複数辞典一括検索+
かど【角】🔗⭐🔉
かど【角】
尖(とが)り 尖角(せんかく) 稜角(りょうかく) 圭角(けいかく) 隅角(ぐうかく)
かど【過度】🔗⭐🔉
かど【過度】
かぶん【過分】
過度 過当 過多 分不相応 分に過ぎた
すぎる【過ぎる】
(1) 場所を過ぎる→とおる (2) 時間が過ぎる 〈月日が〉経(た)つ 去る 〈年月が〉経過〈する〉 (3) 度が過ぎる 度を−過ごす・超す 過度 過当〈競争〉 〈胃酸〉過多 超過 余計〈働いた〉 法外〈な要求〉 度外れ〈の大声〉
ゆきすぎ【行き過ぎ】
〈策の〉遣(や)り過ぎ 度外れ 過度 過分 過当 超過 程度以上
かどう【華道】🔗⭐🔉
かどう【華道】
いけばな【生け花・活け花】
花を生ける 挿し花 立て花 盛り花 投げ入れ 花生け 生花(せいか) 挿花(そうか) 活花 華道
かどがない【角がない】🔗⭐🔉
かどがない【角がない】
えんまん【円満】
(1) 円満な人物 円熟〈した人柄〉 温厚 温良 温順 温雅 福々しい〈頬〉 角(かど)がない 穏やか〈な人〉 (2) 円満に行く 円滑 順調 スムーズ〈に行く〉 滑らか 支障なく〈進む〉
まろやか【円やか】
円(まど)か〈な月〉 円(まど)らか 角がない 安らか 福々しい〈顔〉 円満〈な人格〉 穏健
かとく【家督】🔗⭐🔉
かとく【家督】
あとつぎ【跡継ぎ】
後釜(あとがま) 後継者 継承者
▽世継ぎ 跡取り 跡目〈を継ぐ〉 家督 嗣子 嫡子 嫡男 総領 後嗣 相続人
かどだつ【角立つ】🔗⭐🔉
かどだつ【角立つ】
かどばる【角張る】
角立つ 角が−張る・立つ 〈言い方に〉刺(とげ)がある 刺々しい 険悪〈な表情〉
とがる【尖る】
尖(と)んがる 殺(そ)げる 角張る 角立つ 角が立つ 尖鋭(せんえい) 長鋭 細鋭
かどで【門出】🔗⭐🔉
かどで【門出】
→しゅっぱつ
しゅっぱつ【出発】
帰着 発 発向 発進 出動 発程 発足(ほっそく) 〈東京を・八時に−〉発(た)つ 出立(しゅったつ) 発する 旅立つ 巣立つ スタート
▽旅立ち 〈晴れの〉門出 鹿島(かしま)立ち 飛び立つ
▽発車 出港 出帆 発航 解纜(かいらん) 抜錨(ばつびょう) 船出(ふなで)
▽始発 初発 終発 先発 後発

かどばる【角張る】🔗⭐🔉
かどばる【角張る】
角立つ 角が−張る・立つ 〈言い方に〉刺(とげ)がある 刺々しい 険悪〈な表情〉
かどわかす【拐す】🔗⭐🔉
かどわかす【拐す】
→つれだす
つれだす【連れ出す】
連れ去る 拐(かどわか)す 〈子供を〉攫(さら)う 引き・誘(おび)き−出す 誘拐(ゆうかい) 拐引 勾引(こういん)
▽人攫い 子供攫い 拐児(かいじ) 誘拐者
必携類に「かど」で始まるの検索結果 1-9。