複数辞典一括検索+

🔗🔉

【占】 5画 卜部 [常用漢字] 区点=3274 16進=406A シフトJIS=90E8 《常用音訓》セン/うらな…う/し…める 《音読み》 セン(セム)〈zhn・zhn〉 《訓読み》 うらなう(うらなふ)/うらない(うらなひ)/しめる(しむ) 《名付け》 うら・しめ 《意味》 センス{動・名}うらなう(ウラナフ)。うらない(ウラナヒ)。うらないをしてAかBかどちらかに決める。また、そのこと。「占卜センボク」「不占而已矣=占ハザランノミ」〔→論語{動}しめる(シム)。どれかを選んでそれを決める。どれか、どこまでかと、自分の持ち分を決めて、いすわる。「独占」「占小善者率以録=小善ヲ占ムル者モ率ネモッテ録セラル」〔→韓愈{動}決定した結論を述べる。「口占」 《解字》 会意。「卜(うらなう)+口」。この口は、くちではなく、ある物やある場所を示す記号。卜(うらない)によって、一つの物や場所を選び決めること。 《単語家族》 店(場所をきめたみせ)粘ネン(一か所にねばる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

占卜 センボク🔗🔉

【占卜】 センボク 吉凶を占うこと。占い。〈類義語〉卜占ボクセン。

占兆 センチョウ🔗🔉

【占兆】 センチョウ チョウヲウラナウ亀甲キッコウを焼いて吉凶を占う。占いにあらわれた吉凶のしるし。〈類義語〉卦兆カチョウ。

占有 センユウ🔗🔉

【占有】 センユウ 自分だけのものとして持つ。『占領センリョウ』

占拠 センキョ🔗🔉

【占拠】 センキョ ある場所を自分のものにしてそこにたてこもる。「占領」と同じ。

占星術 センセイジュツ🔗🔉

【占星術】 センセイジュツ 星の運行を見て世の中の吉凶を占う方法。星占い。

占相 センソウ🔗🔉

【占相】 センソウ 占い見る。占って判定すること。▽「相」は見わけること。

占候 センコウ🔗🔉

【占候】 センコウ 日・月・星・雲など天体や気象を観察して、吉凶を占うこと。〔→後漢書

占娑 センバ🔗🔉

【占娑】 センバ・チャンパ 国名。チャンパ。後漢末から清シン代まで、今のベトナム中部地方にあったチャム人の国。秦シン代には県の一つであったが、後漢末に中国から独立し、インド文化の影響を受けた。のち、ベトナムによって滅ぼされた。香木の産地として名高かった。中国でははじめ「林邑リンユウ」と呼び、唐代以後は「占娑」「占波」「瞻波センパ・チャンパ」「占城センジョウ」などと呼んだ。

占募 センボ🔗🔉

【占募】 センボ 自分で判断して募集に応じること。

占筮 センゼイ🔗🔉

【占筮】 センゼイ 筮竹ゼイチクを使ってする占い。

占夢 センボウ🔗🔉

【占夢】 センム・センボウ 夢の吉凶を占うこと。また、夢占いをする人。〔→詩経

占拠 センキョ🔗🔉

【占領】 センリョウ 「占有」と同じ。戦争で敵地や物品を自分のものにする。『占拠センキョ』

占験 センケン🔗🔉

【占験】 センケン 占って出たしるし。また、占って調べること。

漢字源で始まるの検索結果 1-14