複数辞典一括検索+

あらわす【表す】🔗🔉

あらわす【表す】 (内容を) 趣旨・祝意−を表す 言い・書き−表す 示す 〈祝意を〉表する 表現 表示 表白 〈真情を〉吐露〈する〉 発表 しめす【示す】 見せる 指し示す 指摘 指示 提示 教示 内示 明示 表示 示威 誇示 #(自分側に) お示しいただく ご教示を賜る ご指摘くださる ご提示にあずかる ▽(自分側が) お示し・ご提示−いたします ひょうげん【表現】 理解 描写 描出 表白 言い・書き−表す はっぴょう【発表】 公表 披露(ひろう)〈宴〉 公開 吹聴(ふいちょう) 触れ込み 公言 公示 〈内閣〉告示 表明 言明 表白 披瀝(ひれき) 表示 公告 公布 〈憲法〉発布 〈宣戦〉布告 〈大詔〉渙発(かんぱつ)

あらわれる【表れる】🔗🔉

あらわれる【表れる】 (内容が) 誠意・効果−が表れる 明らかになる

おもて【表】🔗🔉

おもて【表】 裏 前 表側 外側 大手(おおて) 前面 正面 外面 外観 外部 ▽戸外 屋外 外 場外 ▽上側 上辺(うわべ) 上面(うわつら) 〈机の〉面 表面 地表 地面 海上 海面 まえ【前】 (1) 後ろ 表(おもて) 前面 前部 正面 先(さき) 前方 (2) 前に見たことがある→いぜん しょうめん【正面】 背面 前面 前部 前方 表(おもて) 真向き 真面(まとも) 真向かい 真向(まっこう)〈から反対する〉 そと【外】 内 表(おもて) 外側 外回り 〈村の〉外(はず)れ 外部 外面 外辺 外輪 外郭 外界 戸外 屋外 野外 域外 圏外 管外 ▽校外 社外 署外 郊外 市外 県外 都外 国外 うわべ【上辺】 見掛け 見場(みば) 表向き 外見 外面 外観 外形 表面 めん【面】 (1) 机の面→おもて (2) こういう面もある 点 側面 一面 片面 半面 (3) 面を被る 面(おもて) マスク 仮面 戯面 じめん【地面】 地 地上 地表 地皮 陸上 地面(じづら) 地べた かいじょう【海上】 水上 洋上 外洋 海面 水面 波上 波頭 潮路(しおじ) ▽水中 海中

おもてがき【表書き】🔗🔉

おもてがき【表書き】 →あてな あてな【宛名】 名宛て 宛て所 受取人 名宛人 受領者 ▽〈封筒の〉表書き 上(うわ)書き アドレス

おもてざた【表沙汰】🔗🔉

おもてざた【表沙汰】 (1) 表沙汰になる→しれる (2) 表沙汰にする→さばき おおやけ【公】 私 表向き 表沙汰(ざた) 晴れ〈の舞台〉 公式 公共〈事業〉 公然 さばき【裁き】 表沙汰(おもてざた)〈にする〉 審判 判定 裁決 裁断 審理 裁判 公判〈廷〉 判決 ▽明断 明裁 明快 英断 勇断 果断 ▽勅裁 勅断 聖断 朝裁

おもてむき【表向き】🔗🔉

おもてむき【表向き】 →みかけ うわべ【上辺】 見掛け 見場(みば) 表向き 外見 外面 外観 外形 表面 おおっぴら【大っ平】 表向き 晴れて 天下晴れて オープン 公然 公々然 露骨〈に言う〉 おおやけ【公】 私 表向き 表沙汰(ざた) 晴れ〈の舞台〉 公式 公共〈事業〉 公然 こうしき【公式】 非公式 正規 公認 合法 公的 免許 届済み 表向き みかけ【見掛け】 見え 見場 見せ掛け 見て呉(く)れ 化けの皮 表向き 上辺(うわべ) 〈その〉態(ざま)〈は何だ〉 〈別人の〉観(かん)〈がある〉 外観 外見 外容 外貌(がいぼう) 外形 格好 面目(めんもく)一新 世間体 皮相

ひょう【表】🔗🔉

ひょう【表】 一覧表 早見表 付表 ▽グラフ 折れ線グラフ 棒グラフ 円グラフ

ひょうげん【表現】🔗🔉

ひょうげん【表現】 理解 描写 描出 表白 言い・書き−表す

ひょうじ【表示】🔗🔉

ひょうじ【表示】 →しめす あらわす【表す】 (内容を) 趣旨・祝意−を表す 言い・書き−表す 示す 〈祝意を〉表する 表現 表示 表白 〈真情を〉吐露〈する〉 発表 けいじ【掲示】 表示 標榜(ひょうぼう) ▽高札(こうさつ) 禁札 制札 立て札 張り札 張り紙 高札(たかふだ) しめす【示す】 見せる 指し示す 指摘 指示 提示 教示 内示 明示 表示 示威 誇示 #(自分側に) お示しいただく ご教示を賜る ご指摘くださる ご提示にあずかる ▽(自分側が) お示し・ご提示−いたします はっぴょう【発表】 公表 披露(ひろう)〈宴〉 公開 吹聴(ふいちょう) 触れ込み 公言 公示 〈内閣〉告示 表明 言明 表白 披瀝(ひれき) 表示 公告 公布 〈憲法〉発布 〈宣戦〉布告 〈大詔〉渙発(かんぱつ)

ひょうしょう【表彰】🔗🔉

ひょうしょう【表彰】 →ほめる あらわす【著す】 (まとめる) 書物を著す 著作 著述 編修 編著 ▽【顕す】 (公にする) 名・善行−を顕す 表彰 顕彰 顕揚 表徳 彰徳 建徳 しょう【賞】 罰 褒美 賞品 賞状 恩賞 褒賞 表彰 賞与 特賞 厚賞 優賞 プレーズ グランプリ ほめる【褒める】 叱る 称(たた)える 賞する 嘉(よみ)する 愛(め)でる 持て囃(はや)す 囃し立てる 賛辞を呈する 褒め−立てる・ちぎる・そやす 表彰 顕彰 賞美 称賛 称揚 賛嘆 賛美 嘆美 嘆賞 謳歌(おうか) 礼賛(らいさん) 絶賛 激賞 絶賞 喝采(かっさい) #(自分側を) お褒めにあずかる ご賞賀を賜る ご賞揚くださる ご賛美を被る

ひょうじょう【表情】🔗🔉

ひょうじょう【表情】 →かおつき かおつき【顔付き】 面(おも)持ち 目付き 眼差(まなざ)し 面構(つらがま)え 思わせ振り 素面(しらふ)〈で言う〉 表情 面容 顔容 容相 相好(そうごう)〈を崩す〉 形相(ぎょうそう)〈を変える〉 人相 剣幕 ▽泣き顔 泣き面〈に蜂〉 笑い顔 笑顔(えがお) みえ【見え・見得】 見得を切る 姿 形 態度 表情 演技 誇張

ひょうする【表する】🔗🔉

ひょうする【表する】 →あらわす あらわす【表す】 (内容を) 趣旨・祝意−を表す 言い・書き−表す 示す 〈祝意を〉表する 表現 表示 表白 〈真情を〉吐露〈する〉 発表

ひょうだい【表題】🔗🔉

ひょうだい【表題】 著書・演劇−の表題→だい だい【題】 題目 題号 題名 〈著書・演劇の〉表題 〈書類・講演の〉標題 題字〈を書く〉 見出し〈を付ける〉 タイトル ▽書名 演題 〈歌舞伎の〉外題(げだい)

ひょうめい【表明】🔗🔉

ひょうめい【表明】 →はっぴょう はっぴょう【発表】 公表 披露(ひろう)〈宴〉 公開 吹聴(ふいちょう) 触れ込み 公言 公示 〈内閣〉告示 表明 言明 表白 披瀝(ひれき) 表示 公告 公布 〈憲法〉発布 〈宣戦〉布告 〈大詔〉渙発(かんぱつ)

ひょうめん【表面】🔗🔉

ひょうめん【表面】 →おもて うわべ【上辺】 見掛け 見場(みば) 表向き 外見 外面 外観 外形 表面 おもて【表】 裏 前 表側 外側 大手(おおて) 前面 正面 外面 外観 外部 ▽戸外 屋外 外 場外 ▽上側 上辺(うわべ) 上面(うわつら) 〈机の〉面 表面 地表 地面 海上 海面 はだ【肌】 (人間の) 女の肌 肌え 素肌 柔肌 餅(もち)肌 雪・玉−の肌 皮膚 肌膚(きふ) 皮肌 ▽【膚】 (表側) 木・山−の膚 地膚 表面

必携類で始まるの検索結果 1-15