複数辞典一括検索+![]()
![]()
しめなわ【注連縄】🔗⭐🔉
しめなわ【注連縄】
→かざり
かざり【飾り】
飾り付け 装い 装飾 潤色 デコレーション
▽松飾り 注連(しめ)飾り 注連縄 門松
▽床飾り 置き物 掛け物 掛軸(かけじく) 幅(ふく)
そそぐ【注ぐ】🔗⭐🔉
そそぐ【注ぐ】
瓶に水を注ぐ→さす
▽海に注ぐ川→はいる
▽【潅ぐ】 田に水を潅ぐ 潅漑(かんがい)〈用水〉 潅水 潅注 潅沃(かんよく)
はいる【入る・這入る】
出る 入(い)る 立ち・押し−入る 入り・乗り・割り・飛び−込む 〈海に〉注ぐ〈川〉 侵入 転入 突入 潜入
▽入場 入会 入学 入所 入隊 入団 入営 入院 入獄 入港 入京 入国
出る 入(い)る 立ち・押し−入る 入り・乗り・割り・飛び−込む 〈海に〉注ぐ〈川〉 侵入 転入 突入 潜入
▽入場 入会 入学 入所 入隊 入団 入営 入院 入獄 入港 入京 入国
ちゅう【注・註】🔗⭐🔉
ちゅう【注・註】
注記 注釈 注解 評注 注疏(ちゅうそ)
▽頭注 冠注 脚注 傍注 割り注 二行割り
ちゅうい【注意】🔗⭐🔉
ちゅうい【注意】
(1) 注意して見る 留意 配意 配慮 注目 入念 用心 警戒 (2) 友人に注意される 忠告 注進 忠言 助言 警告 警報 心添え アドバイス
▽告げ口 密告
ようじん【用心】
注意 配慮 警戒 戒心 警備 警衛 監視
ちゅういぶかい【注意深い】🔗⭐🔉
ちゅういぶかい【注意深い】
→きをつける
きをつける【気を付ける】
注意・用心−深い
#(相手方が) ご注意になる ご留意 ご自重 ご自愛 ご専念 お心添え
▽(自分側が) 注意いたします 気を付けるよう心掛ける
ちゅうしゃく【注釈・註釈】🔗⭐🔉
ちゅうしゃく【注釈・註釈】
→せつめい
せつめい【説明】
解説 詳説 詳解 精解 解義 解明 解釈 解題 注釈 注解 釈義 評釈 講釈 図解 図説 補説 敷衍(ふえん) 弁 弁明 説き明かし 種明かし 〈理由・意味−を〉説く 明らかにする
ちゅう【注・註】
注記 注釈 注解 評注 注疏(ちゅうそ)
▽頭注 冠注 脚注 傍注 割り注 二行割り
ちゅうしん【注進】🔗⭐🔉
ちゅうしん【注進】
→ちゅうい
ちゅうい【注意】
(1) 注意して見る 留意 配意 配慮 注目 入念 用心 警戒 (2) 友人に注意される 忠告 注進 忠言 助言 警告 警報 心添え アドバイス
▽告げ口 密告
ちゅうもく【注目】🔗⭐🔉
ちゅうもく【注目】
→ちゅうい
ちゅうい【注意】
(1) 注意して見る 留意 配意 配慮 注目 入念 用心 警戒 (2) 友人に注意される 忠告 注進 忠言 助言 警告 警報 心添え アドバイス
▽告げ口 密告
ちゅうもん【注文・註文】🔗⭐🔉
ちゅうもん【注文・註文】
用命 発注 調達 誂(あつら)える 言い・申し−付ける 頼む 仰せ オーダー
▽受注 受命
#(相手方の) 貴注 貴命 貴需
たのむ【頼む】
(願う) 買い物を・宜(よろ)しく−頼む 求める 託(ことづ)ける 〈案内・教え−を〉乞(こ)う 願う せがむ 〈金を〉せびる 依頼 寄託〈契約〉
#(自分側に) ご依頼 ご要望 お申し越し お申し出
▽(相手方に) ご配慮を賜る ご高配を煩わせる ご同情にお縋(すが)りする 伏してご懇願申し上げます 何卒(なにとぞ)宜(よろ)しくお願い申し上げます
つぎこむ【注ぎ込む】🔗⭐🔉
つぎこむ【注ぎ込む】
→いれる
いれる【入れる】
出す 中に・力を−入れる 〈箱に〉蔵(しま)う 込める 〈腰に刀を〉差す 〈髪に花を〉挿す 突っ・投げ・押し・差し・注(つ)ぎ・注(そそ)ぎ−込む 挿入 封入 注入 装填(そうてん)
▽【納れる】 (おさめる) 利息・涼−を納れる 納入 納涼
▽【容れる】 (うけいれる) 百人・要求−を容れる 収容 容認
出す 中に・力を−入れる 〈箱に〉蔵(しま)う 込める 〈腰に刀を〉差す 〈髪に花を〉挿す 突っ・投げ・押し・差し・注(つ)ぎ・注(そそ)ぎ−込む 挿入 封入 注入 装填(そうてん)
▽【納れる】 (おさめる) 利息・涼−を納れる 納入 納涼
▽【容れる】 (うけいれる) 百人・要求−を容れる 収容 容認
つぐ【注ぐ】🔗⭐🔉
つぐ【注ぐ】
→くむ
必携類に「注」で始まるの検索結果 1-11。