複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (20)
ウォルフ【Christa Wolf】🔗⭐🔉
ウォルフ【Christa Wolf】
ドイツの女性作家。社会主義社会に生きる人間の悩みを描く。小説「引き裂かれた空」「クリスタTの追想」など。ヴォルフ。(1929〜)
ウォルフ【Christian von Wolff】🔗⭐🔉
ウォルフ【Christian von Wolff】
ドイツの哲学者。その合理主義哲学の体系は啓蒙時代のドイツを風靡。ヴォルフ。(1679〜1754)
エイクマン【Christiaan Eijkman】🔗⭐🔉
エイクマン【Christiaan Eijkman】
オランダの医学者。バタヴィアの病理学研究所長・ユトレヒト大学教授。白米病の研究からビタミンB1発見の端緒をつくる。ノーベル賞。(1858〜1930)
キリシタン【christão ポルトガル・吉利支丹・切支丹】🔗⭐🔉
キリシタン【christão ポルトガル・吉利支丹・切支丹】
(はじめ吉利支丹と書き、禁教後は鬼理死丹・切死丹などと書き、また、将軍綱吉以後は「吉」を避けて切支丹と記した)
①1549年(天文18)イエズス会士フランシスコ=デ=ザビエルらが日本に伝えたカトリック教。また、その信徒。南蛮宗。どちりなきりしたん「デウスより御やくそくをもて―に与へたまふべき」
→資料:『妙貞問答』
→資料:伴天連追放令
→資料:禁教令
②キリシタンが布教の方便として用いた理化学応用の技術。当時は魔術と見なされたので、転じて魔術の称。
⇒キリシタン‐きんせい【キリシタン禁制】
⇒キリシタン‐じ【キリシタン寺】
⇒キリシタン‐だいみょう【キリシタン大名】
⇒キリシタン‐バテレン【キリシタン伴天連】
⇒キリシタン‐ばん【キリシタン版】
⇒キリシタン‐ぶぎょう【キリシタン奉行】
⇒キリシタン‐ぶんがく【キリシタン文学】
⇒キリシタン‐やしき【キリシタン屋敷】
キリスト‐きょう【キリスト教】‥ケウ🔗⭐🔉
キリスト‐きょう【キリスト教】‥ケウ
(Christianity)イエスをキリストと認め、その人格と教えとを中心とする宗教。世界三大宗教の一つ。旧約・新約聖書が教典。正義と慈愛とにみちた父なる神、隣人愛、人類の罪、キリストによる贖罪しょくざいを説く。パレスチナに起こり、ローマ帝国の国教となり、現在は欧米のほかほとんど世界いたる所に信徒を有する。耶蘇ヤソ教。
⇒キリスト【Christo ポルトガル・基督】
キリストきょうこうよう【基督教綱要】‥ケウカウエウ🔗⭐🔉
キリストきょうこうよう【基督教綱要】‥ケウカウエウ
(Christianae Religionis Institutio ラテン)宗教改革者カルヴァンの主著。初版は1536年刊。大冊となった59年の最終版が特に有名。キリスト教神学の全領域を聖書に基づいて体系化。
クライストチャーチ【Christchurch】🔗⭐🔉
クライストチャーチ【Christchurch】
ニュー‐ジーランド南島の北東部にある商工業都市。英国風の街並が現存。南島観光の拠点。外港はリトルトン。人口33万9千(2004)。
クリスチャニア【Christiania】🔗⭐🔉
クリスチャニア【Christiania】
①オスロの旧称。
②(1で始めたからいう)滑走中スキーを揃えたまま、高速度で滑降回転する技術。急速回転。
クリスチャン【Christian】🔗⭐🔉
クリスチャン【Christian】
キリスト教信者。キリスト教徒。キリスト者。
⇒クリスチャン‐サイエンス【Christian Science】
⇒クリスチャン‐ネーム【Christian name】
クリスチャン‐サイエンス【Christian Science】🔗⭐🔉
クリスチャン‐サイエンス【Christian Science】
1866年アメリカのエディ(Mary Baker Eddy1821〜1910)が法則を発見し、79年ボストンに創始したキリスト教団体。罪・病気は神性の法則(サイエンス)を悟ることによって癒されると主張。1908年、機関新聞「クリスチャン‐サイエンス‐モニター」を創刊。
⇒クリスチャン【Christian】
クリスチャン‐ネーム【Christian name】🔗⭐🔉
クリスチャン‐ネーム【Christian name】
キリスト教で、洗礼式の際に授ける名。一般に使徒・聖者の名を用いる。洗礼名。
⇒クリスチャン【Christian】
クリスティーナ【Christina】🔗⭐🔉
クリスティーナ【Christina】
スウェーデンの女王(在位1632〜1654)。グスタフ2世の娘。学芸を保護・奨励し、グロティウス・デカルトらを招聘。ローマで没。(1626〜1689)
ザルツマン【Christian Gotthilf Salzmann】🔗⭐🔉
ザルツマン【Christian Gotthilf Salzmann】
ドイツの教育家。児童の自発性、工作実験、自然の影響、体育を重視、1784年汎愛学校を創立。著「蟹の小本」「蟻の小本」など。(1744〜1811)
ディオール【Christian Dior】🔗⭐🔉
ディオール【Christian Dior】
フランスの服飾デザイナー。1947年、ニュールックと呼ばれるシルエットを発表して成功。(1905〜1957)
ドップラー【Christian Johann Doppler】🔗⭐🔉
ドップラー【Christian Johann Doppler】
オーストリアの物理学者。ウィーン大学実験物理学教授。(1803〜1853)
⇒ドップラー‐こうか【ドップラー効果】
⇒ドップラー‐レーダー【Christian Johann Doppler radar】
ドップラー‐レーダー【Christian Johann Doppler radar】🔗⭐🔉
ドップラー‐レーダー【Christian Johann Doppler radar】
目標物の動きを捕らえるレーダー。目標物が移動している場合、それに対するレーダーからの発射波は、ドップラー効果によって周波数を変えて戻る。この変化量を測定して、目標物の移動状態を知ることができる。
⇒ドップラー【Christian Johann Doppler】
ヘッベル【Christian Friedrich Hebbel】🔗⭐🔉
ヘッベル【Christian Friedrich Hebbel】
ドイツ写実主義の劇作家。戯曲「マリア=マグダレーネ」「ギーゲスとその指輪」「ニーベルンゲン」など。(1813〜1863)
ホイヘンス【Christiaan Huygens】🔗⭐🔉
ホイヘンス【Christiaan Huygens】
オランダの物理学者・天文学者。望遠鏡を改良して土星の環を発見、光の波動説を説き、振子の力学を論じ振子時計を製作。ホイゲンス。ハイゲンス。(1629〜1695)
⇒ホイヘンス‐の‐げんり【ホイヘンスの原理】
ロセッティ【Christina Georgina Rossetti】🔗⭐🔉
ロセッティ【Christina Georgina Rossetti】
イギリスの抒情詩人。D.G.ロセッティの妹。作「妖精の市場」など。(1830〜1894)
大辞林の検索結果 (49)
エイクマン
Christiaan Eijkman
🔗⭐🔉
エイクマン
Christiaan Eijkman
(1858-1930) オランダの医者・細菌学者・生理学者。近代栄養学の先駆者。ジャワ島バタビアで地方病ベリベリ(脚気)の病因を研究。脚気の細菌説を否定し,ビタミン研究の端緒を開く。
Christiaan Eijkman
(1858-1930) オランダの医者・細菌学者・生理学者。近代栄養学の先駆者。ジャワ島バタビアで地方病ベリベリ(脚気)の病因を研究。脚気の細菌説を否定し,ビタミン研究の端緒を開く。
キリシタン
(ポルトガル) Christ
o
🔗⭐🔉
キリシタン [3][2]
(ポルトガル) Christ
o
室町後期にザビエルらによって日本に伝えられたローマ-カトリック系のキリスト教。また,その信徒。のち江戸幕府によって信仰・布教を厳禁される。南蛮宗。伴天連(バテレン)宗。天主教。
〔「吉利支丹」「切支丹」とも書く。五代将軍綱吉以後,「吉」の字を避けて「切支丹」の字を当てる〕
(ポルトガル) Christ
o
室町後期にザビエルらによって日本に伝えられたローマ-カトリック系のキリスト教。また,その信徒。のち江戸幕府によって信仰・布教を厳禁される。南蛮宗。伴天連(バテレン)宗。天主教。
〔「吉利支丹」「切支丹」とも書く。五代将軍綱吉以後,「吉」の字を避けて「切支丹」の字を当てる〕
クライストチャーチ
Christchurch
🔗⭐🔉
クライストチャーチ
Christchurch
ニュージーランド,南島(サウスアイランド)の北東部の都市。羊毛・羊肉などの集散が盛ん。外港はリトルトン。
クライストチャーチ(大聖堂前)
[カラー図版]
クライストチャーチ(キャプテンスコット像)
[カラー図版]
Christchurch
ニュージーランド,南島(サウスアイランド)の北東部の都市。羊毛・羊肉などの集散が盛ん。外港はリトルトン。
クライストチャーチ(大聖堂前)
[カラー図版]
クライストチャーチ(キャプテンスコット像)
[カラー図版]
クリスチャニア
Christiania
🔗⭐🔉
クリスチャニア
Christiania
オスロの旧称。
Christiania
オスロの旧称。
クリスチャン
Christian
🔗⭐🔉
クリスチャン [2]
Christian
キリスト教の信者。キリスト教徒。
Christian
キリスト教の信者。キリスト教徒。
クリスチャン-サイエンス
Christian Science
🔗⭐🔉
クリスチャン-サイエンス
Christian Science
キリスト教の教派の一。1866年アメリカのエディ夫人によって創始,79年科学者キリスト教会を組織した。信仰の力によって罪悪は除かれ,病気は治ると主張する。日刊紙クリスチャン-サイエンス-モニターを発行。
Christian Science
キリスト教の教派の一。1866年アメリカのエディ夫人によって創始,79年科学者キリスト教会を組織した。信仰の力によって罪悪は除かれ,病気は治ると主張する。日刊紙クリスチャン-サイエンス-モニターを発行。
クリスチャン-ネーム
Christian name
🔗⭐🔉
クリスチャン-ネーム [6]
Christian name
キリスト教徒が洗礼に際して授けられる名。洗礼名。
Christian name
キリスト教徒が洗礼に際して授けられる名。洗礼名。
クリスティーヌ-ド-ピザン
Christine de Pisan
🔗⭐🔉
クリスティーヌ-ド-ピザン
Christine de Pisan
(1364頃-1430頃) フランス中世の女流詩人。女性を虚栄に満ちた存在として描き結婚の不自然さを主張する「薔薇(バラ)物語」を批判し,多くの人文主義者を巻き込む論争の端をなした。
Christine de Pisan
(1364頃-1430頃) フランス中世の女流詩人。女性を虚栄に満ちた存在として描き結婚の不自然さを主張する「薔薇(バラ)物語」を批判し,多くの人文主義者を巻き込む論争の端をなした。
クリスマス
Christmas
🔗⭐🔉
クリスマス [3]
Christmas
キリストの降誕を祝う祭り。一二月二五日に行われる。太陽の新生を祝う冬至祭と融合したものといわれる。キリスト降誕祭。[季]冬。「―-プレゼント」
Christmas
キリストの降誕を祝う祭り。一二月二五日に行われる。太陽の新生を祝う冬至祭と融合したものといわれる。キリスト降誕祭。[季]冬。「―-プレゼント」
クリスマス-イブ
Christmas Eve
🔗⭐🔉
クリスマス-イブ [6]
Christmas Eve
クリスマスの前夜。一二月二四日の晩。また,そのときに行われる行事。聖夜。イブ。[季]冬。
Christmas Eve
クリスマスの前夜。一二月二四日の晩。また,そのときに行われる行事。聖夜。イブ。[季]冬。
クリスマス-カード
Christmas card
🔗⭐🔉
クリスマス-カード [6]
Christmas card
クリスマスを祝福して人に贈る絵入りのカード。
Christmas card
クリスマスを祝福して人に贈る絵入りのカード。
クリスマス-カクタス
Christmas cactus
🔗⭐🔉
クリスマス-カクタス [6]
Christmas cactus
サボテン科の園芸植物。蟹葉(カニバ)サボテンの近縁種間の交配によって作られた園芸品種のうち,一二〜一月に開花するものの総称。茎は扁平で多くの茎節から成り,良く分枝する。枝端に長さ5センチメートル内外の多弁の漏斗(ロウト)状花をつける。
Christmas cactus
サボテン科の園芸植物。蟹葉(カニバ)サボテンの近縁種間の交配によって作られた園芸品種のうち,一二〜一月に開花するものの総称。茎は扁平で多くの茎節から成り,良く分枝する。枝端に長さ5センチメートル内外の多弁の漏斗(ロウト)状花をつける。
クリスマス-キャロル
Christmas carol
🔗⭐🔉
クリスマス-キャロル [6]
Christmas carol
クリスマスを祝う賛美歌,祝歌。
Christmas carol
クリスマスを祝う賛美歌,祝歌。
クリスマス-ケーキ
Christmas cake
🔗⭐🔉
クリスマス-ケーキ [6]
Christmas cake
クリスマスを祝う(デコレーション)ケーキ。
Christmas cake
クリスマスを祝う(デコレーション)ケーキ。
クリスマス-セール
Christmas sale
🔗⭐🔉
クリスマス-セール [6]
Christmas sale
クリスマス-プレゼントの買物客をあて込んで行う大売り出し。
Christmas sale
クリスマス-プレゼントの買物客をあて込んで行う大売り出し。
クリスマス-ツリー
Christmas tree
🔗⭐🔉
クリスマス-ツリー [7]
Christmas tree
クリスマスに飾り物・贈り物などをつけて立てる木。多く樅(モミ)の木を使う。聖樹。
Christmas tree
クリスマスに飾り物・贈り物などをつけて立てる木。多く樅(モミ)の木を使う。聖樹。
クリスマス-ローズ
Christmas rose
🔗⭐🔉
クリスマス-ローズ [6]
Christmas rose
キンポウゲ科の常緑多年草。ヨーロッパ原産。根生葉は掌状。晩秋,高さ約20センチメートルの花茎を出し径5センチメートルほどの花をつける。紫白色を帯びた花弁状の萼片が五個ある。観賞用。
Christmas rose
キンポウゲ科の常緑多年草。ヨーロッパ原産。根生葉は掌状。晩秋,高さ約20センチメートルの花茎を出し径5センチメートルほどの花をつける。紫白色を帯びた花弁状の萼片が五個ある。観賞用。
クレティアン-ド-トロワ
Chr
tien de Troyes
🔗⭐🔉
クレティアン-ド-トロワ
Chr
tien de Troyes
(?-1190頃) フランス中世の物語作家。「エレクとエニード」「ペルスバルまたは聖杯物語」などによって,一群のアーサー王伝説や聖杯伝説の形成に多大な役割を果たす。
Chr
tien de Troyes
(?-1190頃) フランス中世の物語作家。「エレクとエニード」「ペルスバルまたは聖杯物語」などによって,一群のアーサー王伝説や聖杯伝説の形成に多大な役割を果たす。
シェーンバイン
Christian Friedrich Sch
nbein
🔗⭐🔉
シェーンバイン
Christian Friedrich Sch
nbein
(1799-1868) ドイツの化学者。オゾンを発見。また,綿火薬を発明。
Christian Friedrich Sch
nbein
(1799-1868) ドイツの化学者。オゾンを発見。また,綿火薬を発明。
ディオール
Christian Dior
🔗⭐🔉
ディオール
Christian Dior
(1905-1957) フランスの服飾デザイナー。H ライン・ A ライン・ Y ラインなど独創的なデザインを発表。
Christian Dior
(1905-1957) フランスの服飾デザイナー。H ライン・ A ライン・ Y ラインなど独創的なデザインを発表。
ドップラー
Christian Johann Doppler
🔗⭐🔉
ドップラー
Christian Johann Doppler
(1803-1853) オーストリアの物理学者。音響および光学現象について研究。
Christian Johann Doppler
(1803-1853) オーストリアの物理学者。音響および光学現象について研究。
バーナード
Christiaan Neethling Barnard
🔗⭐🔉
バーナード
Christiaan Neethling Barnard
(1922- ) 南アフリカの外科医。1967年,世界最初の心臓移植手術を行なった。患者は一八日後に死亡したが,第二例は一年七か月生存。医療の倫理に大きな論議を巻き起こした。
Christiaan Neethling Barnard
(1922- ) 南アフリカの外科医。1967年,世界最初の心臓移植手術を行なった。患者は一八日後に死亡したが,第二例は一年七か月生存。医療の倫理に大きな論議を巻き起こした。
パンクハースト
Christabel Pankhurst
🔗⭐🔉
パンクハースト
Christabel Pankhurst
(1880-1958) イギリスの女性参政権活動家。女性参政権活動家であった両親のもとに生まれ,父の死後母エメリン(Emmeline P. 1858-1928)や妹シルビア(Sylvia P. 1882-1960)とともに,1903年女性社会政治同盟を結成し,戦闘的な活動を行なった。
Christabel Pankhurst
(1880-1958) イギリスの女性参政権活動家。女性参政権活動家であった両親のもとに生まれ,父の死後母エメリン(Emmeline P. 1858-1928)や妹シルビア(Sylvia P. 1882-1960)とともに,1903年女性社会政治同盟を結成し,戦闘的な活動を行なった。
ヘッベル
Christian Friedrich Hebbel
🔗⭐🔉
ヘッベル
Christian Friedrich Hebbel
(1813-1863) ドイツの劇作家。近代写実主義の先駆となる悲劇・史劇を書いた。作品「マリア=マグダレーネ」「ユーディット」「ギーゲスとその指輪」「ニーベルンゲン」など。
Christian Friedrich Hebbel
(1813-1863) ドイツの劇作家。近代写実主義の先駆となる悲劇・史劇を書いた。作品「マリア=マグダレーネ」「ユーディット」「ギーゲスとその指輪」「ニーベルンゲン」など。
ホイヘンス
Christiaan Huygens
🔗⭐🔉
ホイヘンス
Christiaan Huygens
(1629-1695) オランダの物理学者。自作の望遠鏡で土星の環を発見。時計を改良し振り子時計を発明。またデカルトおよびフックの思想を発展させ光の波動説(ホイヘンスの原理)を発表。
Christiaan Huygens
(1629-1695) オランダの物理学者。自作の望遠鏡で土星の環を発見。時計を改良し振り子時計を発明。またデカルトおよびフックの思想を発展させ光の波動説(ホイヘンスの原理)を発表。
chres・tom・a・thy[krest
m
i/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
chres・tom・a・thy[krest
m
i/-
-]
n.(外国語学習用の)名句集.
m
i/-
-]
n.(外国語学習用の)名句集.
Christ[kraist](英和)🔗⭐🔉
Christ→音声
n.キリスト,救世主.
chris・ten[kr
sn](英和)🔗⭐🔉
chris・ten→音声
vt.,vi.洗礼を施す (baptize);洗礼して命名する;名づける;<主に英話>初めて使う.
Chris・ten・dom[kr
snd
m](英和)🔗⭐🔉
Chris・ten・dom[kr
snd
m]
n.<集合>キリスト教国〔教徒〕.
snd
m]
n.<集合>キリスト教国〔教徒〕.
chris・ten・ing(英和)🔗⭐🔉
chris・ten・ing
n.洗礼(式);命名.
Chris・tian[kr
st
n](英和)🔗⭐🔉
Chris・tian→音声
n.キリスト教徒;<話>立派〔上品〕な人.
Chr
stian
ra〔
ra〕, the (英和)🔗⭐🔉
Chr
stian
ra〔
ra〕, the
西暦紀元.
stian
ra〔
ra〕, the
西暦紀元.
Chris・ti・a・ni・a[krist
i
ni
/‐ti
:nj
](英和)🔗⭐🔉
Chris・ti・a・ni・a[krist
i
ni
/-ti
:nj
]
n.《スキー》クリスチャニア.
i
ni
/-ti
:nj
]
n.《スキー》クリスチャニア.
Chris・ti・an・i・ty[kr
st
i
niti/‐ti
n‐](英和)🔗⭐🔉
Chris・ti・an・i・ty→音声
n.キリスト教(信仰);<集合>キリスト教徒.
Chris・tian・ize[kr
st
naiz/‐tj
‐](英和)🔗⭐🔉
Chris・tian・ize[kr
st
naiz/-tj
-]
vt.キリスト教化する.
st
naiz/-tj
-]
vt.キリスト教化する.
Chr
stian n
me(英和)🔗⭐🔉
Chr
stian n
me
(洗礼)名.
stian n
me
(洗礼)名.
Chr
stian Sc
ence(英和)🔗⭐🔉
Chr
stian Sc
ence
クリスチャンサイエンス<信仰治療を特色とする教派>.
◎Christian Scientist Christian Science の信奉者.
stian Sc
ence
クリスチャンサイエンス<信仰治療を特色とする教派>.
◎Christian Scientist Christian Science の信奉者.
Christ・like[kr
istlaik](英和)🔗⭐🔉
Christ・like[kr
istlaik]
a.キリストのような;キリスト的な.
istlaik]
a.キリストのような;キリスト的な.
Christ・ly(英和)🔗⭐🔉
Christ・ly
a.キリストの〔らしい〕.
Christ・mas[kr
sm
s](英和)🔗⭐🔉
Christ・mas→音声
n.クリスマス,キリスト降誕祭<12月25日>;=Christmastide.
◎A Merry Christmas! クリスマスおめでとう.
Chr
stmas b
x(英和)🔗⭐🔉
Chr
stmas b
x
クリスマスの贈物<郵便配達人・使用人などへの>.
stmas b
x
クリスマスの贈物<郵便配達人・使用人などへの>.
Chr
stmas c
rd(英和)🔗⭐🔉
Chr
stmas c
rd→音声
クリスマスカード.
stmas c
rd→音声
クリスマスカード.
Chr
stmas c
rol(英和)🔗⭐🔉
Chr
stmas c
rol
クリスマス奉祝歌.
stmas c
rol
クリスマス奉祝歌.
Chr
stmas D
y(英和)🔗⭐🔉
Chr
stmas D
y
キリスト降誕日<12月25日>.
stmas D
y
キリスト降誕日<12月25日>.
Chr
stmas
ve(英和)🔗⭐🔉
Chr
stmas
ve
クリスマスイブ.
stmas
ve
クリスマスイブ.
Christ・mas・tide[‐taid](英和)🔗⭐🔉
Christ・mas・tide[-taid]
n.クリスマス季節.
Christ・mas・time[‐taim](英和)🔗⭐🔉
Christ・mas・time[-taim]
n.=Christmastide.
Chr
stmas tr
e(英和)🔗⭐🔉
Chr
stmas tr
e→音声
クリスマスツリー.
stmas tr
e→音声
クリスマスツリー.
広辞苑+大辞林に「chr」で始まるの検索結果。もっと読み込む