複数辞典一括検索+

うらない【占い】🔗🔉

うらない【占い】 (1)吉凶などをうらなうこと。卜占(ぼくせん)。「星―」 (2)占いを職業とする人。占い師。

うらな・う【占う・卜う】🔗🔉

うらな・う【占う・卜う】 (動五) (1)(ある物事をもとに)将来の運命や物事の吉凶などを判断する。 (2)予想する。「優勝のゆくえを―・う」

しむしゅかいきょう【占守海峡】🔗🔉

しむしゅかいきょう【占守海峡】 占守島とカムチャツカ半島との間の海峡。樺太(からふと)千島交換条約の際の,日本とロシアとの境界。第一クリル海峡。千島海峡。

しむしゅとう【占守島】🔗🔉

しむしゅとう【占守島】 千島列島の最北端にある火山島。占守(しむしゆ)海峡をへだててカムチャツカ半島のロパトカ岬に対する。ロシア語名シュムシュ。

しめじ【湿地・占地】🔗🔉

しめじ【湿地・占地】 担子菌類ハラタケ目のきのこの総称。普通,ホンシメジをいう。色は薄い灰色。多数が 1 株となって生える。食用。千本しめじ。

しめた【占めた】🔗🔉

しめた【占めた】 (感) うまくいったときに発する言葉。しめしめ。

し・める【占める】🔗🔉

し・める【占める】 (動下一) (1)場所・地位などを,自分のものとする。「権力の座を―・める」 (2)ある割合で専有する。「過半数を―・める」

せんきょ【占居】🔗🔉

せんきょ【占居】 ある場所を占めていること。

せんきょ【占拠】🔗🔉

せんきょ【占拠】 ある場所を自分のものにして,いすわること。

せんじゅつ【占術】🔗🔉

せんじゅつ【占術】 卜占(ぼくせん)。うらない。

せんじょう【占城】🔗🔉

せんじょう【占城】 ⇒チャンパ

せんぜい【占筮】🔗🔉

せんぜい【占筮】 筮竹(ぜいちく)で占うこと。

せんせいじゅつ【占星術】🔗🔉

せんせいじゅつ【占星術】 〔astrology〕 惑星などの位置や運行によって人間の運勢や社会の動向を占う術。バビロニアと古代中国に発し,西洋では中世に大いに盛行した。近代天文学の発達に伴って衰微した。

せんゆう【占有】🔗🔉

せんゆう【占有】 (1)自分のものとすること。 (2)〔法〕自己のためにする意思をもって物を所持すること。

せんゆうけん【占有権】🔗🔉

せんゆうけん【占有権】 占有という事実に基づいて生ずる物権。

せんゆうそけん【占有訴権】🔗🔉

せんゆうそけん【占有訴権】 占有者が,占有に対する侵害または侵害のおそれを排除して占有を維持・回復・保全し,占有侵害に基づいた損害賠償を請求できる権利。

せんゆうりだつぶつおうりょうざい【占有離脱物横領罪】🔗🔉

せんゆうりだつぶつおうりょうざい【占有離脱物横領罪】 遺失物・漂流物など,占有者の意思によらずに占有者の占有を離れた他人の物を横領する罪。

せんよう【占用】🔗🔉

せんよう【占用】 独占して使用すること。

せんりょう【占領】🔗🔉

せんりょう【占領】 (1)ある場所を独り占めにすること。 (2)他国の領土を自国の武力の支配下に置くこと。「―軍」

【占】🔗🔉

【占】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕3274〔JIS〕406A〔シフトJIS〕90E8 〔音 訓〕セン・うらない・うらなう・しめる 〔名乗り〕うら・しめ 〔熟語一覧〕 →悪意占有(あくいせんゆう) →一本占地(いっぽんしめじ) →占い(うらない) →占う・卜う(うらなう) →買い占め(かいしめ) →買い占める(かいしめる) →寡占(かせん) →寡占価格(かせんかかく) →粥占(かゆうら) →ガリバー型寡占(ガリバーがたかせん) →国家独占資本主義(こっかどくせんしほんしゅぎ) →自主占有(じしゅせんゆう) →市場占有率(しじょうせんゆうりつ) →自然独占(しぜんどくせん) →私的独占(してきどくせん) →占守海峡(しむしゅかいきょう) →占守島(しむしゅとう) →湿地・占地(しめじ) →占めた(しめた) →占める(しめる) →準占有(じゅんせんゆう) →善意占有(ぜんいせんゆう) →占居(せんきょ) →占拠(せんきょ) →占術(せんじゅつ) →占城(せんじょう) →占筮(せんぜい) →占星術(せんせいじゅつ) →先占(せんせん) →先占取得(せんせんしゅとく) →占有(せんゆう) →占有権(せんゆうけん) →占有訴権(せんゆうそけん) →占有離脱物横領罪(せんゆうりだつぶつおうりょうざい) →占用(せんよう) →占領(せんりょう) →双方寡占(そうほうかせん) →双方独占(そうほうどくせん) →算盤占い(そろばんうらない) →代理占有(だいりせんゆう) →他主占有(たしゅせんゆう) →多占(たせん) →辻占(つじうら) →道路占用権(どうろせんようけん) →独占(どくせん) →独占価格(どくせんかかく) →独占企業(どくせんきぎょう) →独占禁止法(どくせんきんしほう) →独占金融資本(どくせんきんゆうしほん) →独占事業(どくせんじぎょう) →独占資本(どくせんしほん) →独占資本主義(どくせんしほんしゅぎ) →独占体(どくせんたい) →独占的競争(どくせんてききょうそう) →独占利潤(どくせんりじゅん) →年占(としうら) →馬占山(ばせんざん) →独り占め(ひとりじめ) →複占(ふくせん) →卜占(ぼくせん) →星占い(ほしうらない) →保障占領(ほしょうせんりょう) →本占地(ほんしめじ) →無主物先占(むしゅぶつせんせん) →優占(ゆうせん) →優占種(ゆうせんしゅ) →夢占い(ゆめうらない)

新辞林で始まるの検索結果 1-20