複数辞典一括検索+

🔗🔉

X〔ローマ数字〕

十のべき乗🔗🔉

十のべき乗 exponential in decimal〔E に続く数字が3ならば、1000(=1E3)となり、-2ならば0.01(=1E-2)となる◆【略】E ; caret〕

十の位🔗🔉

十の位 tens place [digit]

十の位で四捨五入して百の位までの概数にする〔~の〕🔗🔉

十の位で四捨五入して百の位までの概数にする〔~の〕 round (off) ~ to the (nearest) 100 [hundred]

十の位に丸める〔~を〕🔗🔉

十の位に丸める〔~を〕 round (off) ~ to the (nearest) 10 [ten]

十の位の数字🔗🔉

十の位の数字 tens place [digit]●tens place digit

十の位以下を切り捨てて百の位までの概数にする〔~の〕🔗🔉

十の位以下を切り捨てて百の位までの概数にする〔~の〕 round ~ down to the (nearest) 100 [hundred]

十の事柄を伝えるのに五つの事柄を説明する🔗🔉

十の事柄を伝えるのに五つの事柄を説明する explain five points to get ten across

十の乗数🔗🔉

十の乗数 prefix of (the) SI (unit)《単位》●ten's power《単位》

十阿曽祇(の)🔗🔉

十阿曽祇(の) 【名・形】octodecillion〈米〉

十位の数字🔗🔉

十位の数字 numbers of ten digits

十一🔗🔉

十一 XI〔ローマ数字。=10+1=X+I=XI◆【参考】Roman numeral〕

十一月中旬🔗🔉

十一月中旬 mid-Nov.●mid-November

十一日連続🔗🔉

十一日連続 eleven [11] straight days

十員環🔗🔉

十員環 ten-membered ring

十堰🔗🔉

十堰 【地名】Shiyan〔中国・湖北省。〕

十億の位で四捨五入して百億の位までの概数にする〔~の〕🔗🔉

十億の位で四捨五入して百億の位までの概数にする〔~の〕 round (off) ~ to the (nearest) 10,000,000,000 [ten-billion]

十億の位に丸める〔~を〕🔗🔉

十億の位に丸める〔~を〕 round (off) ~ to the (nearest) 1,000,000,000 [billion]

十億の位の数字🔗🔉

十億の位の数字 billions place [digit]

十億の位以下を切り捨てて百億の位までの概数にする〔~の〕🔗🔉

十億の位以下を切り捨てて百億の位までの概数にする〔~の〕 round ~ down to the (nearest) 10,000,000,000 [ten-billion]

十億年の宴🔗🔉

十億年の宴 【著作】Billion Year Spree〔英1973《著》ブライアン・W・オールディス(Brian Wilson Aldiss)◆SF の起原をシェリーの『フランケンシュタイン』に求め、その発展の跡をたどる SF 通史。〕

十億分の1🔗🔉

十億分の1 nano《単位》〔指数 E の例( 1E-3=0.001、1E3=1000 )。デシ=deci=d=1E-1=0.1、センチ=centi=c=1E-2=0.01、ミリ=mili=m=1E-3=0.001、マイクロ=micro=μ=1E-6、ナノ=nano=n=1E-9、ピコ=pico=p=1E-12、フェムト=femto=f=1E-15、アト=atto=a=1E-18、…、ヨクト=yocto=y=1E-24。◆【参考】10のべき乗の記号 caret。1より小さい単位は:10の乗数 ten's power〕

十億分の1リットル🔗🔉

十億分の1リットル nanoliter《単位》〔【略】nl〕

十億分の一〔~の〕🔗🔉

十億分の一〔~の〕 billionth part (of)

十戒🔗🔉

十戒 Decalog●the Ten Commandments〔シナイ山で神がモーゼに与えたとされる10の神聖なおきて。旧約聖書の出エジプト記20章2〜17節、および申命記5章7〜21節に書かれている。〕 【映画】The Ten Commandments〔米1956《監督》セシル・B・デミル《出演》チャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー、アン・バクスター、エドワード・G・ロビンソン◆アカデミー特殊効果賞〕

十戒〔モーセの〕🔗🔉

十戒〔モーセの〕 Decalogue

十戒に従う🔗🔉

十戒に従う obey the Ten Commandments

十戒の石板〔旧約聖書の〕🔗🔉

十戒の石板〔旧約聖書の〕 the testimony

十戒を守る🔗🔉

十戒を守る keep the Commandments

十角形🔗🔉

十角形 decagon

十角形の🔗🔉

十角形の 【形】decagonal

十角形準結晶🔗🔉

十角形準結晶 decagonal quasicrystal

十角形相🔗🔉

十角形相 decagon●decagonal phase

十角形相の🔗🔉

十角形相の 【形】decagonal

十脚甲殻類🔗🔉

十脚甲殻類 decapod crustacea●decapod crustacean

十脚甲殻類〔エビやカニなどの〕🔗🔉

十脚甲殻類〔エビやカニなどの〕 decapod〔deca=10、pod=脚〕

十脚甲殻類の🔗🔉

十脚甲殻類の 【形】decapod

十脚目🔗🔉

十脚目 Decapoda《動物》

十九🔗🔉

十九 XIX〔ローマ数字。=10+9=10+(-1+10)=X+(I+X)=XIX(4と9だけは、-1+5および -1+10で表す。1を5・10の前に書く)◆【参考】Roman numeral〕

十九分の一🔗🔉

十九分の一 nineteenth

十九分の一の🔗🔉

十九分の一の 【形】nineteenth

十月革命🔗🔉

十月革命 the October Revolution〔1917年 10月( 新制暦 11月)ロシアで Bolsheviks が政権を獲得〕

十月中旬🔗🔉

十月中旬 mid-Oct.●mid-October

十五🔗🔉

十五 XV〔ローマ数字。=10+5=X+V=XV◆【参考】Roman numeral〕

十五銀行🔗🔉

十五銀行 【組織】Jugo Bank

十五少年漂流記/二年間の休暇🔗🔉

十五少年漂流記/二年間の休暇 【著作】Two Year Vacation〔仏1886《著》ジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)〕

十五分の一〔~の〕🔗🔉

十五分の一〔~の〕 fifteenth part (of)

十五夜🔗🔉

十五夜 full moon night●night with a full moon

十五夜の🔗🔉

十五夜の 【形】plumpest

十五夜の月🔗🔉

十五夜の月 full moon on the fifteenth night●harvest moon / clean moon / full moon / moon on the 15th day of the 8th lunar month or the 13th day of the 9th lunar month〔秋分の日に一番近い満月〕

十溝(の)🔗🔉

十溝(の) 【名・形】decillion〈米〉

十載(の)🔗🔉

十載(の) 【名・形】quattuordecillion〈米〉

十三🔗🔉

十三 XIII〔ローマ数字。=10+(1+1+1)=X+(I+I+I)=XIII◆【参考】Roman numeral〕

十三弦🔗🔉

十三弦 thirteen-stringed koto

十三弦の琴柱🔗🔉

十三弦の琴柱 bridge of a thirteen strings

十三弦の琴柱に弦をかける🔗🔉

十三弦の琴柱に弦をかける stretch strings over bridges

十三弦の琴柱に弦を張る🔗🔉

十三弦の琴柱に弦を張る stretch strings over bridges

十三弦の琴柱に糸をかける🔗🔉

十三弦の琴柱に糸をかける stretch strings over bridges

十三弦の琴柱に糸を張る🔗🔉

十三弦の琴柱に糸を張る stretch strings over bridges

十三弦の駒🔗🔉

十三弦の駒 bridge of a thirteen strings

十三弦の駒に弦をかける🔗🔉

十三弦の駒に弦をかける stretch strings over bridges

十三弦の駒に弦を張る🔗🔉

十三弦の駒に弦を張る stretch strings over bridges

十三弦の駒に糸をかける🔗🔉

十三弦の駒に糸をかける stretch strings over bridges

十三弦の駒に糸を張る🔗🔉

十三弦の駒に糸を張る stretch strings over bridges

十三日連続🔗🔉

十三日連続 thirteen [13] straight days

十酸化四リン🔗🔉

十酸化四リン tetraphosphorus decoxide《化》

十四🔗🔉

十四 XIV〔ローマ数字。=10+(-1+5)=X+IV=XIV(4と9だけは、-1+5および -1+10で表す。1を5・10の前に書く)◆【参考】Roman numeral〕

十四日連続🔗🔉

十四日連続 fourteen [14] straight days

十四分の一の🔗🔉

十四分の一の 【形】fourteenth

十雌蕊の🔗🔉

十雌蕊の 【形】decagynous《植物》

十字🔗🔉

十字 cross joint●cross-shape

十字に🔗🔉

十字に 【副】crisscross

十字になる🔗🔉

十字になる 【自動】crisscross

十字に縛る🔗🔉

十字に縛る strap crosswise

十字の🔗🔉

十字の 【形】crisscross

十字の各先端が船のいかりのような形をした〔紋章などで使われる〕🔗🔉

十字の各先端が船のいかりのような形をした〔紋章などで使われる〕 【形】anchory

十字の中央に円形のある〔紋章に描かれた〕🔗🔉

十字の中央に円形のある〔紋章に描かれた〕 【形】nowy《紋》

十字を引いてある🔗🔉

十字を引いてある 【形】crossed

十字を切って~の災を払う🔗🔉

十字を切って~の災を払う 【他動】sain

十字を切って自らを祝福する🔗🔉

十字を切って自らを祝福する bless oneself

十字を切る🔗🔉

十字を切る bless oneself●cross oneself●make a sign of the cross

十字を切る〔~に〕🔗🔉

十字を切る〔~に〕 【他動】cross〔通例 cross oneself〕●sain

十字カーソル🔗🔉

十字カーソル crosshair cursor

十字キー🔗🔉

十字キー arrow key《コ》

十字ドライバ🔗🔉

十字ドライバ Phillips screwdriver●Phillips-head screw driver

十字ドライバー🔗🔉

十字ドライバー cross slot screwdriver〔【対】straight slot screw driver〕

十字遺伝🔗🔉

十字遺伝 criss-cross inheritance

十字引っ張り強度🔗🔉

十字引っ張り強度 cross tension strength

十字横線🔗🔉

十字横線 horizontal hair

十字架🔗🔉

十字架 cross●crucifix●crux●figure of the cross

十字架なくして栄冠なし,/苦難なければ栄冠なし🔗🔉

十字架なくして栄冠なし,/苦難なければ栄冠なし No cross, no crown.《諺》

十字架にかけて🔗🔉

十字架にかけて by the (holy) Rood

十字架にかけて真実を語ることを誓います🔗🔉

十字架にかけて真実を語ることを誓います Crisscross my heart〔十字を切る代わりの動作として腕を胸の上で交差させながら言う〕

十字架にかける〔人を〕🔗🔉

十字架にかける〔人を〕 put someone on the cross

十字架につけられた2番目の強盗は,文字どおりではないがほとんど「神が死者のうちから私を復活させてくれる」と公言したのだ🔗🔉

十字架につけられた2番目の強盗は,文字どおりではないがほとんど「神が死者のうちから私を復活させてくれる」と公言したのだ The second thief on the cross proclaimed virtually, though not in so many words, that God would raise him from the dead.

十字架にほえて頭が狂ってしまわなかった犬などいない,/神を冒とくしてばちが当たらないことはない🔗🔉

十字架にほえて頭が狂ってしまわなかった犬などいない,/神を冒とくしてばちが当たらないことはない Never dog barked against the crucifix but he ran mad.

十字架に誓って🔗🔉

十字架に誓って by the (holy) Rood

十字架に張り付けにする🔗🔉

十字架に張り付けにする 【他動】crucify

十字架に張り付ける〔人を〕🔗🔉

十字架に張り付ける〔人を〕 crucify someone upon a cross

十字架のイエスを演じる🔗🔉

十字架のイエスを演じる portray Jesus on the cross

英辞郎で始まるの検索結果 1-100もっと読み込む