複数辞典一括検索+
かかえる【抱える】🔗⭐🔉
かかえる【抱える】
抱(だ)く 〈子を〉抱(いだ)く〈母〉 抱き抱える 抱き−締める・合う 引っ抱える 〈相〉擁して〈泣く〉 抱擁 抱腹〈絶倒〉
だく【抱く】
抱(いだ)く 抱(かか)える 擁(よう)する 抱き−締める・合う・抱える 抱え込む 抱擁(ほうよう) 抱持 懐抱
かがく【科学】🔗⭐🔉
かがく【科学】
(サイエンス) 自然・人文−科学 科学する心 科学的考察
かがく【化学】🔗⭐🔉
かがく【化学】
(ケミストリー) 物理と化学 化学−作用・反応・薬品・工業
かがく【価額】🔗⭐🔉
かがく【価額】
ねだん【値段】
〈商品に〉価(あたい)〈を付ける〉 値(ね) 〈合計の〉額(がく) 金額 代価 物価 価格 〈課税〉価額 定価 正価 本価 実価 正札(しょうふだ) プライス コスト
▽相場 通り相場 現価 市価 時価 建値(たてね) 闇(やみ)相場 闇値
▽原価 元値(もとね) 売価 売値 買値
▽米価〈審議会〉 〈標準〉地価
かがくしゃ【科学者】🔗⭐🔉
かがくしゃ【科学者】
がくしゃ【学者】
学徒 学究の徒 科学者 研究者 碩学(せきがく) 宿学 有識者 大家 権威 博士
▽(儒者) 儒家 儒士 大儒 漢学者
かがくてき【科学的】🔗⭐🔉
かがくてき【科学的】
学問的 学術的 理論的 論理的 体系的 系統的 客観的 サイエンティフィック
かがくはんのう【化学反応】🔗⭐🔉
かがくはんのう【化学反応】
かがく【化学】
(ケミストリー) 物理と化学 化学−作用・反応・薬品・工業
かがくひりょう【化学肥料】🔗⭐🔉
かがくひりょう【化学肥料】
こやし【肥やし】
肥(こ)え 下肥(しもごえ) 基肥 追い肥 積み肥 肥料〈を施す〉 堆肥(たいひ)
▽金肥 化学・人造−肥料 硫安
かがくへんか【化学変化】🔗⭐🔉
かがくへんか【化学変化】
かごう【化合】
化学変化〈を起こす〉
▽酸化 塩化 炭化 硫化 中和 漂白 腐食 還元
かかと【踵】🔗⭐🔉
かかと【踵】
→あし
あし【足】
手 足の−裏・先 腿(もも) 太腿 脛(すね)・向こう脛(前側) 脛(はぎ)・脹(ふく)ら脛(後側) 足首 踵(かかと・くびす) 爪先(つまさき)
▽足繁(しげ)く通う

かがみ【鏡】🔗⭐🔉
かがみ【鏡】
(光を利用) ガラスの鏡 姿見 鏡台 三面鏡 凸面鏡 凹面鏡 反射鏡 バックミラー
かがみ【鑑】🔗⭐🔉
かがみ【鑑】
武士・孝子−の鑑→てほん
だいひょう【代表】
(1) 卒業生の代表 総代
▽代人 代理 名代(みょうだい) 身代わり (2) 孝子の代表 典型 模範 亀鑑(きかん) 鑑(かがみ) 手本
てほん【手本】
モデル タイプ 〈武士・孝子−の〉鑑(かがみ) 範(はん)〈とする〉 模範 規範 亀鑑(きかん) 殷鑑(いんかん)〈遠からず〉 典則 典型 師範 師表〈と仰ぐ〉
かがむ【屈む】🔗⭐🔉
かがむ【屈む】
伸びる 屈まる 腰を屈める 屈(くっ)する 踞(しゃが)む 跪(ひざまず)く 蹲(うずくま)る 屈曲 屈身 平伏 屈折 曲折 枉屈(おうくつ) 蹲踞(そんきょ) 鞠躬如(きっきゅうじょ)〈として〉(腰を屈める)

かがやかしい【輝かしい】🔗⭐🔉
かがやかしい【輝かしい】
煌(きらび)やか 煌々(きらきら)しい 眩(まばゆ)い 〈光が〉眩(まぶ)しい 明々(あかあか) きらきら ぴかぴか てかてか 燦爛(さんらん) 〈桜花〉爛漫 絢爛(けんらん) 繚乱(りょうらん) 〈光彩〉陸離 爛々 燦々 燦然 煌々(こうこう) 照々 炯々(けいけい) 赫々(かっかく)
まぶしい【眩しい】
〈日光が〉眩(まばゆ)い きらきら ぎらぎら 〈目を〉ぱちぱち〈する〉 眩目(げんもく) 眩燿(げんよう)
ぴかぴか
(1) ぴかぴか光る きらきら ぎらぎら ちらちら ちかちかする きらり ぎらり ちらり 烱々(けいけい)〈と光る〉 爛々(らんらん) 煌々(こうこう)〈と輝く〉 燦々(さんさん) 燦爛 (2) ぴかぴかに光る てかてか 艶々(つやつや) 艶やか 〈光彩〉陸離
かがやく【輝く】🔗⭐🔉
かがやく【輝く】
→ひかる
てる【照る】
降る 光る 輝く 〈夕日に〉映える 閃(ひらめ)く 煌(きらめ)く
ひかる【光る】
輝く 照る 〈星が〉瞬(またた)く 〈夕日に〉映える 発光 直射 反射 投影 照明 光照 照輝 明輝 光輝〈ある伝統〉
▽明滅 点滅

かかりあい【係り合い】🔗⭐🔉
かかりあい【係り合い】
→かんけい
かんけい【関係】
関連 連関 相関 係り合い 繋(つな)がり
▽係(かかわ)る 〈政務に〉与(あずか)る 係(かか)る 関する 係(かか)り合う 深入りする 因(ちな)む 行き掛かり〈上やめられない〉
▽〈親子の〉間 間柄 続き柄 続き合い 仲
▽伝手(つて)〈を求める〉 手蔓(てづる) コネ〈で就職する〉
まきぞえ【巻き添え】
掛かり・係り−合い とばっちり〈を受ける〉 側杖(そばづえ)〈を食う〉 皺寄(しわよ)せ 巻き込む 累〈を及ぼす〉 連座 同座 連累 累座 累囚 連引 連及 連保
かがん【花莟】🔗⭐🔉
かがん【花莟】
はな【花】
(植物) 桜の花 草花(くさばな) 美花 芳花 香花 佳花 好花 艶花(えんか) 花唇(かしん) 花弁 花片 花びら
▽蕾(つぼみ) 花蕾(からい) 花莟(かがん) 花芽 花袋
必携類に「かが」で始まるの検索結果 1-17。