複数辞典一括検索+
いき【意気】[1]🔗⭐🔉
いき【意気】[1]
(積極的に何かをしようとする)気持。意気込み。
「大いに―が上がる/―投合する〔=人生観や趣味などが一致して、気が合う〕/人生―に感ず〔=
人生〕/―軒昂ケンコウ・―消沈・―揚揚ヨウヨウ〔=得意そうな形容〕・心ココロ―」

いきごみ【意気込み】【意気込】[3][0][4]🔗⭐🔉
いきごみ【意気込み】【意気込】[3][0][4]
意気込んで何かをしようとする△こと(気持)。
「―〔=張り切っていること〕が△くみ取れる(感じられる・うかがわれる)/企業の体質改善に掛ける―〔=熱意〕/大変な―〔=元気〕だ」
いきごむ【意気込む】[3]:[3]🔗⭐🔉
いきごむ【意気込む】[3]:[3]
(自五)
何かをしてやろうと、張り切る。
「意気込んで答える」
いきじ【意気地】イキヂ[1]🔗⭐🔉
いきじ【意気地】イキヂ[1]
自尊心・プライドから、自分の主義・主張を あくまで引っこめたくない気持。
いくじ(意気地)

いくじ【意気地】イクヂ[1]🔗⭐🔉
いくじ【意気地】イクヂ[1]
〔「いきじ」の変化〕 △困難に打ち勝つ(他に負けまいとする)気力。
[表記]→付表「意気地」
いくじがない【意気地が無い】イクヂガナイ🔗⭐🔉
いくじがない【意気地が無い】イクヂガナイ
まともに△相手(局面)に立ち向かおうとする気力が無い。
いくじなし【意気地無し】イクヂナシ[3]🔗⭐🔉
いくじなし【意気地無し】イクヂナシ[3]
覇気の無い人。
新明解に「意気」で始まるの検索結果 1-7。