複数辞典一括検索+
異🔗⭐🔉
【異】
11画 田部 [六年]
区点=1659 16進=305B シフトJIS=88D9
《常用音訓》イ/こと
《音読み》 イ
〈y
〉
《訓読み》 こと/ことなる/あやしい(あやし)/ことにする(ことにす)/あやしむ
《名付け》 こと・より
《意味》
イナリ{形}ことなる。もう一つ別の。また、同じではないさま。〈対語〉→同。「異類」「異端(正統でない他の説や信仰)」「無異=異ナルコト無シ」「是何異於刺人而殺之、曰非我也兵也=コレナンゾ人ヲ刺シテコレヲ殺シ、我ニアラザルナリ兵ナリト曰フニ異ナランヤ」〔→孟子〕
{形}自分とは違ったさま。よその。また、その時とは違ったさま。〈類義語〉→他。「異邦」「異日」
イナリ{形}ことなる。あやしい(アヤシ)。普通とは違って奇妙なさま。変なさま。〈対語〉→常・→正。〈類義語〉→殊。「異様」「卓異(とりわけ目だつさま)」「恩旨殊異=恩旨コトニ異ナル」〔→枕中記〕
{名}普通とは違った奇妙な事がら。〈対語〉→常・→正。「変異」「災異」「天変地異」「吾以子為異之問=吾子ヲモッテ異ヲコレ問フト為ス」〔→論語〕
{動}ことにする(コトニス)。別々になる。また、わかれている。〈対語〉→同。「首足異処=首足処ヲ異ニス」「同出而異名=同ジク出デテ名ヲ異ニス」〔→老子〕
イトス{動}あやしむ。不思議だと思う。「驚異」「王無異於百姓之以王為愛也=王、百姓ノ王ヲモッテ愛メリト為スヲ異シムコトナカレ」〔→孟子〕
「分異ブンイ」とは、兄弟が別居すること。
「異途イト」とは、正式のコースを正途というのに対して、特殊なコースのこと。
《解字》
会意。「大きなざる、または頭+両手を出したからだ」で、一本の手のほか、もう一本の別の手をそえて物を持つさま。同一ではなく、別にもう一つとの意。
《単語家族》
翼(一枚のほかもう一枚あるつばさ)
翌(当日のほかの別の日)と同系。代(別の、かわりの)とも縁が近い。
《類義》
→怪・→差
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語














異人 イジン🔗⭐🔉
異口同音 イクドウオン🔗⭐🔉
異才 イサイ🔗⭐🔉
【異才】
イサイ =異材。人なみすぐれた才能。また、人なみすぐれた才能を持った人。
異時 イジ🔗⭐🔉
【異日】
イジツ その日以外の日。別の日。〈類義語〉他日。『異時イジ』
異母 イボ🔗⭐🔉
【異母】
イボ
父は実父であるが、母は血のつながらない母であるとき、その母のこと。
母が違う兄弟姉妹。


異曲同工 イキョクドウコウ🔗⭐🔉
【異曲同工】
イキョクドウコウ〈故事〉やり方はちがうができばえは同じである。詩や文章などのうまさは同じでも、その趣が異なること。「同工異曲」とも。
異色 イショク🔗⭐🔉
【異色】
イショク
普通と違った美しい色。
他と違った特色があって非常にすぐれていること。〈類義語〉殊色。


異存 イゾン🔗⭐🔉
【異存】
イゾン〔国〕ある意見に対する反対の意見。
異同 イドウ🔗⭐🔉
【異同】
イドウ 違っている点。▽「同」の、意味はうすい。
異形 イギョウ🔗⭐🔉
【異形】
イケイ・イギョウ 変な形。普通と違ったあやしい姿のこと。
異意 イイ🔗⭐🔉
異状 イジョウ🔗⭐🔉
【異状】
イジョウ 普通と違った状態。
異体 イタイ🔗⭐🔉
【異体】
イタイ
タイヲコトニス形を異にする。
異なった形。
異様な形。



異体字 イタイジ🔗⭐🔉
【異体字】
イタイジ 発音・意味は同じであるが、字形が異なる二種類以上の漢字があるとき、一方を、他の異体字という。
異図 イト🔗⭐🔉
【異図】
イト むほんをおこそうとするたくらみ。
異国 イコク🔗⭐🔉
【異邦】
イホウ 外国。『異国イコク』
異学 イガク🔗⭐🔉
【異学】
イガク
政府・世間が公認した学問以外の学問。異端の学。
〔国〕江戸時代、朱子学を正学としたのに対して、それ以外の儒学のこと。


異事 イジ🔗⭐🔉
異物 イブツ🔗⭐🔉
異例 イレイ🔗⭐🔉
【異例】
イレイ
前例がなく珍しいこと。
病気であることをいうことば。▽他人の病気を遠まわしにいうことば。〈類義語〉不例。


異客 イカク🔗⭐🔉
【異客】
イカク 旅に出て他郷にある人。
異相 イソウ🔗⭐🔉
【異相】
イソウ 常人と違った人相・服装。
異俗 イゾク🔗⭐🔉
【異俗】
イゾク
風習を異にする。
変わった風習。
気味悪い風習。



異変 イヘン🔗⭐🔉
【異変】
イヘン 普通と変わった悪い出来事。
異域之鬼 イイキノキ🔗⭐🔉
【異域之鬼】
イイキノキ 外国で死んだ人。「生為別世之人、死為異域之鬼、長与足下、生死辞矣=生キテハ別世ノ人ト為リ、死シテハ異域ノ鬼ト為リ、長ニ足下ト、生死辞セン」〔→李陵〕
異教 イキョウ🔗⭐🔉
【異教】
イキョウ
正統と考えられる宗教と異なる宗教。
自分の信仰する宗教以外の宗教。
〔国〕キリスト教で、キリスト教以外の宗教。



異常 イジョウ🔗⭐🔉
【異常】
イジョウ 普通と違っていること。〈対語〉正常。
異動 イドウ🔗⭐🔉
【異動】
イドウ〔国〕ある職場の中で、地位・職務などが変わること。また、変えること。
異朝 イチョウ🔗⭐🔉
【異朝】
イチョウ
外国の朝廷。
自分が臣として仕えた朝廷と異なる朝廷。
〔国〕本朝に対して、外国。また、特に中国のこと。



異腹 イフク🔗⭐🔉
【異腹】
イフク 父が同じで母が違うこと。腹違い。
異路同帰 イロドウキ🔗⭐🔉
【異路同帰】
イロドウキ〈故事〉それぞれ違った道を通って行きながら、同じところに行き着くこと。〔→淮南子〕
異境 イキョウ🔗⭐🔉
【異境】
イキョウ
故郷でないよその地方。
外国。


異態 イタイ🔗⭐🔉
【異態】
イタイ
地形や風景などが異なる。
地形・風景などのすぐれた状態。


異端 イタン🔗⭐🔉
【異端】
イタン
聖人の教えとは違う、正統でない教え。「攻乎異端、斯害也已=異端ヲ攻ムルハ、コレ害アルノミ」〔→論語〕
〔国〕自分が信奉する教えと違う教え。
〔国〕正統とされる思想や学説と違っていること。「異端者」



異端邪説 イタンジャセツ🔗⭐🔉
【異端邪説】
イタンジャセツ 正統でないまちがった学説。
異聞 イブン🔗⭐🔉
【異聞】
イブン
珍しい内容の話。珍聞。
特別に聞いた話。一般に知られていることとは異なった話。また知られていない話。「子亦有異聞乎=子モマタ異聞有ルカ」〔→論語〕
普通にいわれていることと違った点のある話。異説。



異様 イヨウ🔗⭐🔉
【異様】
イヨウ 普通と違っていて怪しいこと。
異類 イルイ🔗⭐🔉
【異類】
イルイ
人種や風習を異にする種族。異族。
鬼神のこと。
獣のこと。
種類を異にすること。




異議 イギ🔗⭐🔉
【異議】
イギ
他と違った意見・議論。
ある意見や考えに不満をもち、反対する別の意見・議論。『異論イロン』


漢字源に「異」で始まるの検索結果 1-49。