複数辞典一括検索+

えいし【衛士】🔗🔉

えいし【衛士】 護衛の兵士。衛士(えじ)。

えいし【衛視】🔗🔉

えいし【衛視】 国会において,院内警護の職務を行う国会職員。議長の指示のもとに院内秩序維持にあたる。

えいしちょうせん【衛氏朝鮮】🔗🔉

えいしちょうせん【衛氏朝鮮】 古朝鮮の王朝の一。紀元前 2 世紀初め,燕(えん)の亡命者衛満が箕子(きし)朝鮮を滅ぼして建国。都は王険城(現在の平壌)。漢の武帝の朝鮮遠征(紀元前 108 年)で滅びた。

えいせい【衛生】🔗🔉

えいせい【衛生】 身の回りを清潔にして健康を保ち,病気にかからないようにすること。

えいせい【衛星】🔗🔉

えいせい【衛星】 (1)惑星の周りを公転している天体。陪星(ばいせい)。 (2)人工衛星。

えいせい【衛青】🔗🔉

えいせい【衛青】 (?-前 106)中国,前漢の将軍。諡(おくりな)は烈侯。武帝の妃の弟。匈奴(きようど)との戦いに功をあげ,甥(おい)の霍去病(かくきよへい)とともに大司馬に任ぜられた。

えいせいがいちゅう【衛生害虫】🔗🔉

えいせいがいちゅう【衛生害虫】 吸血したりして人間に害を与え,生活環境を悪化させ,伝染病などの病原を伝播・媒介する昆虫やダニ類。ノミ・シラミ・ブユ・ドクガ・スズメバチ・ハエ・ゴキブリ・ダニなど。家畜に対して同様の害を加えるものを含めることが多い。

えいせいがく【衛生学】🔗🔉

えいせいがく【衛生学】 医学の一分野。個人および公衆の健康維持・向上,疾病予防などを目的とする学問。遺伝・伝染病・環境・社会的要因などが人間に及ぼす影響を研究する。

えいせいかんりしゃ【衛生管理者】🔗🔉

えいせいかんりしゃ【衛生管理者】 事業場で,労働環境の整備・改善や健康管理を担当する者。労働安全衛生法により,配置が義務づけられている。

えいせいけいさつ【衛生警察】🔗🔉

えいせいけいさつ【衛生警察】 国民の健康保全のため,その障害を予防・排除する警察作用。食品衛生法による飲食物その他の取り締まり,医師法などに基づく医薬の取り締まりなどがある。

えいせいけんさぎし【衛生検査技師】🔗🔉

えいせいけんさぎし【衛生検査技師】 国家試験を受けて免許を得,医師の指導・監督のもとに細菌学的・血清学的・血液学的・病理学的な諸検査を行う者。MT(medical technologist)。

えいせいこうほう【衛星航法】🔗🔉

えいせいこうほう【衛星航法】 航法人工衛星を発信局に用いるもの。

えいせいこく【衛星国】🔗🔉

えいせいこく【衛星国】 大国の周辺にあって,内政・外交が事実上その国に支配されている国家。

えいせいしけんじょ【衛生試験所】🔗🔉

えいせいしけんじょ【衛生試験所】 飲食物・薬品・水質・化粧品など,衛生に関する試験・分析などを行う機関。国立のほか,政令指定都市におかれている。都道府県の場合は衛生研究所と称する。

えいせいしゃ【衛生車】🔗🔉

えいせいしゃ【衛生車】 屎尿(しによう)をホースでくみ取る自動車。バキューム-カー。

えいせいせん【衛星船】🔗🔉

えいせいせん【衛星船】 人間の乗ることのできる人工衛星。

えいせいそくど【衛星速度】🔗🔉

えいせいそくど【衛星速度】 物体が人工衛星となるのに必要な飛翔の最低速度。地上 100km では秒速約 7.79km,地上 1000km では秒速約 7.36km。第 1 宇宙速度。

えいせいちゅうけい【衛星中継】🔗🔉

えいせいちゅうけい【衛星中継】 通信衛星や放送衛星を使って,遠隔地間のテレビ電波などの中継をすること。

えいせいつうしん【衛星通信】🔗🔉

えいせいつうしん【衛星通信】 通信用の人工衛星を中継局として行う,遠隔地間の無線通信。マイクロ波などを用い,国際間の多重電話,データ通信,テレビ中継などを行う。

えいせいてき【衛生的】🔗🔉

えいせいてき【衛生的】 (形動) 清潔で,健康を保つのにふさわしいさま。

えいせいデジタルほうそう【衛星デジタル放送】🔗🔉

えいせいデジタルほうそう【衛星デジタル放送】 送受信にデジタル方式を採用した衛星放送。低コストで多チャンネル化が実現できる。

えいせいとし【衛星都市】🔗🔉

えいせいとし【衛星都市】 大都市の周辺にあって,その機能の一部を分担している中小都市。

えいせいほうそう【衛星放送】🔗🔉

えいせいほうそう【衛星放送】 静止軌道上の放送衛星(BS)および通信衛星(CS)が,地上局からの放送電波を受け,これを増幅して一般視聴者に直接送り届ける方式の放送。難視聴地域の解消や高品位テレビ放送などを目的に 1989 年(平成 1)本放送開始。

えいへい【衛兵】🔗🔉

えいへい【衛兵】 警備や取り締まりを任務とする兵士。番兵。衛卒。

えいまん【衛満】🔗🔉

えいまん【衛満】 衛氏朝鮮の建国者。中国,燕(えん)の人。漢の高祖に追われて朝鮮に入る。生没年未詳。

【衛】🔗🔉

【衛】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕1750〔JIS〕3152〔シフトJIS〕8971 〔異体字〕衞 〔音 訓〕エイ・エ・まもる・まもり 〔名乗り〕ひろ・まもり・まもる・もり・よし 〔熟語一覧〕 →会津屋八右衛門(あいづやはちえもん) →赤染衛門(あかぞめえもん) →悪七兵衛(あくしちびょうえ) →天野屋利兵衛(あまのやりへえ) →荒木又右衛門(あらきまたえもん) →有賀喜左衛門(あるがきざえもん) →安西冬衛(あんざいふゆえ) →威海衛(いかいえい) →石川五右衛門(いしかわごえもん) →市村羽左衛門(いちむらうざえもん) →伊藤平左衛門(いとうへいざえもん) →井戸平左衛門(いどへいざえもん) →田舎っ兵衛(いなかっぺえ) →今泉今右衛門(いまいずみいまえもん) →岩佐又兵衛(いわさまたべえ) →王家衛(ウォンカーウァイ) →右近衛府(うこんえふ) →右兵衛府(うひょうえふ) →衛士(えいし) →衛視(えいし) →衛氏朝鮮(えいしちょうせん) →衛生(えいせい) →衛星(えいせい) →衛青(えいせい) →衛生害虫(えいせいがいちゅう) →衛生学(えいせいがく) →衛生管理者(えいせいかんりしゃ) →衛生警察(えいせいけいさつ) →衛生検査技師(えいせいけんさぎし) →衛星航法(えいせいこうほう) →衛星国(えいせいこく) →衛生試験所(えいせいしけんじょ) →衛生車(えいせいしゃ) →衛星船(えいせいせん) →衛星速度(えいせいそくど) →衛星中継(えいせいちゅうけい) →衛星通信(えいせいつうしん) →衛生的(えいせいてき) →衛星デジタル放送(えいせいデジタルほうそう) →衛星都市(えいせいとし) →衛星放送(えいせいほうそう) →衛兵(えいへい) →衛満(えいまん) →江川太郎左衛門(えがわたろうざえもん) →汪精衛(おうせいえい) →大内兵衛(おおうちひょうえ) →大久保彦左衛門(おおくぼひこざえもん) →大谷友右衛門(おおたにともえもん) →大野九郎兵衛(おおのくろべえ) →荻原守衛(おぎわらもりえ) →お初徳兵衛(おはつとくべえ) →海事衛星(かいじえいせい) →海上自衛隊(かいじょうじえいたい) →科学衛星(かがくえいせい) →角兵衛獅子(かくべえじし) →過剰防衛(かじょうぼうえい) →片岡仁左衛門(かたおかにざえもん) →角屋七郎兵衛(かどやしちろうべえ) →ガリレイ衛星(ガリレイえいせい) →川島甚兵衛(かわしまじんべえ) →環境衛生(かんきょうえいせい) →気象衛星(きしょうえいせい) →北風荘右衛門(きたかぜそうえもん) →北園克衛(きたぞのかつえ) →杵屋六左衛門(きねやろくざえもん) →紀国屋文左衛門(きのくにやぶんざえもん) →木村伊兵衛(きむらいへえ) →清水六兵衛(きよみずろくべえ) →キラー衛星(キラーえいせい) →首斬浅右衛門(くびきりあさえもん) →雲霧仁左衛門(くもきりにざえもん) →軍事衛星(ぐんじえいせい) →警衛(けいえい) →後衛(こうえい) →紅衛兵(こうえいへい) →航海衛星(こうかいえいせい) →皇宮護衛官(こうぐうごえいかん) →航空自衛隊(こうくうじえいたい) →航行衛星(こうこうえいせい) →公衆衛生(こうしゅうえいせい) →鴻池善右衛門(こうのいけぜんえもん) →護衛(ごえい) →護衛艦(ごえいかん) →五右衛門風呂(ごえもんぶろ) →国立衛生試験所(こくりつえいせいしけんじょ) →国立予防衛生研究所(こくりつよぼうえいせいけんきゅうじょ) →後藤又兵衛(ごとうまたべえ) →近衛(このえ) →近衛篤麿(このえあつまろ) →近衛上奏文(このえじょうそうぶん) →近衛声明(このえせいめい) →近衛忠熙(このえただひろ) →近衛天皇(このえてんのう) →近衛信尹(このえのぶただ) →近衛秀麿(このえひでまろ) →近衛府(このえふ) →近衛文麿(このえふみまろ) →近衛兵(このえへい) →近衛流(このえりゅう) →個別的自衛権(こべつてきじえいけん) →酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん) →左近衛府(さこんえふ) →佐野源左衛門尉常世(さののげんざえもんのじょうつねよ) →左兵衛府(さひょうえふ) →自衛(じえい) →自衛官(じえいかん) →自衛艦(じえいかん) →自衛艦隊(じえいかんたい) →自衛権(じえいけん) →自衛隊(じえいたい) →歯科衛生士(しかえいせいし) →鹿野武左衛門(しかのぶざえもん) →実用衛星(じつようえいせい) →集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん) →守衛(しゅえい) →食品衛生監視員(しょくひんえいせいかんしいん) →食品衛生管理者(しょくひんえいせいかんりしゃ) →食品衛生責任者(しょくひんえいせいせきにんしゃ) →食品衛生調査会(しょくひんえいせいちょうさかい) →食品衛生法(しょくひんえいせいほう) →知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ) →親衛隊(しんえいたい) →人工衛星(じんこうえいせい) →甚兵衛(じんべえ) →甚兵衛鮫(じんべえざめ) →末吉孫左衛門(すえよしまござえもん) →助兵衛(すけべえ) →助兵衛根性(すけべえこんじょう) →スパイ衛星(スパイえいせい) →住友吉左衛門(すみともきちざえもん) →製菓衛生師(せいかえいせいし) →静止衛星(せいしえいせい) →精神衛生(せいしんえいせい) →正当防衛(せいとうぼうえい) →赤衛軍(せきえいぐん) →銭屋五兵衛(ぜにやごへえ) →前衛(ぜんえい) →前衛芸術(ぜんえいげいじゅつ) →前衛劇(ぜんえいげき) →前衛書道(ぜんえいしょどう) →前衛派(ぜんえいは) →専守防衛(せんしゅぼうえい) →戦略防衛構想(せんりゃくぼうえいこうそう) →曾呂利新左衛門(そろりしんざえもん) →高島嘉右衛門(たかしまかえもん) →高田屋嘉兵衛(たかだやかへえ) →竹中半兵衛(たけなかはんべえ) →近松門左衛門(ちかまつもんざえもん) →地球観測衛星(ちきゅうかんそくえいせい) →中衛(ちゅうえい) →中期防衛力整備計画(ちゅうきぼうえいりょくせいびけいかく) →通信衛星(つうしんえいせい) →露の五郎兵衛(つゆのごろべえ) →低軌道周回衛星(ていきどうしゅうかいえいせい) →寺坂吉右衛門(てらさかきちえもん) →桃中軒雲右衛門(とうちゅうけんくもえもん) →土左衛門(どざえもん) →鳥居強右衛門(とりいすねえもん) →中村歌右衛門(なかむらうたえもん) →中村翫右衛門(なかむらかんえもん) →中村吉右衛門(なかむらきちえもん) →名無しの権兵衛(ななしのごんべえ) →納屋助左衛門(なやすけざえもん) →日米相互防衛援助協定(にちべいそうごぼうえいえんじょきょうてい) →日米防衛協力のための指針(にちべいぼうえいきょうりょくのためのししん) →飲ん兵衛・呑ん兵衛(のんべえ) →白衛軍(はくえいぐん) →幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべえ) →塙団右衛門(ばんだんえもん) →藤田保健衛生大学(ふじたほけんえいせいだいがく) →藤浪与兵衛(ふじなみよへえ) →婦人自衛官(ふじんじえいかん) →古河市兵衛(ふるかわいちべえ) →防衛(ぼうえい) →防衛医科大学校(ぼうえいいかだいがっこう) →防衛関係費(ぼうえいかんけいひ) →防衛機制(ぼうえいきせい) →防衛計画大綱(ぼうえいけいかくたいこう) →防衛施設庁(ぼうえいしせつちょう) →防衛大学校(ぼうえいだいがっこう) →防衛体力(ぼうえいたいりょく) →防衛駐在官(ぼうえいちゅうざいかん) →防衛庁(ぼうえいちょう) →防衛二法(ぼうえいにほう) →防衛費(ぼうえいひ) →防衛秘密保護法(ぼうえいひみつほごほう) →放送衛星(ほうそうえいせい) →骨皮筋右衛門(ほねかわすじえもん) →堀部安兵衛(ほりべやすべえ) →堀部弥兵衛(ほりべやへえ) →松永安左衛門(まつながやすざえもん) →三沢勝衛(みさわかつえ) →水野十郎左衛門(みずのじゅうろうざえもん) →むっつり助兵衛(むっつりすけべえ) →本木庄左衛門(もときしょうざえもん) →森村市左衛門(もりむらいちざえもん) →門衛(もんえい) →柳生十兵衛(やぎゅうじゅうべえ) →弥次郎兵衛(やじろべえ) →山本権兵衛(やまもとごんべえ) →予備自衛官(よびじえいかん) →雷電為右衛門(らいでんためえもん) →陸上自衛隊(りくじょうじえいたい) →呂宋助左衛門(るそんすけざえもん) →労働安全衛生法(ろうどうあんぜんえいせいほう)

新辞林で始まるの検索結果 1-26