複数辞典一括検索+![]()
![]()
あながち【強ち】🔗⭐🔉
あながち【強ち】
必ずしも〈良くならない〉
▽強いて 押して 枉(ま)げて〈ご承諾を〉 押し切って 無理に
かならずしも【必ずしも】
必ず・いつも・常に・決まって・きっと−そうとは
▽というわけではない とは限らない ないこともある
むりに【無理に】
強いて 断(た)って 曲げて 憖(なま)じ〈やっても〉 やたらに めちゃくちゃに 無下に 否応(いやおう)なく 無理無体に 無理矢理 遮二無二(しゃにむに) 強引に 我武者羅(がむしゃら)に
きょうしん【強震】🔗⭐🔉
きょうしん【強震】
→じしん
じしん【地震】
激震 烈震 強震 中震 弱震 軽震 微震
▽地響き 地鳴り 地動 地裂 余震
きょうせい【強制】🔗⭐🔉
きょうせい【強制】
→しいる
おしとおす【押し通す】
押す 強いる 押し切る 無理−押し・強い 強行 強制 断行
しいる【強いる】
(無理に) 無理強いする 押し付ける 迫る 律する 強制 強要 脅迫〈による寄付〉 〈詐欺又は〉強迫
きょうりょく【強力】🔗⭐🔉
きょうりょく【強力】
→つよい
つよい【強い】
逞(たくま)しい 強力 強壮 勇壮 強剛 屈強 強大 強固 無敵〈艦隊〉
▽きつい どぎつい
ゆうりょく【有力】
強力 手強(ごわ)い 重立った 力のある 勢力・権力・威力−のある
ごういん【強引】🔗⭐🔉
ごういん【強引】
→むりに
むり【無理】
道理 非理 非道 不当 不法 無法 無体 難問 難題 理不尽 強引(ごういん) 無理強い 横紙破り 横車を押す
むりに【無理に】
強いて 断(た)って 曲げて 憖(なま)じ〈やっても〉 やたらに めちゃくちゃに 無下に 否応(いやおう)なく 無理無体に 無理矢理 遮二無二(しゃにむに) 強引に 我武者羅(がむしゃら)に
道理 非理 非道 不当 不法 無法 無体 難問 難題 理不尽 強引(ごういん) 無理強い 横紙破り 横車を押す
むりに【無理に】
強いて 断(た)って 曲げて 憖(なま)じ〈やっても〉 やたらに めちゃくちゃに 無下に 否応(いやおう)なく 無理無体に 無理矢理 遮二無二(しゃにむに) 強引に 我武者羅(がむしゃら)に
ごうかん【強姦】🔗⭐🔉
ごうかん【強姦】
→おかす
おかす【犯す】
(悪いこと) 法・罪−を犯す 犯罪 犯禁 干犯 犯法 違反 反則
▽婦女を犯す 手込め 暴行 姦淫(かんいん) 強姦(ごうかん) 和姦
ばいしゅん【売春】
売笑〈婦〉 売淫(ばいいん)
▽遊女 遊君 女郎 娼妓(しょうぎ) 娼女 花魁(おいらん) 傾城(けいせい) 傾国
▽街の女 街娼 パンパン
▽姦通(かんつう)〈罪〉 私通 密通 姦淫(かんいん) 強姦 和姦
ごうじょう【強情】🔗⭐🔉
ごうじょう【強情】
→がんこ
いじ【意地】
(1) 意気 意気地 気骨 気節 気概 気力 気勢 気合い 意気込み 心意気 根(こん) 根性(こんじょう) (2) 我(が)〈を張る〉 我意 我執 我欲 強情(ごうじょう) 片意地 横意地 依怙地(いこじ)
がんこ【頑固】
頑迷 強情(ごうじょう) 偏屈 一徹 一刻〈な老人〉 固陋(ころう) 因業(いんごう)〈おやじ〉 剛健 剛直 硬骨〈の士〉 不屈 直情径行 気骨がある 意地っ張り 片意地 依怙地(いこじ・えこじ) 横紙破り 昔気質(かたぎ) 頑(かたくな)〈な態度〉
ごうとう【強盗】🔗⭐🔉
ごうとう【強盗】
→どろぼう
どろぼう【泥棒】
盗み 盗人(ぬすびと・ぬすっと) 物取り 賊〈が押し入る〉 盗賊 盗人(とうじん) 偸盗(ちゅうとう)
▽こそ泥 万引(まんびき) 猫ばば 置き引き 持ち逃げ 空き巣 空き巣狙い 窃盗 強盗 辻(つじ)強盗 追い剥(は)ぎ 引っ奪(たく)り 掻(か)っ払い 護摩の灰 白波(しらなみ) ギャング
▽巾着(きんちゃく)切り 掏摸(すり) ピックポケット
こわい【強い】🔗⭐🔉
こわい【強い】
→かたい
しいて【強いて】🔗⭐🔉
しいて【強いて】
→むりに
あながち【強ち】
必ずしも〈良くならない〉
▽強いて 押して 枉(ま)げて〈ご承諾を〉 押し切って 無理に
むりに【無理に】
強いて 断(た)って 曲げて 憖(なま)じ〈やっても〉 やたらに めちゃくちゃに 無下に 否応(いやおう)なく 無理無体に 無理矢理 遮二無二(しゃにむに) 強引に 我武者羅(がむしゃら)に
しいる【強いる】🔗⭐🔉
しいる【強いる】
(無理に) 無理強いする 押し付ける 迫る 律する 強制 強要 脅迫〈による寄付〉 〈詐欺又は〉強迫
したたか【強か】🔗⭐🔉
したたか【強か】
→ひどく
ひどく【酷く】
嫌(いや)に 恐ろしく 〈脛を〉強(したた)か〈打つ〉 馬鹿(ばか)に 無性(むしょう)に〈恋しくなる〉 べらぼうに
たかる【強請る】🔗⭐🔉
たかる【強請る】
不良が強請る→ねだる
ねだる【強請る】
強請(せが)む 強請(せび)る 〈金を〉強請(ゆす)る 〈先輩に〉強請(たか)る 強請(きょうせい) 強要 強求(ごうきゅう) 〈金を〉無心〈する〉 〈親に〉甘える 泣き落とす
つよい【強い】🔗⭐🔉
つよい【強い】
逞(たくま)しい 強力 強壮 勇壮 強剛 屈強 強大 強固 無敵〈艦隊〉
▽きつい どぎつい
たくましい【逞しい】
タフ 壮健 強壮 強健 頑健 頑強 頑丈 屈強 精悍(せいかん) 勁逞(けいてい) 雄勁 魁傑(かいけつ)
きつい
酷(ひど)い 手痛い〈損害〉 手酷い 凄(すさま)じい 物凄(すご)い
つよき【強気】🔗⭐🔉
つよき【強気】
弱気 強腰 高飛車〈に出る〉 居丈高(いたけだか) 高圧的 高姿勢
▽勝ち気な〈性格〉 負けん気 聞かん気 気丈〈な女〉 気強い
こうしせい【高姿勢】
高圧的〈に出る〉 威圧的 横柄〈な態度〉 傲慢(ごうまん) 高飛車〈に出る〉 居丈高(いたけだか)〈になる〉
弱気 強腰 高飛車〈に出る〉 居丈高(いたけだか) 高圧的 高姿勢
▽勝ち気な〈性格〉 負けん気 聞かん気 気丈〈な女〉 気強い
こうしせい【高姿勢】
高圧的〈に出る〉 威圧的 横柄〈な態度〉 傲慢(ごうまん) 高飛車〈に出る〉 居丈高(いたけだか)〈になる〉
つよごし【強腰】🔗⭐🔉
つよごし【強腰】
→つよき
つよき【強気】
弱気 強腰 高飛車〈に出る〉 居丈高(いたけだか) 高圧的 高姿勢
▽勝ち気な〈性格〉 負けん気 聞かん気 気丈〈な女〉 気強い
弱気 強腰 高飛車〈に出る〉 居丈高(いたけだか) 高圧的 高姿勢
▽勝ち気な〈性格〉 負けん気 聞かん気 気丈〈な女〉 気強い
つよめる【強める】🔗⭐🔉
つよめる【強める】
弱める 強くする 深める 深くする 〈体制〉強化 補強 増強 強力化 強大化
弱める 強くする 深める 深くする 〈体制〉強化 補強 増強 強力化 強大化
ねだる【強請る】🔗⭐🔉
ねだる【強請る】
強請(せが)む 強請(せび)る 〈金を〉強請(ゆす)る 〈先輩に〉強請(たか)る 強請(きょうせい) 強要 強求(ごうきゅう) 〈金を〉無心〈する〉 〈親に〉甘える 泣き落とす
あまえる【甘える】
甘ったれる 慕う 媚(こ)びる 人慣れる 人懐っこい
ゆすり【強請】🔗⭐🔉
ゆすり【強請】
→ふりょう
ねだる【強請る】
強請(せが)む 強請(せび)る 〈金を〉強請(ゆす)る 〈先輩に〉強請(たか)る 強請(きょうせい) 強要 強求(ごうきゅう) 〈金を〉無心〈する〉 〈親に〉甘える 泣き落とす
ふりょう【不良】
(1)
善良 非行 悪行
▽愚連隊 無頼漢 痴漢 ちんぴら 与太者(よたもの) ならず者 曲者(くせもの) 強(したた)か者 暴れ者 ごろつき やくざ 強請(ゆすり)
▽(女の場合) 蓮(はす)っ葉 阿婆擦(あばず)れ 擦れっ枯らし (2)
良好 不可 不当 不適 ぺけ
善良 非行 悪行
▽愚連隊 無頼漢 痴漢 ちんぴら 与太者(よたもの) ならず者 曲者(くせもの) 強(したた)か者 暴れ者 ごろつき やくざ 強請(ゆすり)
▽(女の場合) 蓮(はす)っ葉 阿婆擦(あばず)れ 擦れっ枯らし (2)
良好 不可 不当 不適 ぺけ
ゆする【強請る】🔗⭐🔉
ゆする【強請る】
金を強請る→ねだる
ねだる【強請る】
強請(せが)む 強請(せび)る 〈金を〉強請(ゆす)る 〈先輩に〉強請(たか)る 強請(きょうせい) 強要 強求(ごうきゅう) 〈金を〉無心〈する〉 〈親に〉甘える 泣き落とす
必携類に「−強」で始まるの検索結果 1-20。