複数辞典一括検索+
0565 成らず[VI 社会的活動]🔗⭐🔉
0565 成らず[VI 社会的活動]
0565.01 成らず
0565.02 失敗
0565.03 過つ
0565.04 間違い【リスト】
0565.05 失敗は成功の基(もと)
0565.06 痛手を負う
0565.07 犠牲を払う
0565.08 持て余す
0565.09 匙を投げる
0565.10 未完
0565.11 水泡に帰す
0565.12 不首尾
0565.13 方(かた)が付かない
0565.14 猿も木から落ちる
0565.15 虻蜂取らず
0565.16 千慮の一失
0565.01 成らず[成らず]
成らず;
成立しない 成り立たない 不成立;
届かない 及ばない 達しない 手が届かない 至らない 至らぬ 逸する 外れる 外れ;
実現しない 空中楼閣 架空0424.04;
不発に終わる 不発 未発 空振(からぶり) 蕾の侭に終る 計画倒れ;
流れる お流れ お流れになる;
流産 半産;
一場の夢に終わる 夢に終る 夢と消える;
結果が上がらない 功を奏さない;
実(じつ)があがらない 実を結ばない 実り無き 不毛 徒花(あだばな)・仇花;
けりが付かない けじめが付かない 埒が明かない;
出来ない 終わらない 未了 未成 未完成0565.10;
為(し)残し0125.04 為(し)残す0553.04;
挫く 挫ける 挫折0222.03 尻餅を搗く 躓く0186.06;
頓挫 一頓挫 一頓挫を来たす 腰が砕ける 腰砕けになる 腰砕け;
息が切れる 行き詰まる 行(ゆ)き止まる 行(い)き止(ど)まる;
中途にして止む 中道にして倒れる 道半(なか)ば 志半(こころざしなか)ば 日暮れて道遠し;
尻切れ蜻蛉 ちょん切れになる 跡(と)切れる 釣り落とす;
それっきりになる 其(そ)れ限り 其(そ)れ限(きり) それっきり0104.05;
立ち消え 沙汰止み 中止0247.02 制止0247.04;
切り上げる 降りる 諦める0562.02;
散る 花と散る 萎(しぼ)む・凋(しぼ)む;
中ぶらりん 宙に浮く うやむやになる 中途半端0055.02;
今一息0106.27 今一つ 今一歩 今一歩及ばない 力及ばず;
為(し)損じる 為損ずる 為(し)損なう 遣(や)り損う 遣(や)り損ねる 遣(や)り損ずる 出来損う 為外(しはず)す;
しくじる 失敗0565.02 不成功 尻が抜ける;
破綻 破綻する 破算 御破算 御破算になる 御破算にする0565.11;
事壊し 事が壊れる 事が破れる 話が壊れる;
破産 倒産0838.05 詰む;
倒れる 共倒れ 将棋倒し ドミノ;
破れる 敗れる 負ける0786.01;
一敗地に塗(まみ)れる 地に塗(まみ)れる 地に墜ちる;
旗を巻く 苦杯を喫する0539.11;
消滅 烏有に帰す;
湮(いん)滅・堙滅 湮(いん)没 煙(けむ)になる 灰燼に帰する0128.08;
雲散霧消 雲消霧散;
砕け散る 砕ける 潰れる 丸潰れ 崩れる 弊(つい)える・潰(つい)える 覆(くつがえ)る 瓦解0171.04;
打ち壊し・打ち毀(こわ)し 打(ぶ)ち壊し・打(ぶ)ち毀(こわ)し;
台無し 形無し 滅茶苦茶 散々0106.05;
カタストロフィ カタストロフ;
手を挙げる 御手挙げ 降参する;
指を銜(くわ)えて引っ込む 指を銜える;
駄目になる 駄目にする ペケになる おじゃん おじゃんになる;
御釈迦にする 御釈迦になる おしゃかになる おしゃか 御釈迦;
パンク パンクする ポシャる ぺちゃんこ ぺしゃんこ;
パー パーになる パーにする アウト;
これ迄 一巻の終わり 一巻のおしまい 一巻の終わり0243.01;
ジ・エンド 最後の助 御仕舞い 身の詰まり 運の尽き 最期0533.32;
天井がつかえる 縁の下の筍;
宵だくみの朝臥(ぶ)せり0553.03
大シ ページ 2234 での【0565 成らず[VI 社会的活動]】単語。