複数辞典一括検索+

0109.01 力🔗🔉

0109.01 力[力] 力(ちから) 力(りき) パワー エネルギー エナジー

0109.02 力【リスト】🔗🔉

0109.02 力【リスト】[力] 外力(がいりょく) 内力; 動力 原動力; 推力; 営力(えいりょく); 浮力 揚(よう)力; 張力 表面張力 界面張力 抗張力; 反発力 斥力(せきりょく); 付着力; 引力0974.09 牽引力; 求心力 向心力 遠心力; 惰力 惰性0113.07; 摩擦力0197.22弾力0188.05; 位置エネルギー 【参】エントロピー 運動エネルギー;熱エネルギー 自由エネルギー;力学的エネルギー;圧力 プレッシャー 定圧;陰圧 高圧 低圧;水圧 蒸気圧 気圧 風圧 血圧0304.01 電圧0974.08 電位;磁力0977.11 磁気力;水力0979.01 火力0968.05 風力0992.02;電力0974.08 ソーラーパワー ソーラーエネルギー;汽力(きりょく);原子力0974.10 アトミック;馬力;人力 マンパワー 労力0559.10 労働力0845.02知力0384.03 計算能力;活力 元気0554.01 精力0554.06;活動力 推進力0552.01 機動力0549.02 実行力 行動力 能力0329.01;戦力0788.03 即戦力 競争力;金力0820.04権力0704.01 影響力 オーソリティー 国力0791.02 武力0788.03

0109.07 力を出す🔗🔉

0109.07 力を出す[力] 力を出す 力を立つ 力入(い)り 力を入れる 力をこめる; 力瘤が出る 力瘤を入れる; 力(りき)み 力む0554.02 力み返る; 息筋縒(よ)らす 息筋張る 息精張る 息精引っ張る 息を張る 息む 息み 筋張る 息張る0308.02; 息巻く 息を巻く; 馬力を出す 馬力を掛ける 努力0559.01; 気を張る 熱(いき)る 熱(いき)り立つ0354.01 義者張(ぎしゃば)る; 食い締める 食い縛る; 腕尽(うでづ)く 力任せ 力立て 力尽く0191.26; 力力(ちからぢから)し; うーん ううん うんうん うんしょうんしょ; ぐっと ぐぐっ

0559.02 力を尽くす🔗🔉

0559.02 力を尽くす[努力] 尽力 竭尽(けつじん) 尽瘁(じんすい); 力を尽くす 力になる 手を尽くす 尽くす; 力入(い)り 力を注ぐ 力を入れる 力をこめる; 犬馬の労 犬馬の労を取る; 精励 力行; 力瘤を入れる 力瘤を出す 力瘤が出る; 苦労 労する; 粉骨砕身 粉骨 骨灰(こっぱい)・粉灰(こっぱい) 全力を尽くす0559.15; 骨を粉にする 身を粉(こ)にする 身を粉にして 体を粉(こ)にする 粉にする 粉になる 粉にはたく; 砕身・摧身(さいしん) 身を砕く 身骨を砕く 骨髄を砕く 骨を砕く 骨を刻む 骨身を削る0559.10; 骨折り 骨折る 骨を折る 一骨折る 小骨を折る; 一骨 小骨 折角; 彫心鏤骨(るこつ)0512.14 鏤骨(るこつ); 砕心(さいしん)・摧心(さいしん) 心砕く 心を砕く; 肺肝を摧(くだ)く 肺肝を苦しむ 肺肝を砕く 肺肝を尽くす 肝胆を砕く 肝精(きもせい)焼く; 肝胆する 肝精(きもせい); 一肌脱ぐ 肌を脱ぐ 活躍0549.02; 駆馳(くち) 馳駆(ちく) 奔走0187.22; 汗する0309.13 汗水流す 汗を揉む; 命を削る0559.14 命を縮める; 水火も辞せず; 血眼(ちまなこ)になる

0627.02 力士🔗🔉

0627.02 力士[相撲] 力士[秋] 相撲取(とり)[秋] 関取[秋] 相撲 お相撲さん; 鮟鱇形(あんこうがた); 役力士; 横綱 大関 関脇 小結 前頭 平(ひら)幕; 小相撲[秋] 小角力(こずもう); 控え力士; 入幕 新入幕 【関連語】四股名(しこな)・醜名(しこな)

大シで始まるの検索結果 1-5