 m)》.
m・ers・ley R
nge /h
m
zli- | -m
z-/
n. [the 〜] ハマーズリー山地《オーストラリア西部 Western Australia 州北西部の山地; 最高峰 Bruce 山 (1,236 m)》.
hametz🔗⭐🔉
ha・metz /x
m
ts, x
-, x
m
ts/
n. 【ユダヤ教】 酵母入りの練り粉《過ぎ越しの祝い (Passover) のときにはこれで作ったパンを食べることは許されない》.
《1891》
Heb. 
m
that which is leavened

m
ts, x
-, x
m
ts/
n. 【ユダヤ教】 酵母入りの練り粉《過ぎ越しの祝い (Passover) のときにはこれで作ったパンを食べることは許されない》.
《1891》
Heb. 
m
that which is leavened
hamfat🔗⭐🔉
ham・fat /h
mf
t/
vt., vi. 《米俗》 〈俳優が〉下手に演じる.
《逆成》 ↓
mf
t/
vt., vi. 《米俗》 〈俳優が〉下手に演じる.
《逆成》 ↓
hamfatter🔗⭐🔉
ham・fat・ter /h
mf

| -t
(r/
n. 《米俗》 へぼ役者[芸人], 下回り役者 (ham actor).
《1880》 ← ? The Hamfat Man (黒人の古謡): またはもと役者が化粧落としに使ったハムの脂身(あぶらみ) (ham fat) にちなむ
mf

| -t
(r/
n. 《米俗》 へぼ役者[芸人], 下回り役者 (ham actor).
《1880》 ← ? The Hamfat Man (黒人の古謡): またはもと役者が化粧落としに使ったハムの脂身(あぶらみ) (ham fat) にちなむ
ham-fisted🔗⭐🔉
ham-handed🔗⭐🔉
h
m-h
nded
adj. 《口語》
1 特別に手の大きい.
・a ham-handed wrestler.
2 無器用な, ぎごちない (clumsy).
・a ham-handed player 下手な役者.
・make a ham-handed attempt (to do…) ぎごちなく(…しようと)企てる.
《1918》 ← HAM1+HANDED
m-h
nded
adj. 《口語》
1 特別に手の大きい.
・a ham-handed wrestler.
2 無器用な, ぎごちない (clumsy).
・a ham-handed player 下手な役者.
・make a ham-handed attempt (to do…) ぎごちなく(…しようと)企てる.
《1918》 ← HAM1+HANDED
Hamhung🔗⭐🔉
Ham・hung /h
mh
; Korean ham
w
/
n. 咸興(ハムフン) 《朝鮮民主主義人民共和国中部の都市; 李朝発祥の地; 咸鏡南道の道都》.

mh
; Korean ham
w
/
n. 咸興(ハムフン) 《朝鮮民主主義人民共和国中部の都市; 李朝発祥の地; 咸鏡南道の道都》.
Hamilcar Barca🔗⭐🔉
Ha・mil・car Bar・ca /h
m
k
b
k
, h
m
k
- | h
m
k
b
-, h
-, h
m
k
-/
n. ハミルカルバルカス《270?-?228 b.c.; カルタゴの将軍, Hannibal の父; Hamilcar Barcas /-k
s/ ともいう》.
m
k
b
k
, h
m
k
- | h
m
k
b
-, h
-, h
m
k
-/
n. ハミルカルバルカス《270?-?228 b.c.; カルタゴの将軍, Hannibal の父; Hamilcar Barcas /-k
s/ ともいう》.
Hamilton1🔗⭐🔉
Ham・il・ton1 /h
m
t
n, -m
-, -t
| -m
-, -m
-/
n. ハミルトン:
1 カナダ南東部, Ontario 湖西端の港市, 工業都市. 《← George Hamilton (この地方に住んでいた農夫)》
2 Bermuda 諸島の主都・海港.
3 ニュージーランド北島北部の都市.
4 [the 〜] Churchill の旧名.
ME Hamelton ← OE hamel maimed: ⇒-ton
m
t
n, -m
-, -t
| -m
-, -m
-/
n. ハミルトン:
1 カナダ南東部, Ontario 湖西端の港市, 工業都市. 《← George Hamilton (この地方に住んでいた農夫)》
2 Bermuda 諸島の主都・海港.
3 ニュージーランド北島北部の都市.
4 [the 〜] Churchill の旧名.
ME Hamelton ← OE hamel maimed: ⇒-ton
Hamilton2🔗⭐🔉
Ham・il・ton2 /h
m
t
n, -m
-, -t
| -m
-, -m
-/
n. ハミルトン《男性名》.
↑
m
t
n, -m
-, -t
| -m
-, -m
-/
n. ハミルトン《男性名》.
↑
Hamilton, Alexander🔗⭐🔉
Ham・il・ton /h
m
t
n, -m
-, -t
| -m
-, -m
-/, Alexander
n. ハミルトン《1755 (あるいは 1757)-1804; 米国の政治家; Washington の下で初代財務長官 (1789-95); 連邦党 (the Federalist Party) の党首; Madison, Jay と共同執筆した論文集 The Federalist (1788) は米国政治思想上の重要文献》.
m
t
n, -m
-, -t
| -m
-, -m
-/, Alexander
n. ハミルトン《1755 (あるいは 1757)-1804; 米国の政治家; Washington の下で初代財務長官 (1789-95); 連邦党 (the Federalist Party) の党首; Madison, Jay と共同執筆した論文集 The Federalist (1788) は米国政治思想上の重要文献》.
Hamilton, Alice🔗⭐🔉
Hamilton, Alice
n. ハミルトン《1869-1970; 米国の医師・毒物学者・社会改革家; Industrial Poisons in the United States (1925)》.
n. ハミルトン《1869-1970; 米国の医師・毒物学者・社会改革家; Industrial Poisons in the United States (1925)》.
Hamilton, Edith🔗⭐🔉
Hamilton, Edith
n. ハミルトン《1867-1963; ドイツ生まれの米国の教育者・古典学者; The Greek Way (1930)》.
n. ハミルトン《1867-1963; ドイツ生まれの米国の教育者・古典学者; The Greek Way (1930)》.
Hamilton, Lady Emma🔗⭐🔉
Hamilton, Lady Emma
n. ハミルトン《1761?-1815; 英国の提督 H. Nelson の愛人; 旧姓 Lyon》.
n. ハミルトン《1761?-1815; 英国の提督 H. Nelson の愛人; 旧姓 Lyon》.
Hamilton, Sir Ian Standish Monteith🔗⭐🔉
Hamilton, Sir Ian Standish Monteith
n. ハミルトン《1853-1947; 英国の将軍; 第一次大戦で Gallipoli 作戦を指揮した》.
n. ハミルトン《1853-1947; 英国の将軍; 第一次大戦で Gallipoli 作戦を指揮した》.
Hamilton, Mount🔗⭐🔉
Hamilton, Mount
n. ハミルトン山《米国 California 州西中央部, Coast Ranges 中の山 (1,333 m); Lick 天文台がある》.
n. ハミルトン山《米国 California 州西中央部, Coast Ranges 中の山 (1,333 m); Lick 天文台がある》.
Hamilton, Patrick🔗⭐🔉
Hamilton, Patrick
n. ハミルトン《1504?-28; スコットランドにおける宗教改革の最初の殉教者》.
n. ハミルトン《1504?-28; スコットランドにおける宗教改革の最初の殉教者》.
Hamilton, Sir William🔗⭐🔉
Hamilton, Sir William
n. ハミルトン《1788-1856; スコットランドの哲学者・論理学者》.
n. ハミルトン《1788-1856; スコットランドの哲学者・論理学者》.
Hamilton, Sir William Rowan🔗⭐🔉
Hamilton, Sir William Rowan
n. ハミルトン《1805-65; アイルランドの数学者・天文学者》.
n. ハミルトン《1805-65; アイルランドの数学者・天文学者》.
Hamiltonian1🔗⭐🔉
Ham・il・to・ni・an1 /h
m
t
ni
n, -m
- | -m
-, -m
-←/
adj.
1 ハミルトン主義 (Hamiltonianism) 的な, ハミルトン式の.
2 ハミルトン主義を支持する.
《c1790》: ⇒A. Hamilton, -ian
m
t
ni
n, -m
- | -m
-, -m
-←/
adj.
1 ハミルトン主義 (Hamiltonianism) 的な, ハミルトン式の.
2 ハミルトン主義を支持する.
《c1790》: ⇒A. Hamilton, -ian
Hamiltonian2🔗⭐🔉
Hamiltonian2
n. 【数学・物理】 ハミルトニアン, ハミルトン関数《Hamiltonian function ともいう; H で表す; cf. Lagrangian》.
《1933》: ⇒Sir William Rowan Hamilton, -ian
n. 【数学・物理】 ハミルトニアン, ハミルトン関数《Hamiltonian function ともいう; H で表す; cf. Lagrangian》.
《1933》: ⇒Sir William Rowan Hamilton, -ian
Hamiltonianism🔗⭐🔉
H
m・il・t
・ni・an・
sm /-n
z
/
n. ハミルトン主義《Alexander Hamilton の政治的立場で, 特に中央集権・保護関税を強調する》.
《1901》 ← HAMILTONIAN1+-ISM
m・il・t
・ni・an・
sm /-n
z
/
n. ハミルトン主義《Alexander Hamilton の政治的立場で, 特に中央集権・保護関税を強調する》.
《1901》 ← HAMILTONIAN1+-ISM
Hamilton Inlet🔗⭐🔉
H
milton
nlet
n. [the 〜] ハミルトン入江[湾] 《カナダ Newfoundland 州 Labrador 東部, 大西洋の湾》.
milton
nlet
n. [the 〜] ハミルトン入江[湾] 《カナダ Newfoundland 州 Labrador 東部, 大西洋の湾》.
Hamish🔗⭐🔉
Ha・mish /h
m
/
n. ヘイミッシュ《男性名》.
《表音化変形》 ← Sheumais (voc.) ← Seumas (のゲール語形)

m
/
n. ヘイミッシュ《男性名》.
《表音化変形》 ← Sheumais (voc.) ← Seumas (のゲール語形)
Hamite🔗⭐🔉
Hamites🔗⭐🔉
Hamitic🔗⭐🔉
Hamiticized🔗⭐🔉
Ham・it・i・cized /h
m

s
zd, h
- | -t
-/
adj. ハム(語)族化された, ハム(語)族に特有の.
《1911》: ⇒↑, -ize, -ed
m

s
zd, h
- | -t
-/
adj. ハム(語)族化された, ハム(語)族に特有の.
《1911》: ⇒↑, -ize, -ed
Hamitic languages🔗⭐🔉
Ham
tic l
nguages
n. pl. [the 〜] 【言語】 ハム語(族) 《古代エジプト語・ベルベル語・クシ語など》.
c1890
tic l
nguages
n. pl. [the 〜] 【言語】 ハム語(族) 《古代エジプト語・ベルベル語・クシ語など》.
c1890
Hamito-🔗⭐🔉
Ham・i・to- /h
m
o
- | -m
t
-/
「ハム語(族)と…との (Hamitic and…)」の意の連結形.
← HAMITIC: ⇒-o-
m
o
- | -m
t
-/
「ハム語(族)と…との (Hamitic and…)」の意の連結形.
← HAMITIC: ⇒-o-
hamlet1🔗⭐🔉
ham・let1 /h
ml
t/
n.
1 小村落; (田舎で少数の家の固まった)小部落.
2 《英》 (それ自身の教会を持たず隣接町村の教区に属する)小村.
《a1338》 hamelet
OF (dim.) ← hamel (F hameau) (dim.) ← ham
MDu. ham: ⇒ham3, -let: cf. home
ml
t/
n.
1 小村落; (田舎で少数の家の固まった)小部落.
2 《英》 (それ自身の教会を持たず隣接町村の教区に属する)小村.
《a1338》 hamelet
OF (dim.) ← hamel (F hameau) (dim.) ← ham
MDu. ham: ⇒ham3, -let: cf. home
hamlet2🔗⭐🔉
ham・let2 /h
ml
t/
n. 【魚類】 フロリダ湾またはカリブ海に産するハタ科マハタ属の食用魚 (Epinephelus striatus).
ml
t/
n. 【魚類】 フロリダ湾またはカリブ海に産するハタ科マハタ属の食用魚 (Epinephelus striatus).
Hamlet🔗⭐🔉
Ham・let /h
ml
t/
n.
1 [〜, Prince of Denmark] 「ハムレット」 《Shakespeare 作四大悲劇の一つ (1600-01)》.
・Hamlet without the Prince (of Denmark) 主人公抜き[骨抜き]の芝居; 主役のいない行事.
2 ハムレット《Hamlet の憂鬱(ゆううつ)で瞑想的な主人公; しばしば思索型の人として, 行動型の Don Quixote と対照されてきたが, 20 世紀になって行動家としての Hamlet 解釈も現れた》.
Ham・let・ic /h
ml

k | -t
k/ adj.

Icel. Aml
i ← Anle (人名)+
i 《原義》 mad, furious in war
ml
t/
n.
1 [〜, Prince of Denmark] 「ハムレット」 《Shakespeare 作四大悲劇の一つ (1600-01)》.
・Hamlet without the Prince (of Denmark) 主人公抜き[骨抜き]の芝居; 主役のいない行事.
2 ハムレット《Hamlet の憂鬱(ゆううつ)で瞑想的な主人公; しばしば思索型の人として, 行動型の Don Quixote と対照されてきたが, 20 世紀になって行動家としての Hamlet 解釈も現れた》.
Ham・let・ic /h
ml

k | -t
k/ adj.

Icel. Aml
i ← Anle (人名)+
i 《原義》 mad, furious in war
Hamlin🔗⭐🔉
Ham・lin /h
ml
n | -l
n/
n. ハムリン《男性名; 異形 Hamelin, Hamelyn, Hamlyn》.
(dim.) ← Haim(e) (人名: ⇒home)
ml
n | -l
n/
n. ハムリン《男性名; 異形 Hamelin, Hamelyn, Hamlyn》.
(dim.) ← Haim(e) (人名: ⇒home)
Hamlin, Hannibal🔗⭐🔉
Ham・lin /h
ml
n | -l
n/, Hannibal
n. ハムリン《1809-91; 米国の政治家; 副大統領 (1861-65)》.
ml
n | -l
n/, Hannibal
n. ハムリン《1809-91; 米国の政治家; 副大統領 (1861-65)》.
Hamm🔗⭐🔉
Hamm /h
m, h
m; G. h
m/
n. ハム《ドイツ北西部 North Rhine-Westphalia 州の鉱工業都市; 1417 年ハンザ都市となり繁栄》.

m, h
m; G. h
m/
n. ハム《ドイツ北西部 North Rhine-Westphalia 州の鉱工業都市; 1417 年ハンザ都市となり繁栄》.
hammam🔗⭐🔉
ham・mam /h
m
m, h
m
m | h
m
m, -
m; Turk. h
m
n, Arab. 
mm
m/
n. =Turkish bath.
《1625》
Arab
amm
m public bath, bathroom ← 
mma to heat, make hot
m
m, h
m
m | h
m
m, -
m; Turk. h
m
n, Arab. 
mm
m/
n. =Turkish bath.
《1625》
Arab
amm
m public bath, bathroom ← 
mma to heat, make hot
Hammarskj
ld, Dag (Hjalmar Agne Carl)🔗⭐🔉
Ham・mar・skj
ld /h
m


d, h
m-, -


d | h
m


ld; Swed. h
m
ar
ld/, Dag (Hjal・mar Ag・ne Carl) /d
g j
lmar 
ne k
l/
n. ハンマルシュルド, ハマーショルド《1905-61; スウェーデンの財政家・政治家; 国連事務総長 (1953-61); Nobel 平和賞 (1961)》.
ld /h
m


d, h
m-, -


d | h
m


ld; Swed. h
m
ar
ld/, Dag (Hjal・mar Ag・ne Carl) /d
g j
lmar 
ne k
l/
n. ハンマルシュルド, ハマーショルド《1905-61; スウェーデンの財政家・政治家; 国連事務総長 (1953-61); Nobel 平和賞 (1961)》.
hammer🔗⭐🔉
ham・mer /h
m
| -m
(r/→
n.
1 ハンマー, かなづち, げんのう.
・a steam hammer 蒸気ハンマー.
・a knight of the hammer かじ屋.
2a ハンマー形の道具; 撞木(しゅもく).
b (銃の)撃鉄, 打ち金.
c (ピアノの弦を叩く)ハンマー.
d (木琴などの)打棒.
e (電鈴の)打子.
f (競売者用の)木槌(きづち) (mallet). ★しばしば次の句で.
・bring [send] something to the hammer ある物を競売にする.
・come [go, be] under the hammer 競売に付される.
3 (陸上競技用の)ハンマー.
・throwing the hammer=the hammer-throw ハンマー投げ.
4 【解剖】 (中耳の)槌骨(ついこつ) (⇒malleus).
5 【時計】 撞木, ハンマー《報時やアラームなどのためにベルなどを打つもの》.
h
mmer and t
ngs 《口語》 猛烈に, 激しく (forcefully) (cf. hammer-and-tongs).
・go [be] at it [each other] hammer and tongs 猛烈な勢いで取りかかる《かじ屋が真っ赤に焼けた鉄を火ばさみで盛んに打つところから》.
《1708》
be
n a person's h
mmer 《豪俗》 人を追いかける, 人に付きまとう.
p to the h
mmer 《口語》 申し分のない, 見事な, すてきな (first-rate, excellent). 《1884》
h
mmer and s
ckle
(1) [the ―] (ハンマーと鎌を交差させた図柄の)旧ソ連邦の国旗《1923 年制定, ハンマーは労働者, 鎌は農民を表す》.
(2) 共産主義の象徴.
《1921》
vt.
1a 槌で打つ[たたく]; 〈釘(くぎ)などを〉打つ (drive).
・hammer a nail in 釘を打ち込む.
b (釘と槌で)打ちつける.
・hammer down the lid of a box 箱のふたを打ちつける.
c 槌で打って作る 〈together〉.
・hammer a box together 釘を打ちつけて箱を作り上げる.
2a 強く打つ, 強打する.
・hammer (out) a home run ホームランを打つ.
・hammer a typewriter タイプライターをたたく.
b (げんこつで)さんざん殴る.
c 〈敵を〉さんざんに砲撃する.
d 〈音などを〉たたいて出す 〈out〉.
・He hammered a dissonance on the piano with both hands. 両手でピアノをたたいてバーンという不協和音を出した.
3a 〈思想などを〉たたき込む (force); (槌で打つようにして)作り上げる; 組み立てる.
・hammer an idea into a person's head 考え方を人にたたき込む.
・hammer a plan into shape 計画をまとめあげる.
b 〈意見などを〉無理に押しつける 〈home〉.
・hammer home a point 要点を銘記させる.
4 〈問題などを〉工夫して解く (work out), 頭を絞って作り出す, 案出する (devise) 〈out〉.
・hammer out a scheme 計画を案出する.
5 《英》
a 厳しく問いただす, 詰問する.
b 厳しく批判する.
6 《口語》 打ち負かす, やっつける.
・We really hammered the opposition this time! 今度は文字通り相手をやっつけてやった.
7 【証券】 (London 株式取引所で会員が契約を履行できない場合, 立会場において係の者に木槌 (mallet) で演壇 (rostrum) を 3 回たたかせて) 〈その会員〉が違約者であることを宣告する《その会員は取引停止となる》.
h
mmer
ut
(1) (ハンマーで)たたいて作り出す[除去する].
・hammer out a dent in a fender ハンマーでたたいて泥よけのへこみを直す.
(2) 〈不一致などを〉(努力して)解決する, 調停する (adjust).
・hammer out a difference of opinion 意見の違いを調整する.
(3) (ピアノなどをたたいて) 〈音などを〉出す.
vi.
1 槌で打つ; とんとん[どんどん]打つ (pound).
・hammer at [on] a door [a typewriter] 戸[タイプ]をたたく.
2 =water-hammer.
3 《英方言》 どもる (stammer).
h
mmer (aw
y) at
(1) こつこつ[熱心に]…をする[勉強する] (labor).
・hammer away at a task [typewriter] せっせと仕事をする[タイプを打つ].
(2) …に繰り返し強調する, …にくどく言う.
・I hammered away at him about his mistake. 彼の誤りについてポンポン言ってやった.
OE hamer, hamor < Gmc
χamaraz 《原義》 stone weapon (G Hammer) ← IE
ak- sharp, pointed (Gk
km
n (stone) anvil): cf. acrid
m
| -m
(r/→
n.
1 ハンマー, かなづち, げんのう.
・a steam hammer 蒸気ハンマー.
・a knight of the hammer かじ屋.
2a ハンマー形の道具; 撞木(しゅもく).
b (銃の)撃鉄, 打ち金.
c (ピアノの弦を叩く)ハンマー.
d (木琴などの)打棒.
e (電鈴の)打子.
f (競売者用の)木槌(きづち) (mallet). ★しばしば次の句で.
・bring [send] something to the hammer ある物を競売にする.
・come [go, be] under the hammer 競売に付される.
3 (陸上競技用の)ハンマー.
・throwing the hammer=the hammer-throw ハンマー投げ.
4 【解剖】 (中耳の)槌骨(ついこつ) (⇒malleus).
5 【時計】 撞木, ハンマー《報時やアラームなどのためにベルなどを打つもの》.
h
mmer and t
ngs 《口語》 猛烈に, 激しく (forcefully) (cf. hammer-and-tongs).
・go [be] at it [each other] hammer and tongs 猛烈な勢いで取りかかる《かじ屋が真っ赤に焼けた鉄を火ばさみで盛んに打つところから》.
《1708》
be
n a person's h
mmer 《豪俗》 人を追いかける, 人に付きまとう.
p to the h
mmer 《口語》 申し分のない, 見事な, すてきな (first-rate, excellent). 《1884》
h
mmer and s
ckle
(1) [the ―] (ハンマーと鎌を交差させた図柄の)旧ソ連邦の国旗《1923 年制定, ハンマーは労働者, 鎌は農民を表す》.
(2) 共産主義の象徴.
《1921》
vt.
1a 槌で打つ[たたく]; 〈釘(くぎ)などを〉打つ (drive).
・hammer a nail in 釘を打ち込む.
b (釘と槌で)打ちつける.
・hammer down the lid of a box 箱のふたを打ちつける.
c 槌で打って作る 〈together〉.
・hammer a box together 釘を打ちつけて箱を作り上げる.
2a 強く打つ, 強打する.
・hammer (out) a home run ホームランを打つ.
・hammer a typewriter タイプライターをたたく.
b (げんこつで)さんざん殴る.
c 〈敵を〉さんざんに砲撃する.
d 〈音などを〉たたいて出す 〈out〉.
・He hammered a dissonance on the piano with both hands. 両手でピアノをたたいてバーンという不協和音を出した.
3a 〈思想などを〉たたき込む (force); (槌で打つようにして)作り上げる; 組み立てる.
・hammer an idea into a person's head 考え方を人にたたき込む.
・hammer a plan into shape 計画をまとめあげる.
b 〈意見などを〉無理に押しつける 〈home〉.
・hammer home a point 要点を銘記させる.
4 〈問題などを〉工夫して解く (work out), 頭を絞って作り出す, 案出する (devise) 〈out〉.
・hammer out a scheme 計画を案出する.
5 《英》
a 厳しく問いただす, 詰問する.
b 厳しく批判する.
6 《口語》 打ち負かす, やっつける.
・We really hammered the opposition this time! 今度は文字通り相手をやっつけてやった.
7 【証券】 (London 株式取引所で会員が契約を履行できない場合, 立会場において係の者に木槌 (mallet) で演壇 (rostrum) を 3 回たたかせて) 〈その会員〉が違約者であることを宣告する《その会員は取引停止となる》.
h
mmer
ut
(1) (ハンマーで)たたいて作り出す[除去する].
・hammer out a dent in a fender ハンマーでたたいて泥よけのへこみを直す.
(2) 〈不一致などを〉(努力して)解決する, 調停する (adjust).
・hammer out a difference of opinion 意見の違いを調整する.
(3) (ピアノなどをたたいて) 〈音などを〉出す.
vi.
1 槌で打つ; とんとん[どんどん]打つ (pound).
・hammer at [on] a door [a typewriter] 戸[タイプ]をたたく.
2 =water-hammer.
3 《英方言》 どもる (stammer).
h
mmer (aw
y) at
(1) こつこつ[熱心に]…をする[勉強する] (labor).
・hammer away at a task [typewriter] せっせと仕事をする[タイプを打つ].
(2) …に繰り返し強調する, …にくどく言う.
・I hammered away at him about his mistake. 彼の誤りについてポンポン言ってやった.
OE hamer, hamor < Gmc
χamaraz 《原義》 stone weapon (G Hammer) ← IE
ak- sharp, pointed (Gk
km
n (stone) anvil): cf. acrid
hammer and sickle🔗⭐🔉
h
mmer and s
ckle
mmer and s
ckle
hammer (away) at🔗⭐🔉
h
mmer (aw
y) at
mmer (aw
y) at
hammer-and-tongs🔗⭐🔉
h
mmer-and-t
ngs
adj. 猛烈な, 遮二無二の.
・in a hammer-and-tongs way すさまじい勢いで, 遮二無二.
(《1708》) 《1799》 ← hammer and tongs (⇒hammer (n.) 成句)
mmer-and-t
ngs
adj. 猛烈な, 遮二無二の.
・in a hammer-and-tongs way すさまじい勢いで, 遮二無二.
(《1708》) 《1799》 ← hammer and tongs (⇒hammer (n.) 成句)
hammer beam🔗⭐🔉
h
mmer b
am
n. 【建築】 (小屋組の合掌を支えるために壁の両側の上部から突き出した短い)片持ちばり (cantilever).
1823
mmer b
am
n. 【建築】 (小屋組の合掌を支えるために壁の両側の上部から突き出した短い)片持ちばり (cantilever).
1823
hammerblow🔗⭐🔉
h
mmer・bl
w
n. 槌(つち)打ち, 猛打.
1881
mmer・bl
w
n. 槌(つち)打ち, 猛打.
1881
hammen <hammerman>🔗⭐🔉
h
mmer・man /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 ハンマー(を使う)職人; 鍛冶(かじ)工.
2 ハンマー機械操縦者.
1483
mmer・man /-m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/)
1 ハンマー(を使う)職人; 鍛冶(かじ)工.
2 ハンマー機械操縦者.
1483
研究社新英和大辞典に「ham」で始まるの検索結果 1-91。もっと読み込む
・as (bab
p/