複数辞典一括検索+

えい【衛】ヱイ🔗🔉

えい【衛】ヱイ (造)守り防ぐ。 「━兵・━生」 「護━・自━・親━」

えい‐し【衛視】ヱイ━🔗🔉

えい‐し【衛視】ヱイ━ 国会の警護・監視にあたる職員。 ◇旧称は、守衛。

えい‐じゅ【衛戍】ヱイ━🔗🔉

えい‐じゅ【衛戍】ヱイ━ 軍隊が一つの場所に駐屯して警備すること。 「衛戌」「衛戊」は誤り。

えい‐せい【衛生】ヱイ━🔗🔉

えい‐せい【衛生】ヱイ━ 身の回りを清潔にして、健康の維持と疾病の予防・治療につとめること。 「━に悪い環境」 「公衆━」

えい‐せい【衛星】ヱイ━🔗🔉

えい‐せい【衛星】ヱイ━ 惑星の周囲を公転する天体。地球をまわる月など。 「人工━」 あるものを中心とし、それに従属して周辺にあるもの。 「━国(=強国の周辺にあって、その影響下にある小国)」 「━都市」 「衛星放送」の略。→衛星放送

えいせい‐せん【衛星船】ヱイセイ━🔗🔉

えいせい‐せん【衛星船】ヱイセイ━ 人間を乗せて飛行する人工衛星。

えいせい‐ほうそう【衛星放送】ヱイセイハウソウ🔗🔉

えいせい‐ほうそう【衛星放送】ヱイセイハウソウ 静止軌道上の放送衛星(BS)および通信衛星(CS)を介して放送電波を受信者に送る方式の放送。中継施設を必要としないので地域に関係なく質の高い画像・音声を得ることができる。BS放送・CS放送など。

えい‐へい【衛兵】ヱイ━🔗🔉

えい‐へい【衛兵】ヱイ━ 警備・監視を任務とする兵士。 「━勤務」

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-8