複数辞典一括検索+

0565.03 過つ[成らず]🔗🔉

0565.03 過つ[成らず] 過(あやま)つ 過(あやま)ち 手過ち 手違い; 過失 違失; 僻業(ひがわざ) 僻事(ひがごと) ; 誤謬 過誤 誤り・謬(あやま)り 事誤り 誤る・謬(あやま)る 事を誤る; 間違う 間違える 罷(まか)り間違う 間違い0421.04; 咎(とが)・科(とが) 咎(とが)め; 不調法・無(ぶ)調法; 綻(ほころ)び 綻(ほころ)びが出る 襤褸(ぼろ) 襤褸(ぼろ)を出す 襤褸(ぼろ)が出る 瑕瑾(かきん); 欠失・闕失(けっしつ) 失行 失陥; 越(おち)度・落度 疎漏 遺漏; 手落ち 為(し)落ち 為(し)落とし; 抜かり・倥(ぬかり) 手脱(ぬ)かり・手抜かり 手抜(てぬ)き 手を抜く 手抜きする; 粗相 粗忽 粗忽を犯す; 不注意0392.01 不行届き 不都合 不届き0392.11 不(ぶ)念・無念(ぶねん); 科怠 過怠 緩怠(かんたい); 錯過 錯誤 錯謬(さくびゅう) 事故0539.16; 的を外す0414.02 逸脱; 轍を踏む 前轍を踏む 前車の轍を踏む 覆轍(ふくてつ)を踏む; 二の舞 二の舞を踏む 二の舞を演ずる; 馬鹿をする 馬鹿なことをする; 身を誤る 一身を誤る 身を滅ぼす 自滅; しくじる どじる まずる やりはぐる; こける 転ぶ ばてる 曲がる けずる やばかく; どじ どじを踏む とちり 大とちり とちる 早とちり0399.06 へたぐる; ぽか ぽかを出す ぽかをやる; ミス ミステイク ミステーク ミスる ダブルミス ミスをする; へま へまをやる へまをする; ちょんぼ ぺけ NG エラー ギャフ ボーンヘッド ハンブル ファンブル ファンブルする バグ; 味噌をつける 一口物に頬を焼く 甘い粉にむせる 揚枝を違(たが)える; 尻が抜ける; おっと おっとっと 【関連語】誤差 差誤 0565.04 間違い【リスト】[成らず] 小さな間違い 楊枝を違(たが)える; 大間違い 大きな間違い; ダブルミス; 違算 誤算 計算違い 勘定違い 算当違(さんとうちが)い 算用違い 僻(ひが)数え; 誤断0411.05 誤判 判断ミス; 誤審 ミスジャッジ; 誤診; 人違い 人違(ひとちが)え; 門違(かどちが)い0732.01; 針路を誤る 進路を誤る; 見間違い 見間違える 見誤る0401.03 見妄(けんもう) 見違える 見紛(まが)う 紛(まが)える; 見当違い0409.02 見込違(みこみちが)え; 見誤る0401.03 見損ない 見損じ 見損なう 見損じる 見損ずる 見逸(そ)れる 見落とす 見漏らす; 誤読0509.03 読み誤る 読み違える; 聞き間違い 僻(ひが)聞き 聞き違える0469.04; 聞き損ない 聞き損じ 聞き損なう 聞き漏らす; 言い違え0502.05 言い違える; 謬論 謬説0427.16 謬見 誤見; 書き誤り0513.03 書き誤る 書き間違える; 誤写0511.04誤字0478.06 烏焉馬(うえんば) 烏焉(うえん) 焉馬(えんば) 烏焉魚魯(うえんぎょろ) 魯魚(ろぎょ) 烏焉魯魚(うえんろぎょ)の誤り 魯魚章草の誤り 誤植0873.11; 誤報0518.08; 入れ違える 入り違える; 受け損じ0814.03; 取り違える 取り誤る 取り過つ; 取り損なう0809.01 取り損ず; 捕え損なう0808.04 逃がす; 掛け外す; 釣り落とす 大魚を逸す 釣り落とした魚は大きい 逃がした魚は大きい; 長蛇を逸する 流星光底長蛇(こうていちょうだ)を逸す; 外道(げどう); 射損ずる 射外す 射損なう 打ち外す; 乗り損なう; 蹴違(けちが)う 蹴(け)違える0190.03 蹴(け)外す 踏み外す0190.02; 濫用0856.08; 酒失0573.19

大シ ページ 2238 での0565.03 過つ[成らず]単語。