複数辞典一括検索+

0745.01 協力しない[協力しない]🔗🔉

0745.01 協力しない[協力しない] 非協力 協力しない 協調しない 非協調性 協調性に欠ける 協調性が無い; すげない 素っ気無い 鰾膠(にべ)も無い つれない 強顔(つれな)い0371.13 余所余所しい0719.05 乾いた ドライ 無下にする 無下に 袖にする 無愛想0740.06; 取り合わない 相手にしない 不介入 構わない不干渉0748; 与しない 日和見0542.06 何方(どっち)付かず0411.03; 我関せず ノータッチ 手を染めない 手を下さない; 関わらない・係わらない0002.05; 人事(ひとごと)・他人事(ひとごと)0002.07 他人扱い 邪魔もの扱い0745.10; 腕を拱(こまね)く 手を拱く 手を束ねる 懐(ふところ)手 握り睾丸; 傍観 →坐視0462.02; 手を貸さない 支持しない 支えない 助けない0750 0745.02 結束を欠く[協力しない] 結束を欠く 締りが無い 纏(まと)まりが無い 団結力が弱い; 結び付きが弱い 結び合わない 連帯感が無い; 未組織; 団結を殺(そ)ぐ 団結力が弱まる 結束が緩む 屋台骨がゆるむ; 求心力が失せる 民心が離反する; 螺子が緩む 箍(たが)が緩む 箍(たが)が外れる 廃弛(し); 弛緩(しかん) 緩(ゆる)み・弛(ゆる)み 弛(たる)み →弛(たる)む0170.05; 中弛(だる)み; 気が弛(たる)む 気が緩む 気を緩める; だれる 垂(だ)れる だらける だらつく だらしない 垂れ気味・弛(た)れ気味 だらだら; 惰気満々 放漫 放慢 弛怠 懶惰 懶慢 怠惰0560.01; 無秩序 綱紀弛緩 綱紀の衰頽; 制度疲労 無規律0637.02; 罅(ひび) 罅(ひび)が入る 透間風 隙間風が吹く 間隙を生ずる; 不協和音 ギクシャクする 溶け合わない 不和0718.04; 足並みが揃わない 足並みを揃えない 歩調が合わない; 仲間割れ 内輪割れ 楽屋が揉める 波風が立つ0776.19内紛0776.20; 勝手次第 勝手気侭 自由勝手 放縦不覊; 随意0761.03 自分勝手0550.19; 軋轢(あつれき) 軋む0957.17動揺する 揺れ動く 揺らぐ ぐらつく 動ずる; 動揺0177.07; 定まらない インスタビリティー 不安定0112.05; 脆弱 弱い0112.02 脆い0112.04 【形容】あたふた おたおた おろおろ がくがく ぐらぐら がたぴし がたがた がたがたになる がたが来る

大シ ページ 2933 での0745.01 協力しない[協力しない]単語。