複数辞典一括検索+

しん-きゅう【賑救・振救】🔗🔉

しん-きゅう ―キウ [0] 【賑救・振救】 (名)スル 財を施して,災害や飢饉(キキン)などをすくうこと。「貧人を―するの故を以て厳責を受る者あるに到る/佳人之奇遇(散士)」

しん-きゅう【賑給】🔗🔉

しん-きゅう ―キフ [0] 【賑給】 (名)スル (1)恵み与えること。「先づその俸賜を以てその親族の貧者に―せしとなり/西国立志編(正直)」 (2)「しんごう(賑給)」に同じ。

しん-ごう【賑給】🔗🔉

しん-ごう ―ゴフ 【賑給】 律令制下,天災などによる貧民・難民を救済するため,米・塩などを給付したこと。平安中期頃から形式化し,毎年5月,京中の貧民に米・塩を施す年中行事となった。しんきゅう。

しんごう-し【賑給使】🔗🔉

しんごう-し ―ゴフ― 【賑給使】 賑給のため朝廷から派遣された使者。しんきゅうし。

しんごう-でん【賑給田】🔗🔉

しんごう-でん ―ゴフ― 【賑給田】 平安時代,天災などの際の難民救済のために諸国に設定された田地。賑救田。しんきゅうでん。

しん-じゅつ【賑恤・振恤】🔗🔉

しん-じゅつ [0] 【賑恤・振恤】 (名)スル 貧困者・罹災者などに金品をほどこすこと。「―金」「自ら巨費を投じて大いに―し/復活(魯庵)」

にぎお・う【賑ふ】🔗🔉

にぎお・う ニギホフ 【賑ふ】 (動ハ下二) 豊かにする。にぎわす。「以て儒道(ハカセノミチ)を―・へたまふとなり/日本書紀(持統訓)」

にぎ-にぎ【賑賑】🔗🔉

にぎ-にぎ 【賑賑】 (副) 非常ににぎやかなさま。「康頼などいふ猿楽(サルゴウ)狂ひ物など,―と召しつかひて/愚管 5」

にぎにぎ-し・い【賑賑しい】🔗🔉

にぎにぎ-し・い [5] 【賑賑しい】 (形)[文]シク にぎにぎ・し たいへんにぎやかである。「―・く御来場下さりありがとうございます」 [派生] ――さ(名)

にぎ-やか【賑やか】🔗🔉

にぎ-やか [2] 【賑やか】 (形動)[文]ナリ (1)人出が多く活気があるさま。繁華。「―な町」「この辺も―になった」 (2)騒がしいさま。盛んにしゃべったり笑ったりするさま。「―な会合」「―な人」「カエルが―に鳴く」 [派生] ――さ(名)

にぎやかし【賑やかし】🔗🔉

にぎやかし [0] 【賑やかし】 にぎやかにすること。にぎやかにするもの。「枯木も山の―/西洋道中膝栗毛(魯文)」

にぎやか・す【賑やかす】🔗🔉

にぎやか・す [4] 【賑やかす】 (動サ五[四]) (その場の雰囲気などを)わき立たせる。にぎやかにする。

にぎわい【賑わい】🔗🔉

にぎわい ニギハヒ [0][3] 【賑わい】 にぎわうこと。「連休最高の―」「枯れ木も山の―」

にぎわ・う【賑わう】🔗🔉

にぎわ・う ニギハフ [3] 【賑わう】 (動ワ五[ハ四]) (1)人が大勢出てにぎやかになる。「お祭りで町が―・う」 (2)富み栄える。繁盛する。「店が―・う」 (3)豊かになる。「食卓が―・う」「人民富み―・ひ天の下太平(タイラ)かなり/日本書紀(反正訓)」

にぎわし・い【賑わしい】🔗🔉

にぎわし・い ニギハシイ [4] 【賑わしい】 (形)[文]シク にぎは・し 〔「にぎははし」の転〕 にぎやかである。繁盛している。「祭りの人出で―・い」「若き人々集りて,いと―・しくあそび居れり/浴泉記(喜美子)」 [派生] ――さ(名)

にぎわ・す【賑わす】🔗🔉

にぎわ・す ニギハス [3] 【賑わす】 (動サ五[四]) (1)にぎやかにする。にぎわせる。「花便りが紙面を―・す」 (2)豊かにする。「海の幸山の幸で食膳を―・す」 (3)ほどこして豊かにする。富ませる。「天下貧民などを―・してこそよからんずるに/中華若木詩抄」

にぎわわ・し【賑ははし】🔗🔉

にぎわわ・し ニギハハシ 【賑ははし】 (形シク) 〔「にぎはふ」の形容詞化〕 (1)豊かである。栄えている。「あやしの東人なりとも―・しきにつきて誘ふ水あらばなど云ふを/徒然 240」 (2)陽気である。にぎやかである。「―・しう愛敬づき/源氏(空蝉)」 (3)物の数が多い。「硯のあたり―・しく草子ども取り散らしけるを/源氏(初音)」

にぎわわ・す【賑わわす】🔗🔉

にぎわわ・す ニギハハス [4] 【賑わわす】 (動サ五[四]) 「にぎわす」に同じ。

にぎやか【賑やかな】(和英)🔗🔉

にぎやか【賑やかな】 (1)[雑踏]crowded;→英和 prosperous (繁盛).→英和 (2)[陽気な]lively;→英和 merry;→英和 cheerful.→英和

にぎわい【賑わい】(和英)🔗🔉

にぎわい【賑わい】 a crowd (雑踏);→英和 prosperity (繁盛).→英和

にぎわう【賑わう】(和英)🔗🔉

にぎわう【賑わう】 be crowded (雑踏する);be prosperous (繁盛する).

にぎわす【賑わす】(和英)🔗🔉

にぎわす【賑わす】 enliven (活気づける).→英和

大辞林で始まるの検索結果 1-22