複数辞典一括検索+

🔗🔉

【珠】 10画 玉部 [常用漢字] 区点=2878 16進=3C6E シフトJIS=8EEC 《常用音訓》シュ 《音読み》 シュ/ス〈zh〉 《訓読み》 たま 《名付け》 たま・み 《意味》 {名}たま。まるい真珠。美しいもののたとえに使うことがある。「少儀袖詩来、剖蚌珠的歴=少儀詩ヲ袖ニシテ来タル、蚌ヲ剖ケバ珠的歴タリ」〔→黄庭堅{名}たま。まるいつぶ。〈類義語〉→球。「涙珠」「数珠」 《解字》 会意兼形声。「玉+音符朱」。朱(あかい)色の玉の意。あるいは主住と同系で、貝の中にじっととどまっている真珠の玉のことか。 《類義》 →玉→球 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

珠玉 シュギョク🔗🔉

【珠玉】 シュギョク 真珠や宝玉。貴重なもの、美しくりっぱなもののたとえ。

珠江 シュコウ🔗🔉

【珠江】 シュコウ 川名。広西壮チワン族自治区・広東カントン省を流れ、広東付近で合流して海に注ぐ、西江・北江・東江の総称。東江と合流してからを粤江エツコウともいう。

珠珮 シュハイ🔗🔉

【珠珮】 シュハイ 真珠のおびだま。「城中蛾眉女、珠珮珂珊珊=城中蛾眉ノ女、珠珮珂珊珊タリ」〔→寒山

珠唾 シュダ🔗🔉

【珠唾】 シュダ 真珠のような美しいつばき。美しい語句のたとえ。

珠数 ジュズ🔗🔉

【珠数】 ジュズ〔仏〕→「数珠ジュズ」

珠閣 シュカク🔗🔉

【珠楼】 シュロウ 真珠で美しく飾ったたかどの。「玉楼巣翡翠、珠殿鎖鴛鴦=玉楼ニハ翡翠巣ヒ、珠殿ニハ鴛鴦ヲ鎖ス」〔→李白美しい宮殿。『珠殿シュデン・珠閣シュカク』

珠算 シュザン🔗🔉

【珠算】 シュザン〔国〕そろばんを使ってする計算。

珠翠 シュスイ🔗🔉

【珠翠】 シュスイ 真珠と、ひすい。ともに、女性の髪飾りにする。真珠がとれる貝の肉と、羽の美しい翡翠カワセミ(鳥の名)の肉。

珠箔 シュハク🔗🔉

【珠箔】 シュハク 真珠で飾ったすだれ。『珠簾シュレン』

珠履 シュリ🔗🔉

【珠履】 シュリ 宝玉で飾ったくつ。「其上客皆躡珠履=ソノ上客ミナ珠履ヲ躡ム」〔→史記

珠樹 シュジュ🔗🔉

【珠樹】 シュジュ 真珠をちりばめたように美しい木。雪がつもっていて美しい木。葉が真珠のようなものでできているという想像上の木。三珠樹。

珠瓔 シュエイ🔗🔉

【珠瓔】 シュエイ 真珠の首飾り。

珠纓 シュエイ🔗🔉

【珠纓】 シュエイ 真珠で飾ったかんむりのひも。

漢字源で始まるの検索結果 1-14